天狗

Tengu85○天狗

横線540透明

Tengu_takao 背に羽を有し空を飛び・衣装は修験者や山伏から借用・多くは鳶の姿、室町末期までは鴉天狗、江戸後期になると背が高く・鼻も高くなった(鞍馬天狗など)、日本にのみ生息する。 乱世好きともいわれる。

☆天狗
 人間の姿に変えようとしたさい、大きなクチバシをどう表現しようかと迷い、大きな(高い)口はムリなのでいっそ鼻を大きく(高く)した。 という説もある。

横線540透明

Tengu22○日光・古峯神社
 古くは天狗信仰の神社であった。 1824年徳川家斉日光社参に際しての蠢動を恐れ、日光山の天狗全員に「一時退去命令」が出された。

横線540

Tengu9

◆山伏へ夜な夜な見廻ふ大天狗

コメント(0)