薬王寺 ○薬王寺 川口市木曽呂934 平安時代開山、室町時代に海善和尚により再建、その後焼失し寛文年間に復興。 新義真言宗西新井宿宝蔵寺末・醫王山薬王寺。 ☆鐘楼 明和九年十月銘、明治十六年赤山源長寺より譲渡。 その後供出、1949年鋳造、撞座が四個ある。 ※赤山源長寺 浄土宗京都知恩院末寺・周光山源長寺。 元和四年関東郡代伊那忠治が荒寺を再興し伊那氏の菩提寺とした。 明治になり荒廃したといわれる。 « 前の記事 次の記事 » コメント(0)