« ラーメンサラダ | メイン | 駄菓子 (1963)  »

群馬での暮らし:弘法の井戸・鰻橋

Unagibashi 《グンマを話そう》
 ある昔、弘法という坊さんが堀を見ると、いつもは静かに澄んでいる水が、今日は黒く濁って激しく波立てていた。 「これでは渡れないなあ」と困っていると、おっきなウナギが現れて言った。 「私はここに住んでいるうなぎです。 橋の代わりになりますから背中を渡ってください」 そこで、坊さんは丸太のように浮いた背中を渡って、向こう岸に着いた。 信心深い坊さんは、「これも仏様のおかげじゃ。この堀に水が絶えることのないように井戸をほってやろう」。 そして、持ってい杖で地面をつつくと、水が絶え間なくこんこん湧き出る井戸が現れたとさ。(@現安中市)

《グンマを話そう》
沼田:うなぎ禁忌

 木曽義仲の家臣今井四朗兼平の子孫家では十二様を祭っていました。 このそばにある池はどんなときでも決して水が絶えたことがありません。 この池にはウナギがいっぱい居ましたが、だれも食べませんでした。 「ウナギを食べると大雨になる」と言い伝えられていたからです。

(群馬には、ウナギに関する俗信が数多くあります。 また、「ウナギを食べない」俗信も多いです。)

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION