« ドンレミーアウトレット | メイン | グンマの昔:とんぼ羽根 »

グンマの昔:ばんだい餅

Bandaimochi○ばんだい餅(板台餅)
 山仕事のときに、伐った大木の切り株で餅を搗いた(臼の代わり)。 利根村では十二様様祭りに搗いたとされる。 ふかした粳米を切り株にのせ、斧の背中で搗き、樽の生木を割った串にさして焼いたらしい。

 
※十二様は山の神で、毎月十二日は例祭とされ山仕事を休み、餅や色々な物をお供えし安全を祈願する。
※利根には十二のつく地名が多くあった。  十二平・十二沢・十二前・十二原・十二峰・十二・十二反・十二向・十二廻・十二山・十二越・十二ノ上・十二入・十二ノ木・十二後久保、など。  


○貴船さまの万代餅(大間々)というのもあった
 米を生煮えにして臼で搗き・平らに握り・炭火で焼き・みそだれをつけた。 今の焼きまんじゅうの祖型ともいえる。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION