« 道祖神:渋川 | メイン | 前橋駅 »

群馬での暮らし:グンマ語(榛東編)

Shintou_mimi耳飾り館
 (北群馬郡榛東村大字山子田1912、0279-54-1133)

 縄文時代後晩期の集落(約3000年前)である茅野遺跡から多数の土製耳飾りが出土したことから、これを展示・紹介することを目的として開館。

《グンマを話そう》 @榛東村
 あそびょう→農協・役場などによる無報酬の仕事、 あんね→おんな・あねさん、 うさぎねむり→目を開いて眠る、 おけー・ぞーせー→おじや・雑炊、 おごっそう→ごちそう、 おっこす→こわす、 おてんたら→おべっか、 おばんし→炊事する人、 おめん→うどん、 おゆがゆ→湯づけ飯、 かがむ→死ぬ、 かわりもん→ごちそう、餅・赤飯・ぼたもち等、 きんな→昨日、 くね→垣根、 くるみ→くるぶし、 けえしょ→鶏の糞、 こおりんぼ→氷柱、 こち→古い茶、 ころもあげ→てんぷら、 しあんぼう→けち、 したのび→腰巻き、 しちりん(七厘)→のうなし、 しゃじる→ふざける、 じゃんぼん(じゃんぽん)→葬式 、 じょうくち→口ごたえ、 じらんぼ→ドングリ、 ためこば→便所、 ちょっとぎ→ふだん着のチョット良い物、 つねっき→ふだん着、 つばくろ→つばめ、 でんぼー→嘘、 どぶづけ→ぬかづけ、 ねこのしっぽ→末っ子、 のらぎ→仕事着、 ばひふ→ヂフテリア(赤い半紙に馬と三字かいて門口地には 、 りつけると治る)、 ひとかたけ→一回分の食事、 ほっくり→うなづく、 まきめ→つむじ、 やけっつり→やけど、 よそいぎ・おきゃくもん→よそい着、 よつごえ→十時のお茶(夕食は粉物がフツーだった)、 よもの→ねずみ、

横線540

Janbon_sieboldジャンポン由来

Chanpon_sieboldc

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION