茨城限定 納豆風味
ばかうけ
※茨城は「イバラキ」と読むのが正しいらしい。
☆納豆
寺の納所の僧侶が大豆で作っていたので「納豆」との説もある。
※糸ひき納豆ではなく塩辛納豆であり、浜納豆に近かったらしい。 煮た大豆を藁や俵につめておいたら「糸ひき納豆」になったという話が各地にある。
☆茨城の三ぽい
怒りっぽい・飽きっぽい・忘れっぽい
☆会津の三度泣き
他県からの人は、排他的風土に泣く・厚い人情に泣く・別れが 辛くて泣く。
☆伊予の駆け出し
伊予の人は、話を半分も聞かないうちに駆けだしていく。
☆長洲の小提灯
各自一人一人が、自分の判断で行動する。
☆煮えたら食わぁ
因幡の鍋料理、勧められても最初に箸をつけない。
コメント