« 2005年11月 | メイン | 2006年1月 »

2005年12月

コイン (04)

   INDIA 2paise

白鷺宝

Hanami白鷺宝 (浦和 花見)

 宝と言えば、
「年齢は人生の宝」 とか・・・

駄菓子 (003)

Dagasi_02

チョコソフト (フルタ製菓:50円)

 チューブに入ったチョコレート。 昔とは、デザインは違うが、こんな感じであった。

 ちなみに、すご~く甘い、1本食べるのがやっと。

続きを読む »

パソコン (02)

Hp9005_30COMPAQ NX9005(左:14インチ) と NX9030(右:14インチ)

 COMPAQは、これで3台目。 COMPAQのパソコンは、マニュアルが完備しており、サービスマニュアル*(分解図)にはネジ1本まで掲載されている。 これには、感激した。
 壊れやすいが、直ぐに交換してくれる。 この前は、踏んづけたら ACアダプター が燃えたが・・・

* リンク切れの時は、[COMPAQ NX9005 SERVICE MANUAL]で検索すべし。
 

コイン (03)

  たぶん、イスラエル。
  (読めない!)

日の出

Sky1213

パソコン (01)

Pcgu

SONY PCG-U101(左:7.1型) と
PCG-U1(右:6.4型)

 現在、U101を持ち歩いている。 最近、内蔵無線LANが繋がらなくなった。 フレキシブルケーブルの接触が悪いようだが、直す元気が無い。 ハードディスクを換装してあるので修理にも出せない。 バッテリーは3個目、構造上発熱でバッテリーケースがヒビ割れがするので、その都度SONYで無償交換となっている。(使用上は問題無い・・・)

ラップトップパソコン

Compaq1983ラップトップパソコン・1983年

駄菓子 (002)

Dagasi_03ベビースター・ブタメン(おやつカンパニー)


 「ベビースター」 と 「ブタメン」 は、同じ 「おやつカンパニー」 の製品だったんだ・・・ 
知らなかった。

ミニカー (045)

Minicar45SUBARU 360
(左:1960年頃のMODELPET、右:TOMICA)

○スバル360
 1958年に発売された。 リアウィンドウは、樹脂製であった。 後に、450ccも出た。

駄菓子 (001)

Butamen

ブタメン(おやつカンパニー:@60円)

 小腹が空いたときにちょうど良い小サイズ。 全部で8種類あるらしい。 意外と美味しい。

ミニカー (049)

Minicar49MODELPET No.1 (旭玩具)
TOYOPET CROWN DELUXE

○トヨペット クラウン
 1960年。 観音開きドアであった。

夕日

Fuji

チュッパチャプス・ツリー編

Chupa_1・・・買ってしまった・・・
  ・・・(1本)・・・
    ・・・(120個)・・・
 

コンビニで)
 やまだくん:
   「チュッパチャプス1箱」下さい!
 おばちゃん:
   今無いから後で頼んでおいてあげる。 
   それとも、それ持っていく?
 やまだくん: 
   うん。

ミニカー (050)

Minicar50MODELPET No.2 (旭玩具)
TOYOPET MASTERLINE

○トヨペット マスターライン
 1960年。

日の出

Sky1209

ミニカー (051)

Minicar51CHERRYCA PHENIX (大盛屋)
日野コンテッサ

○日野コンテッサ
 1963年。 リアエンジン車で、当時はカーレースで活躍した。

日の出

Sky1208

ミニカー (052)

Minicar52CHERRYCA PHENIX (大盛屋)
ダットサン 1200 ライトバン

○ダットサン 1200 ライトバン
 1963年以降。

ミニカー (053)

Minicar53

DIAPET No.113(米沢玩具)
HONDA S600

○ホンダ S600
 1964年。

おしるこ (4)

Oshiruko2 即席しるこ(カネボウフーズ)

 これも便利。 しかし、こうしてみると、甘い物好き・・・

ミニカー (054)

Minicar54DIAPET(米沢玩具)
TOYOTA PABLICA 800

○パブリカ 800
 1968年頃かな。
米沢玩具のミニカーは、この頃から材質が悪くなり、長期保存できなくなった。 また、粗製乱造で、パトカーを造れば不釣り合いな大きさの回転灯を取り付けるし、2ドアのタクシーなど平気で造った。 集める方にとっては、迷惑で・めちゃくちゃなメーカであった。

チュッパチャプス

Chupa3チュッパ チャプス
(Chupa Chups、原産国:スペイン、輸入者:森永製菓)


これも美味しい。
(が、みんなが、棒付きキャンデーを舐めている光景は異様。)

ミニカー (055)

 MODELPET No.33 (旭玩具)
  CEDRIC SPECIAL

 ○日産 セドリック スペシャル
  1965年。

ポップキャンデー

Pop2

これが結構美味しい。

(不二家ポップキャンデー)

ミニカー (056)

Minicar56DIAPET No.213 (米沢玩具)
NISSAN GLORIA

○日産 グロリア
 1970年。
米沢玩具のDIAPETは材質が悪く、このミニカーも20年ほどで底板が朽ちた。

ピクチャートレイン美術館

Train

ピクチャートレイン美術館

今日乗った電車。
山手線1編成+中央線1編成らしい。

ミニカー (058) 

Minicar58AUSTIN FX3, FX4 (2002年頃中国製)

○オースチン FX3, FX4
 左FX3:1958年、右FX4:1965年(英国)。

日の出

Hinide

一日毎に遅くなる。

たぬきもなか

Tanuki

王子で見かけた 「狸最中 」 
(王子 権現坂 狸屋)

 王子と言えば、狐・ミミズク、と思ったら、狸もあった。 昔は、一回り小さかったらしい。 さしずめ、これは親狸か。
 昔ながらの素朴な味で、美味しい。(黒餡と白餡がある。 皮だけでも、パリッとして美味しい。)

続きを読む »

ミニカー (059) 

Minicar59

ASTON MARTIN (左:1960年CORGI、右:2002年中国製)

○アストン マーチン
 1950年(英国)。
 この頃のCORGIには、ヘッドライトにカットガラス(風)を嵌め込んだモデルがあった。 これには、ちょっと興ざめした。

ミニカー (060)

 MORGAN PLUS4 (2002年頃中国製)

 ○モルガン プラス4
   年不明(英国)。

バターせんべい

Senbei2

煎餅にバターを付けて食べるのも、美味しい。
南部煎餅にバターも美味しい
あと、ご飯にバターと醤油も好き。

 子供の頃、近所で煎餅を焼いていた。 50円で、袋いっぱいのQ助が買えた。 青海苔の入ったせんべいが好きで、そこでは煎餅に水飴を塗って焼いていた。 これがまた美味しかった。
 しかし、最近の子供は「せんべい」を食べないし、煎餅屋もめっきり少なくなった。

埼玉の指定文化財メモ

埼玉の指定文化財

参考文献

下記文献などを参考にしています。

100年前の日本、 1億人の昭和史、 20世紀おもちゃ博物館、 365日乗物なぜなぜ事典 自動車・船・飛行機からスペースシャトルまで日本と世界の乗物事始めと記録、 47都道府県・こなもの食文化百科、 47都道府県地名由来百科、 50年のあゆみ:榛名町50周年記念誌、 60年代街角で見たクルマたち アメリカ車編、 60年代街角で見たクルマたち ヨーロッパ車編、 60年代街角で見たクルマたち 日本車・珍車編、 70年のあゆみ 日本車輛製造株式会社、 GHQカメラマンが撮った戦後ニッポン、 IKAHODENSHA、 Japanese fairy tale series 1、 knowledgeぐんま 群馬知的探訪、 LOVE浦和、 NHKふるさとデータブック 東日本編 関東、 Tales of old Japan Tut books、 TOKYO軍事遺跡、 TOKYO大学博物館ガイド、 Urashima Taro and the palace of the dragon Japanese folk tales 1、 アインシュタインの神、 あがつま語辞書、 あさかの民俗・広沢の池、 あさかフォトものがたり、 あずきバーはなぜ堅い、 あそびのための郷土玩具、 あなたの知らない群馬県の歴史、 あの迷信・ジンクスは本当か?、 アプトの道、 あまから民俗史、 あまのじゃく日本風俗学、 アメリカ人の見た日本50年前、 ありがとう青函連絡船、 あれからどうなった、 いい店百選、 いただきます 食の文化史 特別展、 いちがさけた 共同調査資料集、 いってみよう!富岡製糸場と絹産業遺産群、 いまさら聞けない神道仏教の素朴な疑問、 いまに語りつぐ日本民話集 〔第2集〕、 いまに語りつぐ日本民話集 〔第3集〕、 いろいろあるんだあ 郷土玩具 新収蔵品展、 いろいろあるんだぁ郷土玩具、 いんごう惣兵衛逸話 増補、 インチキ科学の解読法、 ヴェガ号航海誌 下、 ヴェガ号航海誌 上、 おおさか図像学、 おおしまの民俗 館林市の民俗、 おくむらあやおふるさとの伝承料理、 おばあちゃんの知恵、 おばあやんの昔話、 おはなし群馬の民話、 おまけの玩具 製作ヒント集 みんな誰でも“おまけ"に夢中になった、 おもしろい時計の歴史、 おもしろ科学クイズ、 おもしろ郷土玩具、 おもしろ雑学1200、 おもちゃのメーカーと問屋の歴史と今がわかる本、 おもちゃ画譜、 おもちゃ館 ハンドクラフトシリーズ no.55、 おもちゃ館 日本の郷土玩具、 おもちゃ工作全書、 おもちゃ博物館 マスコミ玩具、 おもちゃ博物館 縁日と駄菓子屋の玩具、 おもちゃ博物館 男の子の玩具、 おもちゃ博物館 木製玩具・セルロイド玩具、 おらが村のよもやま話、 お艶伝説考、 お菓子の歴史、 お魚の大疑問、 お江戸の職人素朴な疑問、 お笑い不思議話、 お店の広告、 かかあ天下、 かかあ天下と上州女、 カカオとチョコレートのサイエンス ロマン 神の食べ物の不思議、 カタチの不思議、 カメラが撮らえた埼玉県の昭和、 カメラ面白物語 エピソードでつづる日本の写真一五○年、 からくり玩具をつくろう 江戸時代で遊ぶ本、 からくり百科、 からっ風産業 ぐんまの風土産業、 きつねのあくび 藤原の民話と民俗、 きのふはけふの物語、 ギョウジ 群馬県、 くらしの中の伝承、 グリコのおまけ、 ぐんぎん80年のあゆみ、 ぐんま112のナゾ、 ぐんまおくとねむかしばなし、 ぐんまのおかず、 ぐんまの顔、 ぐんまの源泉一軒宿、 ぐんまの昭和史 下、 ぐんまの昭和史 上 、 ぐんまの新聞、 ぐんまの大地、 ぐんまの鉄道、

ぐんまの伝統食、 ぐんまの日本一88、 ぐんままるごと食べあるき895店、 ぐんまよもやま俗話、 ことばのスケッチ、 こどもパラダイス、 こどもパラダイス 1920-30年代絵雑誌に見るモダン・キッズらいふ、 こなもの食文化百科、 ごはんと暮らしの道具、 コムギの食文化を知る事典、 これでいいのか群馬県、 これを判じてごろうじろ 江戸の判じ絵、 コンドル博士遺作集、 こんなに深い意味だった童謡の謎、 こんなに面白い江戸の旅、 こんな写真があったのか、 こんにゃくの絵本、 ザ・駄菓子百科事典、 さいたま市の指定文化財 歴史を語る珠玉の名品、 さいたま市の歴史と文化を知る本、 さいたま地名考、 ザおかし、 ザジュース大図鑑、 さようなら青函連絡船、 しぶかわ道の神さま 写真で見る双体道祖伸、 ストーブ博物館、 スローフードの考古学 生活を支えた食と生業、 セクシュアリティの表像と身体、 セピア色の遊園地 君も行った僕も行ったあの遊園地・レジャーランド、 その知恵としきたり、 たかさき町知るべ高崎の地名、 たたらの民俗 館林市の民俗、 たのしい雑学読本、 タブーの謎を解く、 たへいさんから聞いた南牧谷のむかしばなし、 たべもの起源事典、 たべもの語源考、 たべもの噺、 たべもの歴史散策、 ダメな人のための名言集、 ちょんまげ時代の高崎、 チラシ広告に見る大正の世相・風俗、 ちりめん本と草双紙、 ちりめん本のすべて 明治の欧文挿絵本、 デリシャス・グンマ、 テレビの黄金時代、 てんとうむしの走ったころ、 とちぎメディカルヒストリー、 トンデモ一行知識の逆襲、 どんぶり百珍 天丼からスペイン丼まで105種の楽しみ!、 なぜ江戸っ子をちゃきちゃきと言うのか、 なぜ夜に爪を切ってはいけないのか、 なぞとことわざ、 ナマズ・鯰・ナマズ大集合、 ナマズ鯰なまず大集合! 平成16年度特別展、 なるほどナットク雑学読本、 なるほど歳時記、 なるほど榛名学、 なるほど赤城学、 なるほど知図帳群馬、 ニッポンの縁起食、 ニッポン神さま図鑑、 ニュートンのりんご、 ネーミング大全、 のれん ノレン 東都のれん会三十年の歩み、 バターからの出発 雪印50年のあゆみ、 バラ肉のバラって何、 ビジュアル・ワイド江戸時代館、 ビジュアル・ワイド江戸時代館 別冊、 ビジュアル・ワイド明治時代館、 ビジュアルワイド新日本風土記 10、 ヒットブランド本当の話、 ヒット商品番付大研究、 ひと目でわかる群馬の行政(昭和57年4月1日現在)、 ヒラメはなぜ立って泳がないか、 びんの話、 ふかや第5号、 ふしぎなえ こどものとも、 ふしぎなえ こどものとも傑作集、 ふしぎなきかい すうがくシリーズ、 ふたつの製糸工場、 ふるさとのなぞ(関東/東北/北海道編)、 ふるさとの思い出写真集館林、 ふるさとの神々なんでも事典、 ふるさとの風土とくらし、 ふるさとの民話、 ふるさとの遊び、 ふるさと玩具図鑑、 ふる里おもちゃ箱、 ベルツと草津温泉、 ベルツ日本再訪 草津・ビーティハイム遺稿/日記篇、 ベルツ博士と群馬の温泉、 ポッキーはなぜフランス人に愛されるの、 ほのぼの群馬 2003年版、 ほのぼの方言、 まだ科学が解けない疑問、 まちがい食品学、 まちてく 2001、 マチの生活と民俗の変化 商店 職人 町並み 生活、 マックラサンベ、

まるごと群馬!グルメガイド、 まるごと群馬!噂のスイーツベストガイド、 マルサン物語 玩具黄金時代伝説、 みちのくの駄菓子、 みどり市周辺の鉱業遺産、 みのわの里のきつねの嫁入り 第10回、 みむろ物語、 ミヨシ油脂株式会社社史、 みんなが読んだこども雑誌 明治・大正・昭和前期、 むかしのくらし、 むかしむかしさいたま、 めし・みそ・はし・わん、 めんと和菓子の夜明け 索餅の謎を解、 もっと知りたい埼玉県の歴史、 ものがたり奥武蔵、 ものしり事典、 ものしり事典・飲食、 もののはじまりビックリ事典、 もののはじまり物語、 ものの名前、 もの作り不思議百科、 やぶづかの昔がたり、 やぶにらみ道祖神考、 ユーモア上州藤岡江戸古典、 ヨーロッパのおもしろい博物館、 よみがえる5世紀の世界、 よみがえる明治の東京、 ライオン歯磨八十年史、 ロンドンおもちゃ・模型博物館、 わたらせ絵本館ふるさとの民話、 わたらせ渓谷鉄道 なつかしき足尾線の風景、 わらでっぽうとよるのみち 群馬県六合村十日夜、 ワラの文化、 わらび昔ばなし、 われら上州人、 飴と飴売りの文化史、 安中・碓氷・群馬Ⅰの伝説、 安中の伝説、 安中市秋間の民俗、 安中秋間の民族、 伊香保志 下巻、 伊香保志 上巻、 伊香保誌 伊香保町教育委員会、 伊香保入浴者心得・草津入浴者心得・四萬入浴者心得、 伊勢崎・佐波の伝説、 伊那のむかし話、 意外と知らない社名の話、 違いがわかる食べものうんちく事典、 一億人の昭和史、 一郷一学ガイドブック、 引札 絵びら 錦絵広告 江戸から明治・大正へ、 引札絵ビラ風俗史、 碓氷線物語、 碓氷峠の一世紀 下、 碓氷峠の一世紀 上、 碓氷峠の旧鉄道施設、 碓氷路開削の挑戦と碓氷馬車鉄道物語、 浦和のむかし話、 浦和の歴史と文化を知る本、 浦和市文化財調査報告書、 浦和総覧、 映画ポスター大林コレクション 思い出のスクリーン、 栄光の蒸気機関車 第1部 上州路を走ったS・Lたち、 永瀬庄吉の記録、 駅、 越境のドラマ! 峠を越える鉄道の物語、 越谷の豆知識、 越谷会田氏と越谷御殿の研究、 越谷風土記、 延喜式、 猿ヶ京温泉史、 縁起だるま、 縁起菓子・祝い菓子 おいしい祈りのかたち、 艶笑いろはかるた、 艶笑唄 地方に残る生と性の労働歌、 艶色江戸の瓦版、 遠い日の鉄道風景、 奥秩父の自然、 奥利根・秘境の素顔、 奥利根の詩と民話、 王子製紙社史、 王朝の雅と和菓子展 平安建都1200年記念 虎屋文庫、 黄金バットの時代、 黄金バットの時代 街頭紙芝居の人々 開館五周年記念特別展、 黄表紙江戸おもしろお菓子展 干菓子でござる、 温協三十年の歩み 群馬県温泉旅館協同組合創立三十周年記念誌、 下久保ダム水没地の民俗、 下仁田ネギ ネギの来歴を追って、 化物屋敷 遊戯化される恐怖、 加賀文庫目録、 歌川国芳展、 歌川国芳木曽街道六十九次 江戸時代の楽しみ上手な文化人、 河童vs天狗 妖怪とヒトの交流史 特別展、 河内名所図会、 火の山はるな 火山噴火と黒井峯むらのくらし 第36回企画展、 雅な日本語、 怪異の民俗学 2 妖怪、 怪奇の民族学2妖怪、 懐かしい鳩ヶ谷の風景 写真でたどる鳩ヶ谷の近現代 特別展、 懐かしのTV番組テーマ大全集:オリジナル版:昭和28年(1953)~昭和43年(1968)、

懐かしのアメリカTV映画史、 懐かしの縁日大図鑑、 懐かしの家庭薬大全、 懐かしの軽自動車、 懐かし新聞広告批評、 懐旧のオート三輪車史、 改訂郷土史事典11埼玉県、 改訂高崎市の文化財 [指定文化財編]、 海を渡った生き人形、 絵でみる群馬の歳時と子供のあそび、 絵で見る近世の上州 下巻、 絵で見る近世の上州 上巻、 絵で見る群馬の祭り展目録、 絵とき 広告文化誌、 絵とき百貨店文化誌、 絵入りことば遊びを読む、 絵入桃太郎物語、 絵本日本の郷土玩具、 絵本百物語、 開化の東京を探検する、 開化高崎扣帖、 貝沢町の民俗 都市近郊の民俗とその変化、 街にキネマがあったころ、 街にキネマがあったころ 明治から昭和初期の映画館、 街に煙突があったころ、 街道の日本史 16、 角川日本地名大辞典、 隔月刊 群馬風土記 11・12号 1990.12 19号、 隔月刊 群馬風土記 11月号 1988.11 7号、 学校の思い出 教科書・机・ランドセル、 楽しきかな和菓子百珍展 虎屋文庫、 滑稽集、 株式会社三越100年の記録、 寒天ものがたり 虎屋文庫資料展 第54回、 歓喜天(聖天)信仰と俗信、 汗とカネ サッポロ一番、 甘いもの好き殿様と和菓子展 虎屋文庫、 甘いもの好き殿様と和菓子展 資料展 第60回、 甘い対決和菓子の東西展 第七十七回虎屋文庫資料展 虎屋文庫、 観光学全集 9 観光政策論、 貫前神社蔵鏡図録 文化財研究所奈良文化財研究所飛鳥資料館、 関所のまち・よこかわ、 関所の爺さま、 関西と関東、 関東と関西、 関東の衣と食、 関東の祝事 誕生・婚姻・年祝い、 関東の民間信仰、 関東の民間療法、 関東の名城を歩く 南関東編(埼玉・千葉・東京・神奈川)、 関東の名城を歩く 北関東編(茨城・栃木・群馬)、 関東もののふの詩、 関東小さな町小さな旅 懐かしい日本の町をたずねて、 関東戦国の大乱、 関東地方の住い習俗、 関東地方の民俗地図茨城・栃木・群馬、 館林・邑楽の民話と伝説、 館林の近代化 東武鉄道と日清製粉、 丸善社史、 玩具叢書 6、 岩宿遺跡 国指定史跡、 岩波写真文庫 〔34〕、 岩波写真文庫 第21集、 岩波写真文庫〈復刻ワイド版〉 12、 岩波写真文庫〈復刻ワイド版〉 89、 企画展 第10回、 企画展 第23回 郷土人形の世界 祈りと遊び、 奇岩の山妙義、 機巧人形の世界 写真集、 祈りとまじないの考古学 企画展、 祈りのかたち、 季刊ぐんま No.90、 起源のナゾ、 吉を招く言い伝え、 宮城村の民俗、 宮代町史、 宮中養蚕日記、 究極日本の聖地、 旧下野煉化製造会社煉瓦窯保存修理工事、 旧埼玉紡績株式会社本社工場調査報告書、 牛乳と日本人、 魚のあんな話こんな食べ方、 京成電鉄85年の歩み、 京浜東北線100年の軌跡 埼玉・東京・神奈川を結ぶ大動脈、 境町の民俗、 恐竜の時代、 狂歌百物語、 郷土 群馬の歴史、 郷土の文化財、 郷土の文化財 群馬県、 郷土の文化財展、 郷土玩具、 郷土玩具お国めぐり、 郷土玩具で知る日本人の暮らしと心 1、 郷土玩具で知る日本人の暮らしと心 2、 郷土玩具で知る日本人の暮らしと心 3、 郷土玩具で知る日本人の暮らしと心 4、 郷土玩具で知る日本人の暮らしと心 5、 郷土玩具図説、 郷土玩具図説 第4巻、

郷土玩具図説 第5巻、 郷土群馬の歴史、 郷土料理とおいしい旅 4、 暁斎絵日記、 玉村町のあれこれ 下、 玉村町のあれこれ 上、 玉村町のあれこれ 続、 玉村八幡宮社誌、 桐生・大間々・勢多東部の伝説、 桐生市ことがら辞典、 桐生市梅田町の民俗、 禁忌習俗事典、 近世・近代における地域社会の展開、 近世菓子製法書集成、 近世硫黄史の研究、 近代化産業遺産群、 近代群馬のあゆみ 第49回企画展・群馬県人口200万人到達記念、 近代事物起源事典、 近代芝居小屋考 群馬県、 近代庶民生活誌 1、 近代庶民生活誌 17 見世物・縁日、 近代庶民生活誌 18 下町、 近代庶民生活誌 19 迷信・占い・心霊現象、 近代庶民生活誌 2 盛り場・裏街、 近代庶民生活誌 4 流言、 近代庶民生活誌 6 食・住、 近代庶民生活誌 8 遊技・娯楽、 近代百年カレンダー 暮しと文化の雑学百科、 近代民衆の記録 4、 金の瓜、 銀座木村屋あんパン物語、 空白の昭和史、 空白の昭和史 第1巻 写真ドキュメント、 群馬 路線バスの歴史と諸問題の研究、 群馬・産業遺産の諸相、 群馬・長野県境の双体道祖神、 群馬・路線バスの歴史と諸問題の研究、 群馬2000、 群馬における地域性の変遷、 群馬にみる人・自然・思想 生成と共生の世界、 群馬に多い病気、 群馬の20世紀 上毛新聞で見る百年、 群馬のK、 群馬のいい味この味、 群馬のうもれた文化財、 群馬のおいしいお菓子のお店124、 群馬のおもしろばなし、 群馬のことば、 群馬のことばとなぞ、 群馬のことばと文化、 群馬のたべもの、 群馬のなぞ、 群馬のふるさとかるた集、 群馬のプロジェクト、 群馬のむかし話、 群馬のわらべうた、 群馬の温泉医学、 群馬の古城 西・南毛編、 群馬の再発見、 群馬の史蹟名勝 、 群馬の手みやげ、 群馬の小さな温泉、 群馬の小正月ツクリモノ 下、 群馬の小正月ツクリモノ 上、 群馬の昭和、 群馬の食文化、 群馬の水、 群馬の地名をたずねて、 群馬の漬物、 群馬の鉄道、 群馬の天気ことわざ、 群馬の伝承わらべうた、 群馬の伝説、 群馬の童話、 群馬の峠、 群馬の苗字、 群馬の苗字 正編、 群馬の苗字 続編、 群馬の風土と生活、 群馬の暮らし歳時記、 群馬の方言、 群馬の方言 南西部編(藤岡近辺)、 群馬の方言と俗語、 群馬の方言をさぐる、 群馬の民間信仰、 群馬の民話、 群馬の民話傑作選、 群馬の歴史と文化、 群馬の歴史ものがたり、 群馬の憑きもの、 群馬の鐵道 群馬県立文書館企画展、 群馬バス50年の歩み、 群馬ふるさと70、 群馬を科学する、 群馬を知るための12章、 群馬学、 群馬郡倉田村郷土誌、 群馬県における路線バスの変遷と地域社会 第二次世界大戦後の東武バスを中心として、 群馬県のことば、 群馬県の祈祷者、

群馬県の貴重な自然 地形・地質編、 群馬県の近代和風建築、 群馬県の地誌 地誌学の原点とその展開、 群馬県の民俗芸能、 群馬県の民謡、 群馬県の民話、 群馬県の洋風建造物、 群馬県の養蚕習俗、 群馬県郷土史辞典、 群馬県古墳概観、 群馬県史 資料編 20、 群馬県史 資料編 25、 群馬県史 資料編 26、 群馬県史 資料編 27、 群馬県史 資料編 総論・衣食住・生産生業・交通運輸・通信交易・社会生活、 群馬県史 通史編 5、 群馬県史 通史編 6、 群馬県史 通史編 8、 群馬県指定重要文化財(建造物)天満宮社殿(本殿・幣殿・拝殿)三棟保存修理工事報告 、 書、 群馬県新誌、 群馬県人、 群馬県人名大事典、 群馬県多野郡誌、 群馬県多野郡上野村の民俗 下、 群馬県多野郡上野村の民俗 上、 群馬県百科事典、 群馬県風土記、 群馬県文化財図録 1、 群馬県文化財図録 2、 群馬県文化財図録 3、 群馬今昔100景、 群馬史再発見、 群馬事件百年特集、 群馬新百科事典、 群馬世相100年 写真集、 群馬製作所30年史、 群馬-暮らしと人々 100年後へのメッセージ、 群馬民俗学の軌跡、 群馬旅の事典、 軽自動車進化の半世紀、 激動の50年 目で見る昭和史、 建築の見方しらべ方、 県民性の法則、 見沼を知ろう!見沼代用水路を探ろう!見沼通船堀へ行こう!、 見世物関係資料コレクション目録、 見世物研究 姉妹篇、 元気が出る食活動レシピ集 甘楽富岡地区、 現代事物起源 生まれたモノ・消えたモノ 1978~1987、 現代物事起源、 言葉の意味、 諺臍の宿替、 古今名物御前菓子秘伝抄、 古寺探検ベストガイド、 古代上毛野の地勢と信仰、 古代食おもしろ事典、 古馬牧村誌、 古墳めぐりハンドブック、 戸塚のむかし話、 戸田の伝説、 故郷のうた、 虎屋文庫、 五十年の足跡 高崎ハム、 吾妻の伝説、 吾妻の民話と伝説、 吾妻郡と境を接する市町村の双体道祖神、 吾妻郡の植物方言集による植物の絵、 吾妻郡の双体道祖神、 吾妻史帖、 吾妻地方の文化財、 吾妻町坂上地区の小正月行事、 御前菓子、 御存じですか?食、 御存じですか?知、 御存じですか?味、 御薬さらし水飴、 御薬さらし水飴 浅田飴八十年史、 語りによる日本の民話 3 、 語り継がれる郷土史、 語り継ぐもの、 語り継ぐもの 新聞記者が見た群馬百年史、 口承文芸の展開 上、 広告キャラクター大博物館、 広告で見る江戸時代、 広告の中のニッポン、 広告の中のニッポン 江戸・明治・大正・昭和 広告は時代の流れを映す鏡だ、 広告百年史、 広告百年史 明治、 広告文化誌、 江戸・都市の中の異界、 江戸おもしろお菓子展、 江戸おもしろお菓子展 菓子と喧嘩は江戸の花 虎屋文庫、 江戸おもちゃ考、 江戸ッ子と浅草花屋敷 元祖テーマパーク奮闘の軌跡、 江戸っ子は何を食べていたか、 江戸っ子菓子屋のおつまみ噺、 江戸っ子気質と鯰絵、 江戸と東京風俗野史、 江戸と北京 英国園芸学者の極東紀行、 江戸の〈長崎〉ものしり帖、 江戸のあそび 品川歴史館特別展、

江戸のおしゃべり、 江戸のからくり夢空間 近代科学事始 特別展、 江戸のなぞ絵 1 いろは・江戸名所ほか、 江戸のなぞ絵 2 虫・動物ほか、 江戸のなぞ絵 3 野菜・勝手道具ほか、 江戸のニューメディア 浮世絵情報と広告と遊び、 江戸のバレ句、 江戸のパロディ 第17回企画展図録、 江戸のファーストフード、 江戸の闇魔界めぐり、 江戸の縁起物、 江戸の戯作絵本 1 初期黄表紙集、 江戸の戯作絵本 2 全盛期黄表紙集、 江戸の戯作絵本 3 変革期黄表紙集、 江戸の戯作絵本 4 末期黄表紙集、 江戸の戯作絵本 続巻1、 江戸の戯作絵本 続巻2、 江戸の見世物、 江戸の子供遊び事典、 江戸の寺子屋と子供たち、 江戸の時代本当にあったウソのような話、 江戸の庶民生活行事事典、 江戸の女たちのグルメ事情、 江戸の女たちの湯浴み、 江戸の生業事典、 江戸の知られざる風俗、 江戸の長崎ものしり帖、 江戸の敵をなぜ長崎で討つのか、 江戸の都市伝説、 江戸の判じ絵 これを判じてごろうじろ、 江戸の風景、 江戸の暮らし、 江戸の遊び絵、 江戸の旅から鉄道旅行へ 企画展示、 江戸の料理と食生活、 江戸を騒がせた珍談・奇談・大災害、 江戸艶笑小咄集成、 江戸科学古典叢書、 江戸科学古典叢書 紅毛雑話、 江戸滑稽化物尽くし、 江戸見附、 江戸考証読本、 江戸史跡事典、 江戸時代 人づくり風土記 10 群馬、 江戸時代の常識非常識、 江戸時代館、 江戸時代人づくり風土記 10、 江戸時代人づくり風土記 ふるさとの人と知恵、 江戸時代料理本集成、 江戸時代料理本集成 第6巻、 江戸商家・商人名データ総覧、 江戸小咄集、 江戸小咄女百態、 江戸城七不思議、 江戸人のしきたり、 江戸川区の歴史、 江戸川柳 飲食事典、 江戸長崎紅毛遊学、 江戸珍奇本の世界、 江戸東京の老舗地図、 江戸東京学、 江戸東京学事典、 江戸東京味の散歩道、 江戸東京野菜、 江戸破礼句・梅の寶ばこ、 江戸買物独案内、 江戸秘語事典、 江戸美味い物帖、 江戸風俗図絵、 江戸名所図会を読む、 江戸名所図会厳選50景 第28回特別展図録、 江戸名物評判記案内、 江戸名物評判記案内 黄版、 江東区の歴史、 港区史跡散歩、 皇女和宮と中山道 特別展 降嫁150年記念、 紅毛雑話、 航跡、 荒川区の歴史、 講座日本風俗史 第2巻、 鉱毒事件と戦争の記録館林市史、 高崎・群馬Ⅱの伝説、 高崎・前橋本、 高崎のむかしばなし、 高崎の散歩道、 高崎の地名、 高崎の名所と伝説、 高崎郷土花街史、 高崎郷土産業史、 高崎控帳、 高崎市街航空写真絵葉書、 高崎市奇跡の給食、 高崎市東部地区の民俗、 高崎志、 高崎千年物語、 高崎繁昌記、 高崎百年、 高崎名所百題、 高山村の民俗、 高山村誌、

高篠村誌、 高島屋のしきたり事典、 高野長英と群馬 町人学者の群馬に於ける全貌、 鴻巣の赤物、 国会図書館、 国産はじめて物語、 国産はじめて物語 part 2(1950~70年代編)、 国産はじめて物語 世界に挑戦した日本製品の誕生秘話、 国鉄・JR廃線ハンドブック、 国宝・重要文化財大全1、 国芳 秘版国芳、 国芳の狂画、 国芳の狂画 歌川国芳、 国芳の武者絵、 国芳漫画 歌川国芳、 骨董集、 今さら意味を聞けない日本語1000、 今さら他人には聞けない常識700、 今さら聞けない科学の常識、 今も残る江戸の老舗、 砂糖の文化誌 日本人と砂糖、 再面白かんべェ上州弁、 最暗黒の東京、 彩色江戸物売図絵、 彩色江戸物売百姿、 歳時と信仰の民俗、 歳時の文化事典、 歳時記、 祭礼行事 群馬県、 坂の町江戸東京を歩く、 埼玉のむかし話、 埼玉の古墳、 埼玉の指定文化財、 埼玉の女たち、 埼玉の城址めぐり続、 埼玉の神社、 埼玉の伝説とむかし話、 埼玉の民俗 写真集、 埼玉の和菓子、 埼玉ふるさと散歩 川口市 鳩ヶ谷市、 埼玉ふるさと散歩浦和市与野市、 埼玉ふるさと散歩比企丘陵編、 埼玉モダンたてもの散歩、 埼玉会館年誌、 埼玉県の近代化遺産、 埼玉県の近代和風建築、 埼玉県の昭和、 埼玉県の不思議事典、 埼玉県ふるさと認証食品、 埼玉県市町村誌、 埼玉県写真帖、 埼玉県伝説集成、 埼玉県東部低地の風土と人間生活、 埼玉県明治建造物緊急調査報告書、 埼玉県立民俗文化センター研究紀要、 埼玉地名ぶらり詠み歩き、 埼玉地理地名地図の謎、 埼玉遊覧案内 博物館発小さな旅、 埼玉歴史散歩見東・県南コース、 鮭の歴史、 三越100年の記録、 三原田城遺跡・八崎城址・八崎塚・上青梨子古墳、 三国峠の伝説、 三府及近郊名所名物案内、 山や谷の伝説、 山田郡誌、 山田文庫三十年の歩み、 山東京傳全集 第1巻 黄表紙、 山東京傳全集 第3巻 黄表紙、 山霊への紀行、 山麓文化の地域生態、 子どもたちの遊びと暮らしテーマ展、 子どもとお菓子展 虎屋文庫、 子どもとお菓子展 虎屋文庫資料展 第71回、 子どもにウケるからだの謎、 子どもにウケるたのしい雑学、 子どもにウケるたのしい日本、 子どもの遊び、 子持村誌 下巻、 子持村誌 上巻、 子持村誌補遺編 伝承と路傍の文化、 市と行商の民俗、 志木の伝説、 思い出のアルバムさよなら群馬の20世紀、 思い出のアルバム草軽電鉄、 思い出のアルバム藤岡・多野、 思い出のチンチン電車伊香保軌道線、 思わず人に話したくなる群馬学、 思わず話したくなる、 私たちの郷土料理、 私鉄史探訪60年、 紙芝居の世界、 紙芝居の世界 黄金バットと紙芝居のおじさんに魅了された、あの時代、 事件と騒動 群馬民衆闘争史、 事始めものしり事典、 事始め雑学事典、 事典和菓子の世界、 事物起源選集 1、 事物起源選集 2、 寺尾町館の民俗 丘陵部の民俗とその変化、

時計の歴史、 滋味風土記、 自然災害と考古学、 自然災害と考古学 災害・復興をぐんまの遺跡から探る、 失われた帝都東京 大正・昭和の街と住い、 実録上州とばく史話、 写真でつづる上州の民俗、 写真でよむ昭和モダンの風景 1935年-1940年、 写真で見る大宮の昔と今、 写真で見る鳩ヶ谷の歴史、 写真で綴る文の京、 写真で読み解く語源大辞典、 写真と地図でめぐる軍都東京、 写真集 明治大正昭和 高崎、 写真集ぐんま、 写真集近代皇族の記憶、 写真集明治大正昭和あがつま ふるさとの想い出、 写真集明治大正昭和館林、 写真集明治大正昭和川口、 写真集目で見る群馬の2000年、 写真地誌日本、 社会科はじめて大百科 7 食べもの、 社史で見る日本経済史 第52巻 不二家・五十年の歩み、 社名&商品名の謎、 社名・商品名雑学事典、 社名のルーツ、 社名の由来、 授業で使えるぐんまの資料、 授業で使えるぐんまの資料 普及版 群馬県立文書館、 秋山記行夜職草、 秋畑の民俗、 習俗歳時記、 十二支のことわざ事典、 十返舎一九全集 第4巻、 渋川・北群馬の伝説、 渋川のチンチン電車の歴史、 祝いの食文化、 所沢史話、 書物の王国、 女性生態史、 商家高名禄諸業高名禄、 商家高名録、 将軍家・大名家お姫様の幕末維新、 将軍殿様が撮った幕末明治、 小さな町の物語 新町、 小正月とモノツクリ 埼玉西北部を中心に、 小正月のつくりもの (一)、 小正月のつくりもの (五)、 小正月のつくりもの (三)、 小正月のつくりもの (四)、 小正月のつくりもの (二)、 小川案内、 少年クラブの笑い話、 少年ブーム 昭和レトロの流行もの、 少年少女ふろくコレクション、 昭和20年代面白ものしり読本、 昭和30年代バス黄金時代 続 発掘カラー写真、 昭和プラモ名鑑、 昭和レトロ家電、 昭和レトロ商店街、 昭和広告60年史、 松井田町の民俗 坂本・入山地区、 沼田街道西通り、 沼田市史 資料編3別冊、 沼田城略史、 消え残る山村の風俗と暮し、 焼きまんじゅう屋一代記、 笑うクスリ指、 詳細群馬県万能地図、 上越新幹線地域埋蔵文化財発掘調査概報、 上州おたくら|私の方言詩集、 上州ことば、 上州ことわざ風土記、 上州こぼればな誌、 上州しんまち 特産品ガイド、 上州のおんな その歴史と民族、 上州のくらしとまつり、 上州のくらし民具、 上州の近世石造物 (一)、 上州の史話と伝説、 上州の四季、 上州の重要民家をたずねる 西毛編、 上州の重要民家をたずねる 東毛編、 上州の重要民家をたずねる 北毛編、 上州の諸街道、 上州の小正月ツクリモノ、 上州の神と仏、 上州の正月、 上州の正月 第28回企画展、 上州の道祖神 西南毛編、 上州の道祖神 中・東毛編、 上州の道祖神 北毛編、 上州の風土と方言、 上州の味、 上州の民謡とわらべうた、 上州の名城と伝説 決定版、 上州の歴史と風土をたずねて ふるさと散策、 上州びとの一生、 上州ふるさとの味 下、 上州ふるさとの味 上、

上州ふるさとの味 中、 上州よもやま話、 上州よもやま話 〔正〕、 上州よもやま話 続、 上州近世史の諸問題、 上州最後のマタギたち、 上州歳時記、 上州事始め、 上州百年、 上州風 1、 上州風 9、 上州文化、 上州名物の解説、 上州路、 上州路 1988.6 170号、 上州路 1991.12 212号、 上州路 1991.5 205号、 上州路 1993.12 236号、 上州路 1995.3 251号、 上州路 1996.05 264号、 上州路 1996.5 264号、 上州路 2000.4 311号、 上州路 2002.1 332号、 上州路 2003・2 345号、 上州路 2004・12 367号、 上州路 2006.01 380号、 上州路 その旅人たち、 上州路 史跡篇、 上州路 別冊 上州の名城と伝説 箕輪城、 上州路のむかしばなし、 上州路の埋もれた民俗、 上州路の民謡、 上州路の民謡を訪ねて、 上州路の旅と伝説、 上州路語録、 上州路双体道祖神の旅、 上信電鉄・上毛電鉄・わたらせ渓谷鉄道のあゆみ、 上毛かるた、 上毛かるたで見つける群馬のすがた、 上毛モスリンと近代化遺産 かいま見る西洋と日本、 上毛及上毛人記事索引、 上毛俗話 1951-1953、 上毛大観、 上毛民族ごよみ、 上毛民族ところどころ、 上毛野昔語 西毛編、 上毛野昔語 東毛編、 上毛裏かえ史、 上毛路の旅と傅説、 上野の伝説、 上野国の信仰と文化、 上野国の渡来文化とペルシア、 上野国一の宮国幣中社貫前神社社誌、 上野国郡村誌 1、 上野国郡村誌 10、 上野国郡村誌 11、 上野国郡村誌 12、 上野国郡村誌 13、 上野国郡村誌 14、 上野国郡村誌 15、 上野国郡村誌 16、 上野国郡村誌 17、 上野国郡村誌 2、 上野国郡村誌 3、 上野国郡村誌 4、 上野国郡村誌 5、 上野国郡村誌 6、 上野国郡村誌 7、 上野国郡村誌 8、 上野国郡村誌 9、 上野三碑 古代史を語る東国の石碑、 上野史談、 上野志料集成 1、 上野志料集成 2、 上野村の文化財 芸能 伝説、 上野村の民俗、 上野村誌、 上野村誌 4、 上野村誌 5、 上野村誌 6、 上野村誌 7、 上野名跡志 初篇 巻下、 上野名跡誌、 植物方言集、 食と文化の謎 同時代ライブラリー、 食のはじめて物語、 食の雑学達人になる本、 食の民俗事典、 食べものはじめて物語、 食べもの屋の昭和、 食べ物・ことば101、 食生活の歴史、 食生活世相史、 食前方丈、 食足世平 日清食品社史、 食道楽、 食物諺集、 食味ことわざ事典、 新・旅行用心集、 新幹線の謎と不思議、

新宿中村屋相馬黒光、 新聞広告で見つけよう! 明治から平成、 新編碓氷峠と坂本宿、 新編高崎市史 資料編 10、 新編高崎市史 資料編 9、 新方言の動態30年の研究、 森永製菓100年史 はばたくエンゼル、一世紀、 森永製菓75年年表、 森永乳業五十年史、 榛東村の民俗、 榛東村誌、 榛名山麓の性神風土記、 神根地区逸話伝説シリーズ、 神社の解剖図鑑、 神々の戦い、 神津牧場百年史、 神道縁起物語、 神道集、 身近なモノの100不思議、 人の一生、 仁丹はナゼ苦い? 明治・大正期の薬品広告図版集、 図絵江戸行商百姿、 図書館の窓から、 図説 いま・むかしおもちゃ大博覧会、 図説 群馬県の歴史 下、 図説 群馬県の歴史 上、 図説 日本民俗学全集、 図説 日本民俗学全集 1 神話・伝説・伝承説話、 図説 日本民俗学全集 3 民間信仰・妖怪・風俗・生活、 図説 日本民俗学全集 4 子ども歳時記・年中行事、 図説 和菓子の今昔、 図説館林 邑楽の歴史、 図説群馬県の歴史、 図説江戸時代食生活事典、 図説高崎の歴史、 図説庶民芸能江戸の見世物、 図説庶民芸能-江戸の見世物、 図説前橋の伝説、 図説前橋の歴史、 図説日本の歴史 10、 図説日本民俗学全集 1、 図説日本民俗学全集 2、 図説日本民俗学全集 3、 図説日本民俗学全集 4、 図説日本民俗学全集 6、 図説日本民俗学全集 8、 図説日本民俗学全集 子ども歳時記編、 図説日本民俗学全集 伝承説話編、 図説日本民俗学全集 風俗・生活編、 図説幕末明治流行事典、 図説和菓子の今昔 、 水上町の民俗、 水辺の妖怪河童 平成14年度特別展、 数の不思議面白すぎる雑学知識、 数の風習の謎、 雀はなぜ舌を切られたか、 世の中の常識ウソ・ホント、 世界たべもの起源事典、 世界のビックリ習慣、 世界の珍発明、 世界不思議百科、 世界民族問題事典、 世相と事件 雑学事典、 勢多郡東村の民俗、 性神考、 性神大成、 性崇拝、 晴風翁物売り物貰い図譜、 清親畫帖、 生きている民俗探訪 群馬、 精々薬館、 西武鉄道100年、 醒睡笑、 青函連絡船、 青函連絡船洞爺丸転覆の謎、 昔のくらしの道具事典、 昔の道具大図鑑 明治・大正・昭和に活躍!、 昔々の上野動物園・絵はがき物語、 昔話・伝説必携、 昔話伝説研究の展開、 赤岩の民俗 群馬県吾妻郡六合村、 赤城山民俗記、 赤城山麓の三万年前のムラ 下触牛伏遺跡、 赤城山麓の性神風土記、 雪印食品工業十年史、 雪印乳業沿革史、 雪印乳業史 第1巻、 雪印乳業史 第2巻、 雪印乳業史 第3巻、 雪印乳業史 第4巻、 雪印乳業史 第5巻、 雪印乳業史 第6巻、 絶対に見られない世界の秘宝99、 絶対に行けない世界の非公開区域99、 千代田区の歴史、 千代田村の民俗、 千代田村誌、 川越・児玉往還、 川口市・鳩ヶ谷市、 川口市史、

川場村の歴史と文化、 川田の民俗、 川柳 江戸名物図絵、 川柳江戸名物図絵 、 戦国の城 上 目で見る築城と戦略の全貌、 戦国史話岩櫃城風雲禄、 戦争遺跡の発掘 陸軍前橋飛行場、 浅間山大噴火、 浅間山天明噴火史料集成 1、 浅間山風土記、 浅間山噴火-中世への胎動、 前橋・勢多西の伝説、 前橋・東毛地区・勢多郡の双体道祖神、 前橋史帖 まやはしから県都前橋へ、 前橋市総社歴史資料館、 前橋馬車鉄道会社の経営史研究、 前橋繁昌記 一名前橋土産、 前橋美食倶楽部、 全国軽便鉄道、 全国鉱山鉄道、 全国方言辞典、 全図解モノの呼び名がわかる事典、 創意工夫 江崎グリコ70年史、 倉賀野町の民俗、 倉渕村の民俗、 想いが残る 思いが残す、 総覧日本の建築、 草加市の文化財、 草軽電鉄の詩、 草津の神社仏閣、 草津温泉誌 自然・科学編、 草津温泉膝栗毛冗談しっこなし、 葬式と赤飯、 足尾郷土誌、 足尾線75年 祝わたらせ渓谷鐵道開業記念、 足尾銅山 小野崎一徳写真帖、 足尾銅山街道、 足尾銅山史、 足尾銅山写真帖、 足尾鐵道の一世紀 難問続出の敷設計画からわたらせ渓谷鐵道まで120年の物語、 俗信の論理、 俗信縁起の雑学読本、 続・埼玉の城址、 続・地名のはなし、 続群馬の苗字、 続々面白かんべェ上州弁、 続帝国文庫 第32編、 続面白かんべェ上州弁、 村と子ども、 多野郡誌、 太田・新田の伝説、 太田胃散百年の回想、 太田市史通史編近現代、 太田市史通史編民族下巻、 駄菓子のふるさと、 駄菓子屋横丁の昭和史、 駄菓子大全、 大間々扇状地、 大間々町の民俗、 大間々町の民俗 2、 大間々町の民俗 3、 大宮雑記帳、 大宮市史第五巻、 大胡町誌、 大江戸なんでもランキング、 大江戸奇術考、 大江戸奇術考 手妻・からくり・見立ての世界、 大江戸趣味風流名物くらべ、 大江戸庶民のあっと驚く生活考、 大江戸図鑑 武家編、 大江戸生活百科、 大江戸歴史の風景、 大阪の引札・絵びら 江戸・明治のチラシ広告 南木コレクション、 大阪の常識東京の非常識、 大阪の大疑問、 大阪名所むかし案内、 大阪名所むかし案内 絵とき摂津名所図会、 大正の世相・風俗、 大正レトロ・昭和モダン広告ポスターの世界 印刷技術と広告表現の精華、 大正レトロ昭和モダンポスター展 印刷と広告の文化史、 大泉町誌 上巻、 大日本宝鑑上野名蹟図誌、 大麦めん 大麦と粉食化技術、 大利根百話、 大和の食文化、 達磨からだるまものしり大辞典 だるまはどこからやってきた?、 誰も知らない世界のことわざ、 団団珍聞、 男と女の雑学、 値段の明治大正昭和風俗史、 値段の明治大正昭和風俗史 完結、 知っているようで知らない食べ方の常識、 知ってびっくり!もののはじまり物語 、 知れば恐ろしい日本人の風習、 地下秘密工場、 地誌編輯・村誌、 地図とグラフで見るぐんまの方言、 地名スケッチ赤城山西麓の地名、 地名のはなし、 地名のはなし 続、

秩父之精神、 秩父路の古城址、 着る・食べる・住む、 中央区の歴史、 中山道の民話、 中世文書資料集、 中島飛行機と学徒動員、 中之条町の獅子舞巡り、 中毛地方の文化財、 中里見遺跡群 写真図版編 北陸新幹線建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 第15 、 集、 中里見遺跡群 図版編 北陸新幹線建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 第15集、 中里見遺跡群 本文編 北陸新幹線建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 第15集、 忠七めしの由来と八木忠太郎翁、 朝霞市史、 朝鮮あめ売りのことば、 朝野新聞の研究、 長寿 チョウジュ 団子・赤飯・長寿銭、 長寿 団子 赤飯 長寿銭/あやかりの習俗、 長寿の国日本の伝統食、 長野原町の昔ばなし、 長野原町の文化財調査報告書、 鳥獣戯菓展、 津村順天堂七十年史、 嬬恋・日本のポンペイ 浅間山麓埋没村落総合調査会、 嬬恋村の民俗、 嬬恋村誌 下巻、 嬬恋村誌 上巻、 鶴見花月園秘話、 定峰の今昔 定峰小史、 定本日本の民話 8、 笛畝人形記念美術館、 鉄道おもしろ博物館、 鉄道の運送史、 鉄道古写真帖、 鉄道廃線跡を歩く、 鉄道面白事典、 天からの贈り物 『峠の釜めし』誕生秘話、 天狗の研究、 天満宮社殿三棟保存修理報告書、 天明の浅間焼け、 天明三年浅間大噴火、 伝えたい多野藤岡の味、 伝承おもしろおもちゃ事典 つくって遊ぼう!!、 伝承写真館日本の食文化 3、 伝説の秩父、 都幾川村史資料、 都道府県別日本の中世城館調査報告書集成、 都道府県別日本の民俗分布地図集成 3、 東海道線東京近郊電化写真帖、 東海道名所図会 下巻、 東海道名所図会 上巻、 東京の一万年を歩く、 東京の街の秘密50、 東京の郷土玩具、 東京の歴史的邸宅散歩、 東京むさしの挽歌、 東京を歩こう、 東京異景散歩、 東京瓦斯五十年史、 東京今昔歩く地図帖、 東京写真大集成、 東京水産大学七十年史、 東京都の不思議事典、 東京発祥の地めぐり、 東京風月堂社史、 東京風月堂社史 信頼と伝統の道程、 東京風俗志、 東京砲兵工廠銃砲製造所建造物調査報告書、 東国文化副読本、 東松山史話、 東村誌、 東秩父村の歴史、 東武鉄道80年、 東毛地方の文化財、 東洋文庫、 桃野村誌、 統計の妙味 群馬の縣勢、 統計の妙味 昭和11年版、 藤岡屋日記 第15巻、 藤岡市史 資料編 民俗、 豆腐百珍、 童謡の秘密、 道しるべ、 道祖神と道しるべ、 峠幻視行、 特殊仕様車両食堂車、 特殊仕様車両寝台車、 特選 味の店 食べに行きたい こんな店、 読みがたり群馬のむかし話、 内陸の生活と文化、 南大類町の民俗、 南蛮菓子展 日本ポルトガル友好四五〇周年記念、 南牧村誌、 南毛霊場三十三観音 上州の札所めぐり、 日経ヒット商品番付1971→2010、 日光街道道中絵図 埼玉県内網羅、 日光市旧町村郷土誌 藤原村・足尾町・瀬尾村・豊岡村、 日光例幣使街道 倉賀野ー日光、 日光例幣使道 境町織間本陣、 日光例幣使街道、

日高遺跡 群馬県教育委員会,群馬県埋蔵文化財調査事業団、 日待月待庚申待、 日々の?!なるほど歳時記、 日本その日その日、 日本のおもちゃ、 日本のおもちゃ遊び、 日本のことばシリーズ 10、 日本のしきたり、 日本のトロリーバス、 日本のふるさとことば集成 第7巻、 日本の遺跡と遺産、 日本の菓子、 日本の郷土料理 3、 日本の行事と食のしきたり、 日本の国土とくらし 第5巻 高原の人びとのくらし、 日本の児童遊戯、 日本の食べものよもやま話、 日本の食生活全集 10、 日本の食文化大系 第18巻 饅頭博物誌、 日本の食文化大系 第19巻 餅博物誌、 日本の食文化大系 第1巻 食生活の歴史、 日本の食文化大系 第2巻 日本食文化考、 日本の食文化大系 第3巻 祭礼料理考、 日本の食文化大系 第4巻 食物諺集、 日本の食文化大系 第5巻 滋味風土記、 日本の食文化大系18饅頭博物誌、 日本の神さまおもしろ小事典、 日本の神々と神道、 日本の神様がわかる本、 日本の神話、 日本の地名の意外な由来、 日本の伝説、 日本の文化地理 4、 日本の民俗、 日本の民俗 10、 日本の民話 4、 日本の民話 8、 日本の模型 別冊 業界七十五年史、 日本の模型業界七十五年史、 日本の遊園地、 日本はじめて図鑑、 日本はじめて物語、 日本プラモデル50年史、 日本プラモデル50年史 1958-2008、 日本傑作広告、 日本語源、 日本語語源辞典、 日本山海名産図会、 日本商標大事典、 日本食品産業の歩み、 日本人の縁起とジンクス、 日本人の禁忌、 日本人の食、 日本人の大疑問、 日本昔ばなしの裏話、 日本昔話の裏話、 日本昔話通観 第8巻、 日本全国お土産・名産品おもしろ事典、 日本鉄道旅行地図帳 3号 全線・全駅・全廃線、 日本伝説集、 日本伝説叢書・北武蔵の巻、 日本伝説大系 第4巻、 日本都市生活史料集成 8 宿場町篇、 日本民俗学全集、 日本民俗建築学会、 日本民俗文化資料集成 第19巻、 日本民俗文化資料集成 第19巻 鮭鱒の民俗、 日本民俗文化資料集成 第2巻、 日本民俗文化資料集成 第2巻 東京 山の民俗誌、 日本民俗文化資料集成 第7巻、 日本名所図会全集 〔14〕、 日本名所風俗図会、 日本名所風俗図会 1 奥州・北陸の巻、 日本名所風俗図会 10 大阪の巻、 日本名所風俗図会 17 諸国の巻、 日本名所風俗図会 2 関東の巻、 日本名所風俗図会 3 江戸の巻、 日本名所風俗図会 4 江戸の巻、 日本名所風俗図会 別巻 風俗の巻、 日本料理の常識非常識、 日本歴史叢書天満宮、 日本歴史地名大系 10 群馬県の地名、 日本列島 なぞふしぎ旅、 燃料研究所三十周年記念誌、 馬の運送史、 博学ウンチク読本、 博物学的群馬、 博物館のある町 群馬のミュージアム、 白沢村の民俗、 八潮のむかしばなし、 鳩ヶ谷の民話、 鳩ヶ谷歴史往来、 板倉町の民俗、 繁華街の近代、 番付で読む江戸時代、 秘蔵鉄道写真に見る戦後史 下、 秘蔵鉄道写真に見る戦後史 上、 美食倶楽部 創刊号(vol.1)、 美味くて徳用御飯の炊き方百種、 百貨店の誕生、

百年前の家庭生活、 百年前の日本、 氷川神社と大宮公園、 不二家五十年の歩み、 富士重工業三十年史、 富士電機社史 2(1957-1973)、 浮世絵に見る江戸の子どもたち、 浮世絵体系、 武州安行案内、 武州路 上州路をゆく 日本橋~坂本宿、 武蔵むかし話、 部落に伝わる昔話 別冊、 封印された鉄道秘史、 風雪三十年・吾妻群社会史、 風雪三十年続、 風船爆弾秘話、 風俗画報、 風俗画報・山下重民文集、 復刻・平和と民主主義を考える実物資料、 復刻・平和と民主主義を考える実物資料 [別冊]、 福の神と貧乏神、 福よ来い!占い・厄除け・開運菓子展 第六十四回虎屋文庫資料展 虎屋文庫、 物価の文化史事典 明治・大正・昭和・平成、 物語で学ぶ日本の伝統芸能、 物語山、 物事珍起源、 粉もの上州風土記、 粉食文化のパイオニア日本製粉、 文明開化期のちりめん本と浮世絵、 聞き書き草津温泉の民俗、 聞き書埼玉の食事、 平成群馬の名宝 平成群馬の名宝展制作会議、 片品の民俗、 片品村のことばと生活、 母と子のおやすみまえの小さなお話365、 方言ものしり事典、 法隆寺宝物館、 北から南方言ものしり事典、 北区の歴史、 北区博物館、 北埼玉の近代化遺産、 北武蔵の傳説、 墨田区商工部産業経済課商工振興係、 本郷菊富士ホテル、 本朝奇談(にほんふしぎばなし)天狗童子、 魔除け、 埋没村落鎌原村発掘調査概報、 幕末・明治・大正回顧八十年史、 幕末・明治のおもしろ写真、 幕末・明治のおもしろ写真 続、 幕末日本探訪記 江戸と北京、 幕末明治見世物事典、 又々やぶにらみ道祖神考、 万宝料理秘密箱 卵料理のルーツ、 味と匂いのよもやま話、 味な老舗、 味のふるさと 17、 味の不思議、 未公開鉄道古写真、 箕輪城と長野氏、 妙義山、 妙義山麓の性神風土記 下巻、 妙義山麓の性神風土記 上巻、 妙義町の民俗、 民俗の事典、 民俗の神々、 民俗資料選集、 民俗資料選集 13、 民俗資料選集 37、 民俗小事典食、 民族の神々、 民族芸能、 民話が語る上州の妖怪、 民話ふう岩手艶笑譚、 民話上州路の笑い話と怖い話、 名飯部類、 名物にうまいものあり《東海道》、 明治・大正・昭和のラベル ロゴ ポスター、 明治・大正人の朝から晩まで、 明治・大正日本人の意外な常識、 明治29年土木部鉄道関係書類、 明治あれこれ 新聞記事から見た近代群馬の明暗、 明治おもしろ博覧会、 明治のこころ、 明治ものの流行事典、 明治屋百年史、 明治事物起源 下巻、 明治事物起源 上巻、 明治時代群馬県史、 明治製菓の歩み 創業から80年 1916-1996、 明治大正昭和の郷土史11埼玉県、 明治大正昭和建築写真聚覧、 明治大正昭和東京写真大集成、 明治大正風俗語典、 明治文化全集、 明治文化全集 別巻、 明和村の民俗、 迷信俗信大百科、 面白いほどよく分かる社名のルーツ、 面白かんべェ上州弁、

面白かんべェ上州弁 再、 面白かんべェ上州弁 続、 面白かんべェ上州弁 続々、 毛長神社と伝説、 毛無道、 木曽路名所図会、 木村屋総本店百二十年史、 木村三四吾著作集、 目からウロコの85話、 目からウロコの日本の神様、 目からウロコの民俗学、 目でみる懐かしの停車場 東日本篇、 目でみる群馬の遺跡、 目でみる群馬県の大正時代 西毛篇・北毛篇、 目でみる群馬県の大正時代 中毛篇・東毛篇、 目で見る 上州の道、 目で見る桐生・伊勢崎・みどりの百年、 目で見る群馬の100年、 目で見る群馬の遺跡 よみがえる古代の文化、 目で見る群馬県民の昭和史、 目で見る吾妻の百年 中之条町・東吾妻町・長野原町・草津町・嬬恋村・高山村・ 、 六合村、 目で見る吾妻川、 目で見る高崎・安中の百年、 目で見る渋川、 目で見る沼田・渋川の100年、 目で見る上州の道、 目で見る前橋の百年 前橋市・富士見村、 目で見る太田・館林・邑楽の百年、 目で見る藤岡・富岡・多野・甘楽の100年、 目で見る函館のうつりかわり、 目食帖、 餅なし正月の世界、 餅の博物誌、 野火止用水、 野田醤油株式会社五十年史、 有朋堂文庫 〔84〕、 遊びとおもちゃ 特別展 埼玉県立博物館、 遊園地の乗り物と遊びの文化、 遊園地の文化史、 邑楽館林史帖、 与野の伝説、 与野の歴史散歩、 与野市文化財地図、 妖異風俗、 妖怪ミニずかん、 妖怪十二支参り、 妖怪曼陀羅、 洋菓子事始め 神戸風月堂の百年、 陽のあたる明治よもやま物語、 養生訓、 雷とからっ風、 利根・沼田の伝説、 利根・沼田の文化財、 利根のことば、 利根の俗信、 利根の民俗 第5集、 利根郡誌、 利根沼田の方言と訛語、 利根沼田史帖、 利根沼田歴史民俗事典、 里見村誌、 陸軍岩鼻火薬製造所の歴史、 竜神伝説見沼代用水異聞、 旅行用心集、 旅行用心集 現代訳、 旅伝説、 両毛鉄道会社の研究、 料理百珍集、 緑の大地群馬180選、 緑よみがえった鎌原、 林美一〈江戸艶本集成〉第12巻、 歴史のなかの中島飛行機、 歴史地理学会、 煉瓦のある風景、 浪花おもちゃ風土記、 老舗のプロ魂、 老舗の底力、 老舗の和菓子屋、 六合村の道祖神、 六合村の方言、 六合村の民俗、 六合村の木工細工、 六合村誌、 和菓子おもしろ百珍、 和菓子からWAGASHIへ展 虎屋五世紀のあゆみ、 和菓子の贈りもの展 歴史秘話、 和菓子の東西展、 和菓子の不思議お米の七変化展 虎屋文庫資料展 第59回、 和菓子を愛した人たち、 和菓子紀行、 和菓子展羊羹物語、 和菓子百珍展、 和菓子百珍展 その2、 和菓子百珍展 第六十八回虎屋文庫資料展 虎屋 虎屋文庫、 和漢三才図会 1、 和漢三才図会 2、 和漢三才図会 3、 和時計 江戸のハイテク技術、 和時計図録、 和食ことわざ事典、

話のネタ・雑学の本、 蕨と榛名を結ぶ民俗 榛名湖入水伝説と雨乞い 粥占などについて、 蕨市立歴史民俗資料館史料叢書、 蕨織物工業会社史、 國學院デジタルミュージアム、 甦えるからくり、 甦る古代の群馬 第42回企画展、 藪塚本町の民俗、 饅頭博物誌、 驀進 日本車輌80年のあゆみ、 驀進100年 第1部 日本車輌製造、 

A handbook for travellers in central & northern Japan : being a guide to Tokio, Kioto, Ozaka, Hakodate, Nagasaki, and other cities、 A handbook for travellers in Japan、 A Japanese collection. v.1、 A Japanese collection. v.2、 A truth seeker around the world : a series of letters written while making a tour of the globe v.4 From Hong Kong to New York、 Across America and Asia : notes of a five years' journey around the world and of residence in Arizona, Japan and China、 Advance Japan : a nation throughly in earnest、 All round the world : an illustrated record of voyages, travels, and adventures in all parts of the globe、 Around the world : sketches of travel : through many lands and over many seas、 Asia : with ethnological appendix、 Atlas Japannensis : being remarkable addresses by way of embassy from the East-India Company of the United Provinces, to the Emperor of Japan、 China und Japan : Erlebnisse, Studien, Beobachtungen、 Cina e Giappone : il celeste impero e l'impero del sol nascente、 Coffre a tresor : attribue au Shogoun Iye-Yoshi、 Congres international des orientalistes : compte-rendu de la premiere session, Paris, 1873 v.1、 Congres provincial des orientalistes : compte-rendu de la troisieme session, Lyon, 1878 v.1、 Course humoristique autour du monde : Indes, Chine, Japon、 De beschryving van Japan : behelsende een verhaal van den ouden en tegenwoordigen staat en regeering van dat ryk, van deszelfs tempels ...、 De Nippon-vaarders, of, Het wedergeopende Japan : in schetsen uit de bekendste oudere en nieuwere reizen、 Die Nippon-Fahrer, oder, Das wiedererschlossene Japan 、 Fuhrung des Commodere M.C. Perry in den Jahren 1852 bis 1854 : mit Benutzung ...、 Engelbert Kampfers Geschichte und Beschreibung von Japan : aus den Originalhandschriften des Verfassers v.2、 Ett besok i Japan och Kina, jemte bilder fran vagen dit ofver Goda-Hoppsudden, Bourbon, Nya Kaledonien, Manilla och Kokinkina 、 Fans of Japan、 Feudal and modern Japan v.1、 Forest flora of Japan : notes on the forest flora of Japan、 H. I. M. the Emperor of Japan (born Nov.3, 1852 ; acceded Feb.13,1867 ; crowned Oct.13,1868)、 I Asiens farvande : ombord i en fransk orlogsmand ved Middelhavets, Indiens, Bagindiens, Kinas, Japans og Koreas Kyster、 I Fjerran Ostern : reseskildringar fran Indien, Kina, Japan, Tibet och Birma、 Il Giappone moderno : viaggio di Giovanni de Riseis、 Illustrated travels : a record of discovery, geography, and adventure [v.1]、 Illustrated travels : a record of discovery, geography, and adventure [v.4]、 Im fernen Osten : Reisen des Grafen Bela Szechenyi in Indien, Japan, China, Cibet und Birma in den Jahren 1877-1880、 Imperial Japan : the country & its people、 In beautiful Japan : a story of bamboo lands、 In Japan : pilgrimages to the shrines of art、 In the track of the sun : readings from the diary of a globe trotter、 Japan : an account, geographical and historical : from the earliest period at which the islands composing this empire were known to Europeans ...、 Japan : historical and descriptive : revised and enlarged from "Les voyages celebres"、 Japan : its architecture, art, and art manufactures、 Japan : its history, traditions, and religions with the narrative of a visit in 1879 v.1、 Japan : its history, traditions, and religions with the narrative of a visit in 1879 v.2、 Japan : Skizzen von Land und Leuten : mit besonderer Berucksichtigung kommerzieller verhaltnisse、 Japan : travels and researches : undertaken at the cost of the Prussian Government、 Japan and the Japanese : a narrative of the U.S. Government Expedition to Japan under Commodore Perry、 Japan and the Japanese : illustrated、 Japan in transition : a comparative study of the progress policy, and methods of the Japanese since their war with China、 Japanese crests. Those lettered from a to j are all formed from the leaf of the Maidenhair tree; 、 Japanese pottery : with notes describing the thoughts and subjects employed in its decoration and illustrations from examples in the Bowes collection Japanese wood engravings、 Japon, Indo-chine, Empire Birman、 Jinrikisha days in Japan、 Katalog der ausgewahlten, hervorragenden Japan-Sammlung des Privatgelehrten Herrn Hans Weidenbusch zu Wiesbaden 、 Keeling's guide to Japan : Yokohmama, Tokio, Hakone, Fujiyama, Kamakura, Yokoska, Kanozan, Narita, Nikko, Kioto, Osaka, Kobe... 、 L'empire japonais、 La bachicoltura e la seta : al Giappone ed in Europa、 La prima spedizione italiana : nell'interno del Giappone e nei centri sericoli 、 La sociedad Japonesa : usos, costumbres, religion, instituciones, etc.、 Langt mod ost : rejseskildringer fra Indien, Kina, Japan, Tibet og Birma、 Le Japon : essai sur les moeures et les institutions、 Le Japon : histoire et religion、 Le Japon en images : dessins d'apres nature et documents originaux、 Le Japon illustre ; v.1、 Le Japon illustre ; v.2、 Les Francais dans l'extreme orient : Chine, Japon, Indo-chine, Annam, etc.、 Les grandes guerres civiles du Japon : les Minamote & les Taira : les Mikados & les Siogouns、 Les Japonais : leur pays et leurs moeurs : voyage autour du monde、 Letters from Japan : a record of modern life in the island empire、 Narrative of the Earl of Elgin's mission to China and Japan, in the years 1857,'58,'59、 Narrative of the Earl of Elgin's mission to China and Japan; v.1、 Narrative of the Earl of Elgin's mission to China and Japan; v.2、 Narrative of the expedition of an American squadron to the China seas and Japan; v.1、 Newfoundland to Cochin China by the golden wave, new Nippon, and the forbidden city、 Notes and sketches from the wild coasts of Nipon : with chapters on cruising after pirates in Chinese waters、 Observations on the zodiacal light, from April 2, 1853, to April 22, 1855, made chiefly on board the United States steam-frigate Mississippi、 Pekin, Jeddo, and San Francisco : the conclusion of a voyage round the world、 Pekin, Yeddo, San Francisco : voyage autour du monde、 Reis om de wereld naar Japan : aan boord van het expeditie-eskader onder Commodore M.C. Perry in de jaren 1853,1854 en 1855、 Residential rhymes : sympathecally dedicated to foreigners in Japan、 Ruines et mausolees japonais : Kamakura et Nikko、 Short biographies of emineni Japanese in ancient and modern times : each with a characteristic illustration、 Story of China and Japan, embracing their geographical positions, enormous resources, wealth, emperors and courts, governments and people...、 T'hat nightee teem he come chop-chop. One young man walkee, no can stop. "Man-man," one girlee talkee he :"What for you go top-side look-see?"、 Ten weeks in Japan、 The Ainu of Japan : the religion, superstitions, and general history of the hairy aborigines of Japan、 The Americans in Japan : an abridgment of the government narrative of the U.S. expedition to Japan, under Commodore Perry、 The capital of the Tycoon : a narrative of a three years' residence in Japan v.1、 The capital of the Tycoon : a narrative of a three years' residence in Japan v.2、 The floral art of Japan : being a second and revised edition of the flowers of Japan and the art of floral arrangement、 The flowery kingdom and the land of the Mikado, or, China, Japan and Corea : containing their complete history down to the present time : 、 The gist of Japan : the islands, their people, and missions、 The industries of Japan : together with an account of its agriculture, forestry, arts and commerce 、 The island of Deshima : The C. M. S. church, school, and missionary's house、 The narrative of a Japanese : what he has seen and the people he has met in the course of the last forty years v.2、 The official guide-book to Kyoto and the allied prefectures、 The pictorial arts of Japan : with a brief historical sketch of the associated arts, and some remarks upon to the pictorial art of the Chinese and Koreans、 The races of mankind : being a popular description of the characteristics, manners and customs of the principal varieties of the human family v.4、 The real Japan : studies of contemporary Japanese manners, morals, administration, and politics、 The story of Japan、 The Tarpeian rock of Japan: the Island of Pappenberg in Nagasaki harbor 、 The wonderful city of Tokio, or, Further adventures of the Jewett family and thier friend Oto Nambo、 The yankees of the East : sketches of modern Japan. v.2、 Tobacco-pouch and pipe-case, leather. Mounts in silver and silver plated with gold、 Tokyo and neighbourhood. Kojimachi. Kanda. Nihonbashi. Kyobashi. Shiba. Akasaka. Azabu. Yotsuya. Ushigome. Koishikawa. Hongo. Shitaya. Asakusa... 、 Tourists' guide to Yokohama, Tokio, Hakone, Fujiyama, Kamakura, Yokoska, Kanozan, Narita, Nikko, Kioto, Osaka, Kobe, etc.、 Turkish spoon, decorated with Byzantine lilies, glory rays, and the hand of the deity in the act of blessing、 Ueno Park, Tokyo. The largest and finest public park in Japan: noted for its wonderful cherry blossoms.、 Un ete au Japon boreal : japonais et ainos dans le Yezo、 Un touriste dans l'Extreme Orient, Japon, Chine, Indo-Chine et Tonkin、 Unbeaten tracks in Japan : an account of travels in the interior, including visits to the aborigines of Yezo and the shrines of Nikko and Ise v.2、 Japanese and Chinese books; a few specimens of early printing in No.1 facing the doorcarpets, bronzes and miscellaneous. Agricultural...、 Vacation days in Hawaii and Japan、 Voyage autour du monde : Australie, Java, Siam, Canton, Pekin, Yeddo, San Francisco、 Yedo and Peking : a narrative of a journey to the capitals of Japan and China、

