« 大沢香取神社 | メイン | 聖徳寺 »

光明院

Koshigaya_koumyo1○光明院・塩かけ地蔵
 越谷市大沢3-16-15、048-976-3926

Koshigaya_koumyo3

Koshigaya_koumyo2


☆塩かけ地蔵
 元禄年間というから、今から約三百年前のこと。大沢の農家与兵衛さんの家 に、次々と太った男の子が誕生したそうです。 初節句も無事にすみ、すくすくと育っていきましたが、ある日のこと、子どもたちは高い熱を出すと、そのまま意識をなくしてしまいました。 若い両親は、それまで経験したこともない病気に、すっかり気が動転し、ただオロオロとするばかりです。医者よ薬よと八方手を尽くして手当てをしましたが、一向によくなりません。おばあちゃんも、かわいい孫のこと、気がきではなく、あちこちの神や仏に祈りましたが、さっぱり治りません。 そんなある日、近所の人がこう教えてくれました。「大沢のお地蔵さんは、大層ご利益があるそうじゃ」 おばあちゃんはさっそく出かけて、「かわいい孫の病気を治してくれるなら、必ず塩断ちをいたします」と願かけしました。 塩のない生活をするのは、大層辛抱のいることだったのでその夜のこと、お地蔵さんがおばあちゃんの夢枕に立って言ったそうです。「三日三晩ののち、孫の病は治るぞや」すると、どうでしょう。 お告げのとおり孫はみるみる元気になりました。 おばあちゃんは、願かけの証(あかし)として三日分の塩を持ってお礼参りに出かけました。
 大沢光明院のお地蔵さんに、塩を振りかけるのが習わしになったのは、それ以来のことだといいます。今では、お地蔵さんは、長い間に塩でとかされ、もとの形もわからないほどですが、それでも子どもの苦しみや悲しみが救われたためだと、醜い姿でも満足しているようにみえます。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION