« 金山図書館 | メイン | 宮内庁埼玉鴨場 »

和井田家住宅

Yashio22和井田家住宅
 八潮市大字八條1377番地1

Yashio23

Yashio29


Data_yashio1

☆和井田家住宅(埼玉県八潮市大字八條) 長屋門
江戸中期/1661-1750
桁行13.9m、梁間4.1m、寄棟造、茅葺

 和井田家住宅は,肥沃な田園地帯として発展してきたところに所在している。
 和井田家は,少なくとも延宝期以降,近世を通じて名主職を世襲した家柄である。
 主屋は,東西棟の寄棟造,茅葺である。内部は東半が土間,西半が田の字型に室を配する。上手二室は南をゲンカン,北をオクと呼び,床の間と違棚を備える。
 建設年代は,主屋,長屋門とも江戸時代中期と考えられる。
 和井田家住宅は,主屋が関東平野の民家遺構として古く,また当初部材の保存状態も良いことから,当地方における民家形式の変遷を理解する上で高い価値がある。
 附属する長屋門や稲荷社,中世の居館の面影を伝える構堀,水塚など,屋敷全体の構えが良好に残り貴重である。

Data_yashio2

Data_yashio3

☆和井田家住宅(埼玉県八潮市大字八條) 主屋
江戸中期/1661-1750
桁行17.3m、梁間8.3m、寄棟造、四面庇付、南面玄関、廊下及び西面便所附属、茅葺

 和井田家住宅は,肥沃な田園地帯として発展してきたところに所在している。
 和井田家は,少なくとも延宝期以降,近世を通じて名主職を世襲した家柄である。
 主屋は,東西棟の寄棟造,茅葺である。内部は東半が土間,西半が田の字型に室を配する。上手二室は南をゲンカン,北をオクと呼び,床の間と違棚を備える。
 建設年代は,主屋,長屋門とも江戸時代中期と考えられる。
 和井田家住宅は,主屋が関東平野の民家遺構として古く,また当初部材の保存状態も良いことから,当地方における民家形式の変遷を理解する上で高い価値がある。
 附属する長屋門や稲荷社,中世の居館の面影を伝える構堀,水塚など,屋敷全体の構えが良好に残り貴重である。

Data_yashio4

Data_yashio5

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION