« 群馬での暮らし:まがりや | メイン | 肉巻きおにぎり »

群馬での暮らし:なんご

Otedama○なんご(おてだま)

おてだまのかぞえうた 
一番はじめは一宮 
二また日光東照宮
三また佐倉の惣五郎
四はまた信濃の善光寺
五つは出雲の大社
六つ村々鎮守様
七つ成田の不動尊
八つ八幡の八幡宮
九つ高野の弘法様
十で東京心願寺

Jyuzudama5 《グンマを話そう》

他にも、「おてだま」をこうよんだそうです。
あや・あやんご・おいっこ・おいっちょ・おかじょ・おじゃみ・おなんご・おひーと・がっけ・おこんめ・おこめ・おむく・おじゃみ・いしな(小石)・いしなご…

○おてだまの中には「ずず(ジュズダマ):地域によっては、エゴや小豆など」を入れたそうだ。

※国内では地域により、お手玉の中に下記の物を入れたらしい。
 あずき・まるだいず・とうもろこし・そば米・茶の実・大賀はす・巻き貝・しじみの貝殻・数珠玉・フクビ・クヌギ・ハブ茶・クコの実・真珠の核・はすの実・足袋のコハゼ…など

※この「じゅずだま」、いろんな遊びがあったそうだ。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION