いわゆるカンナ式の「鰹節削り器」、 昔はみんなこれだった。 最後に残った小片を、よくしゃぶったものだ…
昔は良く贈答品に使ったが、 最近は「かつを節」自体見かけなくなった。
話変わって、猫をあげる時に「鰹節」を付けていた… これは、ローカルなのか…
☆鰹節にキャベツの葉
古くは、カツブシをキャベツの葉で包むと適度に湿り削りやすいとされた。
☆猫に鰹節
猫に生鰯、猫に干鮭、金魚にボウフラ、とも。
※昔の鰹節は、出汁用ではなく・日干しした保存食品であった。
☆鰹節
古くは堅魚、生鰹を縦割りにして干したものであった。 鰹節→勝男武士となり、武士に縁起良く・祝儀や贈答品に用いられるようになった。
※武士の兵食でもあった。
コメント