煉瓦刻印 メモ(2) ○あらかわの煉瓦 明治五年尾久に石神仲衛門製造所、その後広岡煉瓦工場となったらしい。 明治三十年頃、尾久地域に煉瓦工場多数。(石神仲衛門煉瓦工場・石神定吉煉瓦工場・鈴木煉瓦工場・山本煉瓦工場・広岡煉瓦工場・戸田煉瓦工場、など) ※山本煉瓦工場・戸田煉瓦工場跡地は、旭電化工業株式会社など経て、現在首都東京大学院荒川キャンパスなど。 ○煉瓦工場・小菅(明治時代) ○東京集治監中央看守所(明治二十一年) « 前の記事 次の記事 » コメント(0)