― 人生に遊び楽しむ、おいしい・たのしい・おもしろい ―
« グンマの昔:味噌付饅頭 | メイン | 新幹線E7系電車 »
○国分にんじん その長さ1m以上。 大正中頃、国府村西国分寺・飯塚鉄太郎が、「仏国大長」を栽培したのが始まり、その後改良を続けた。 1926年前橋の種苗商(現カネコ種苗)に種販売を託し村中に広まった。 やがて「国分にんじん」として全国的に有名になり、村は豊かに潤い、「人参音頭」さえ生まれた。 しかしながら連作障害などで収穫量が減り、1960年代に入るとその長さから「冷蔵庫に入らない・買い物かごに入らない・そんな長い人参イラナイ」と消えていった。
コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。
名前: (必須)
メールアドレス: (必須 / 公開されません)
この情報を登録する
コメント:
[ ブログ内画像検索 ]
もっと読む
コメント