水神社 ○水神社 さいたま市緑区大間木2395 享保十七年に見沼通船堀で江戸との物資輸送に携わる人たちが、水難防止を祈願して祀ったとされる。 享保十七年六月創立、関東大震災で全壊・後に再建。 八丁橋※伊奈忠治が築いた土堤防、堤の長さが八丁だったので八丁堤。 « 前の記事 次の記事 » コメント(0)