« ミニカー (435) | メイン | ミニカー (436) »

十和田丸

Towada_1a 初代[十和田丸]。

1960年代前半頃までは、青森~函館間:4時間半であった。 しかし、この所要時間には余裕があったようで、数十分程度の接続列車の遅れなら吸収していた。

Towada_1b2等椅子席。(1957年頃)

この当時は、蒸気機関車全盛期であった。 青森を出るときは蒸気機関車で、上野に着くときは電気機関車に変わっていたのを、子供心に不思議に感じたものだ。

Towada_1c食堂。 連絡船の食堂は、後に、船内グリル「ぱしゅい」と改称。 

そう言えば、連絡船食堂で「イカ刺し定食」を頼んだら、凍ったままの「イカ刺し」が出てきたこともあった。(1960年頃は、冷凍技術はあっても解凍技術は無かったのかもしれない…)

Towada_1d3等座席。 この船から、3等席も車両甲板の上になり、窓があるようになった。 (4本煙突時代にも、一部の3等席には、喫水面近くに小さな窓があったようだ。)

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION