« ふなっしーまん | メイン | 嬬恋・昔の地名 »

グンマの昔:吾妻鉱山

Agatsuma_kouzan○吾妻鉱山
 1908年発見、その後数人の手を経て1914年群馬硫黄株式会社、その後順調に発展したが1935年落盤事故、1940年帝国硫黄工業株式会社、朝鮮動乱特需もあったが需要が減り1971年閉山。

Agatsuma_kouzan61 1911年発見、1917年精錬開始・我妻硫黄株式会社。

横線540透明


○上信鉱山(ろうせき山)
 1940年頃鉱床発見され大阪窯業の鉱区となる、1943年頃日窒鉱業上信鉱山となる、鉄道敷設の予定もあったが1945年閉山。 一時期は、小淵山電化として耐火煉瓦資材用に再開されたこともあった。

○浦倉鉱山
 関東鉱産株式会社浦倉鉱業所、地元では元山とよばれた。 本来は帝国硫黄株式会社の鉱区であったのを譲り受けた。

○小串鉱山(小串鉱業所)
 関所を避けて毛無峠を通る旅人から「火がつく石」があると言い伝えられ、1916年大日本硫黄が「高井鉱山」として事業存続、その後小串鉱山が発見され1929年北海道硫黄株式会社が買収、1937年山崩れで爆発事故245名死亡、硫黄の需要が落ち1971年閉山。 
※毛無峠越えは、大笹関所ができてから閉鎖された。

○石津鉱山
 発見時期不詳、1932年北海道硫黄株式会社が小串鉱山石津抗として操業、1934年硫黄鉱業整備令により小串鉱山の支山となる、その後石津鉱業所として独立、1968年米無鉱床終掘・城山鉱床のみとなる、1971年閉山。

コメント

懐かしい写真です。私も昭和42年吾嬬鉱山閉山前に母の実家である宮城県に引っ越しました。あれから50年が経ちました。もう一度故郷である吾嬬鉱山跡を訪ねてみたいです。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION