○祇園祭(おぎよん)
沼田・須賀神社などで行われた祭りであるが、その由来はよくわかっていない。 疫病の防除を願った「天王宮」の祭礼が始まりではないかと言われている。 その多くでは、競馬(うまくらべ)も行われた。 オギヨン・テンノウサマと呼ばれ、現在はほとんどが夏祭りへと変化した。 天王様は市神として祀られ、沼田には「天王石」がある。 天王様の祭りではキュウリを食べてはいけない・キュウリの初物は天王様に供える、等の伝承もある。(切り口が天王様の神紋に似ているからと説明されている)
※現沼田まつり
祇園祭(中之条町・伊勢町)
※渋川の祇園囃子の歴史も古い(1795年とされる)
※その他、鬼石をはじめ各地に祇園祭がある。
1955年
沼田まつり
コメント