« ピーナッツ ガールズ バス | メイン | かにめし »

グンマの温泉

Gunma_onsen2どこまで解るグンマの温泉。

 グンマには約461の源泉(温泉地数は203ヶ所)があり、約1/3が自然湧出泉で北部に多く・南部には掘削泉が多くある。  近年東部平野部で1000m以上掘る「大深度掘削泉」が広まった。(グンマ何処でも1000m掘れば,60℃程の温泉が湧くともいわれる) ただし、この大深度温泉水は地下停滞水と考えられ限りあるといわれている。
※泉温25℃未満は冷鉱泉。
※老神温泉や猿ヶ京温泉はダム建設で移転した掘削泉。

 カルシウム鉱泉(黒保根)、 伊香保温泉、 磯部鉱泉、 猿ケ京温泉、 塩川鉱泉、 塩之沢温泉(上野村)、 塩平林鉱泉(多野郡日野)、 奥平温泉、 応徳温泉、 温泉沢鉱泉(碓氷坂本)、 下仁田鉱泉、 花敷温泉、 我楽目嬉鉱泉(がら)、 蟹沢鉱泉(原市)、 開場温泉(利根郡東村老神)、 勧能鉱泉(南牧村・勧能)、 丸沼温泉、 亀沢鉱泉(碓氷川浦)、 吉ケ谷鉱泉、 錦山荘鉱泉(清水鉱泉)、 穴原温泉(利根郡東村老神)、 原市鉱泉(郷原の里)、 荒船鉱泉(西牧・神津牧場方向)、 行幸田鉱泉(もつかの湯)、 香草温泉(草津)、 根羽沢温泉、 三波石温泉、 四万温泉、 鹿沢温泉(山の湯)、 諸日向鉱泉(甘楽熊倉)、 小坂鉱泉(甘楽小坂)、 松の湯温泉・川中温泉・(吾妻岩島)、 上牧温泉、 尻焼温泉、 新鹿沢温泉、 新妙義温泉、 水上温泉・湯原温泉・小日向温泉、 星尾鉱泉(南牧村星尾)、 西野牧鉱泉(西牧西野)、 青倉鉱泉(下仁田)、 赤城温泉、 川原湯温泉、 川古温泉、 川場温泉・小柱温泉、 総社鉱泉、 草津温泉、 大穴温泉・鵜の瀬温泉(水上温泉北)、 大塚鉱泉(吾妻名久田・中之条)、 大島鉱泉(富岡)、 滝沢鉱泉(赤城山南中腹)、 沢渡温泉、 谷川温泉、 地蔵の湯温泉(富士見村)、 忠治鉱泉(赤城山南中腹)、 猪田鉱泉(多野郡日野)、 湯の花温泉、 湯の沢温泉(忠治鉱泉北)、 湯の沢鉱泉(碓氷新堀)、 湯の平温泉、 湯宿温泉(布施温泉)、 湯上鉱泉、 湯沢鉱泉(安中)、 湯端鉱泉(多野郡多比良)、 湯島温泉(新治村)、 湯之沢温泉(草津)、 湯檜曽温泉、 洞元湖温泉(湯ノ小屋温泉)、 奈女沢鉱泉(旧古馬村)、 二つ嶽の湯(伊香保湯元奥)、 忍山鉱泉・梅田鉱泉(桐生)、 白根温泉・赤沢温泉、 八塩鉱泉(鬼石)、 八崎鉱泉(渋川北橘)、 八咫の湯、 鳩の湯温泉、 浜平鉱泉(楢原鉱泉・上野村)、 不動沢鉱泉(吾妻原町)、 武尊温泉、 片品温泉・土出温泉、 宝川温泉、 法師温泉、 麻耶の湯、 万座温泉、 霧積温泉・碓氷温泉、 名山鉱泉(松井田・九十九川)、 薬師温泉(鳩の湯上流)、 薬師山鉱泉(薬師山・伊勢崎)、 梨木鉱泉(黒保根)、 療養泉、 老神温泉、 六反田鉱泉(松井田郊外)、 藪塚鉱泉、


☆温泉
 源泉温度25℃以上で温泉、25℃未満は冷鉱泉(成分が規定以上なら温泉表示可)。
※42℃以上は高温泉、42℃~34℃は温泉、34℃~25℃は低温泉

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION