吹上貝塚
吹上貝塚は、白子3丁目の舌状台地に位置する。昭和34年学術発掘が行われ、縄文時代中期の住居内貝塚を検出している。調査の結果住居跡の炉跡の土器と住居が埋没する過程で出土する土器に時期差があることが指摘され、「吹上パターン」として提唱され考古学の学史に残る発見となった。
☆和光市の遺跡
上之郷遺跡、花ノ木遺跡、峯前遺跡、四ツ木遺跡、午王山遺跡、上谷津遺跡、向原遺跡、松山遺跡、小井戸遺跡、柿ノ木坂西遺跡、柿ノ木坂遺跡、下里遺跡、吹上遺跡、妙典寺遺跡、吹上原遺跡、吹上貝塚、市場峡・市場上遺跡、城山南遺跡、白子宿上遺跡、吹上原横穴、牛房遺跡、城山遺跡、榎堂遺跡、丸山台遺跡、水久保遺跡、丸山遺跡、義名山遺跡、中丸遺跡、浅川遺跡、庚塚遺跡、谷戸島遺跡、妙蓮寺遺跡、半三池遺跡、峯遺跡、宮ノ脇遺跡、北原新田遺跡、仏ノ木遺跡、越ノ上遺跡、白子向山遺跡、越後山遺跡、西越後山遺跡、漆台遺跡
コメント