博物館などメモ

☆博物館など

幹線用電気機関車ED15形 茨城県ひたちなか市市毛1070 050-3133-5216 【(株)日立製作所 水戸事業所】
牛久シャトー シャトーカミヤ 茨城県牛久市中央3-20-1 029-873-3151
油圧ショベルUH03 茨城県土浦市神立町650 029-832-7150 【日立建機(株) 土浦工場】
日本鉱業日立精錬所煙突 茨城県日立市 -
電機事業創業期の国産誘導電動機および設計図面 茨城県日立市幸町3-1-1 0294-21-1111 【(株)日立製作所】
みどり市大間々博物館(コノドント館) 旧大間々銀行本店営業所 群馬県みどり市大間々町大間々1030 月休 0277-73-4123
ながめ余興場 演芸場 群馬県みどり市大間々町大間々1635
旧戸部家住宅 群馬県みなかみ町
旧碓氷社本社事務所 群馬県安中市原市2-10-6 非公開
碓氷関所跡・東門(復元) 関所資料館もある 群馬県安中市松井田町横川乙573 碓氷峠鉄道文化むら裏手東門 -
旧碓氷三号橋梁 めがね橋 群馬県安中市松井田町坂本 - -
南牧村民俗資料館 群馬県甘楽郡南牧村大字羽沢938 月火祝祭休 0274-87-2417
正田記念館 正田醤油株式会社 群馬県館林市栄町3-1  土祝祭休
日清製粉ミュージアム 博物館 群馬県館林市栄町6-1 火休
旧上毛モスリン事務所 群馬県館林市城町2-3 月休
田中正造記念館 群馬県館林市大手町6-50 火木土開
丸山本店 その他あり 群馬県館林市本町1-1-26 - -
桐生織物記念館 桐生織物会館旧館 群馬県桐生市永楽町6-6  月休 0277-43-7272
桐生が岡遊園地 群馬県桐生市宮本町4-1-1
鋸屋根織物工場群 山治織物工場など 群馬県桐生市境野町1-1246-2 -
旧群馬県衛生所 桐生明治館 群馬県桐生市相生町2-414-6 0277-52-3445
群馬県立ぐんま天文台 群馬県吾妻郡高山村中山6860-86 月休
道の駅草津運動茶屋公園 群馬県吾妻郡草津町草津2-1
群馬県吾妻郡草津町立図書館 群馬県吾妻郡草津町草津28 月休 0279-88-7190
ベルツ記念館 運動茶屋公園道の駅 群馬県吾妻郡草津町草津3-9 無休 0279-88-0880
山本館 群馬県吾妻郡草津町草津404 - 0279-88-3244
西の河原公園 群馬県吾妻郡草津町草津521-3 0279-88-0800
国立療養所栗生楽泉園 群馬県吾妻郡草津町草津乙647
重監房資料館 国立療養所栗生楽泉園内 群馬県吾妻郡草津町草津白根464-1533 月火休・冬季閉館 0279-88-1550
鍋屋旅館 群馬県吾妻郡中之条町906
積善館 前新 山荘 廊下橋 群馬県吾妻郡中之条町四万甲4236 四万温泉 0279-64-2101
冬住みの里資料館 群馬県吾妻郡中之条町小雨540 冬季休館
いさまスタジオ公園 群馬県吾妻郡中之条町大字五反田3527-5 不定期 0279-75-7220
湯本家住宅 群馬県吾妻郡中之条町六合村赤岩地内
群馬県高崎市タワー美術館 群馬県高崎市栄町3-23 月休
染料植物園 染色工芸館 群馬県高崎市寺尾町2302-11 月休 027-328-6808
高崎市歴史民俗資料館 群馬県高崎市上滝町1058 月休  027-352-1261
公益財団法人 山田文庫 群馬県高崎市常盤町25 水木金土日開 027-322-2531
旧新町屑糸紡績所 現クラシエフーズ 群馬県高崎市新町2330
住谷家住宅主屋 桑屋 群馬県高崎市東国分町
豊田屋旅館 金沢米穀店 千歳屋旅館 須田屋 山源漆器店 水村園などもある 群馬県高崎市八島町68その他
群馬県立近代美術館 群馬の森公園内 群馬県高崎市綿貫町992-1 月休 027-346-5560
群馬県立歴史博物館 群馬の森公園内 群馬県高崎市綿貫町992-1  月休 027-346-5522
伊香保観光ホテル 廃業 群馬県渋川市伊香保町伊香保 × -
渋川スカイランドパーク 群馬県渋川市金井2843-3
堀口商店 店蔵保存館 群馬県渋川市渋川2335 -
三洋博物館 現状不明 群馬県沼田市? - -
旧生方家住宅・かどふぢ薬局 沼田公園内 群馬県沼田市西倉内町
旧土岐家住宅洋館 群馬県沼田市西倉内町594 水休 0278-23-4766
林業機械化センター 林野庁森林技術総合研修所 群馬県沼田市利根町根利1445 随時
全国郷土玩具館 閉館同様 群馬県上野村大字楢原309-1 木休 -
黒澤家住宅 群馬県上野村楢原200-9
川場村歴史民俗資料館 群馬県川場村天神1122 月休
群馬会館 群馬県前橋市大手町2-1-1 -
前橋るなぱあく 群馬県前橋市大手町3-16-3 火休
中島知久平邸 群馬県太田市押切町1417 月休 0276-52-2235
金山城跡 群馬県太田市金山町40-98他 -
史跡金山城跡ガイダンス施設 太田市金山地域交流センター 群馬県太田市金山町40番30号 月休 0276-25-1067
太田市立新田荘歴史資料館 群馬県太田市世良田町3113-9 月休 0276-52-2215
太田市立縁切寺満徳寺資料館 満徳寺 群馬県太田市徳川町385-1 月休 0276-52-2276
旧金山図書館 太田公民館敷地内  群馬県太田市本町27-9 -
ジャパンスネークセンター 群馬県太田市藪塚町3318
嬬恋郷土資料館 群馬県嬬恋村大字鎌原494 水休 0279-97-3405
みかぼ公園 みかぼスーパー林道 みかぼ公園事務所 群馬県藤岡市他 -
メロディーライン 群馬県道路12箇所 - -
群馬サファリパーク 群馬県富岡市岡本1 水休 0274-64-2111
旧茂木家住宅 富岡・宮崎公園 群馬県富岡市宮崎329 月休 0274-63-0317
群馬県立自然史博物館 群馬県富岡市上黒岩1674-1 月休
旧富岡製糸場 富岡製糸場 群馬県富岡市富岡1−1 0274-64-0005
旧富岡製糸場女工寮 富岡製糸場 群馬県富岡市富岡1−1  0274-64-0005
伊香保おもちゃと人形 自動車博物館 群馬県北群馬郡吉岡町上野田2145 水沢観音下  無休
矢瀬親水公園 矢瀬遺跡 群馬県利根郡みなかみ町月夜野下矢瀬
雪国観光園 たくみの里 新治農村公園公社 群馬県利根郡みなかみ町須川847
旧雲越仙太郎家 群馬県利根郡みなかみ町藤原3737 問合・冬季休館 0278-25-5025
猿ヶ京カッパ公園 カッパ地蔵 群馬県利根郡新治村猿ヶ京温泉 - -
埼玉県立近代美術館 北浦和公園 埼玉県さいたま市浦和区常盤9−30−1 月休 048-824-0111
浦和北公園 北浦和駅西口 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-30 -
岩槻城址公園 埼玉県さいたま市岩槻区太田3-4
岩槻郷土資料館 埼玉県さいたま市岩槻区本町2-2-34 月休 048-757-0271
人形の博物館  東玉 埼玉県さいたま市岩槻区本町3-2 東玉ビル4F 月休
大正館・旧中井銀行岩槻支店 埼玉県さいたま市岩槻区本町3-2439-9 -
岩槻藩遷喬館 埼玉県さいたま市岩槻区本町4-8-9 - 048-757-5110
旧坂東家住宅 見沼くらしっく館 埼玉県さいたま市見沼区片柳1266-2 月休 048-688-3330
鴻沼資料館 埼玉県さいたま市桜区西堀4-1-4 月木休
千貫樋水郷公園  埼玉県さいたま市桜区大字五関 -
大宮公園児童スポーツランド 大宮公園内 埼玉県さいたま市大宮区 -
大宮公園小動物園 大宮公園内 埼玉県さいたま市大宮区  -
埼玉県さいたま市立博物館 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2-1-2 月休 048-644-2322
埼玉県立歴史と民俗の博物館 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4-219 月休
円太郎バス(フォードTT型) 埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47 048-651-0088 【鉄道博物館】
大宮製油株式会社 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-90 - -
西原小児科医院 埼玉県さいたま市大宮区仲町2-52 - -
ジョン・レノン・ミュージアム 2010年閉館 埼玉県さいたま市中央区新都心8 さいたまスーパーアリーナ内 × ×
与野公園 埼玉県さいたま市中央区本町西1 -
細淵家住宅長 細淵家住宅主屋 埼玉県さいたま市南区沼影1-17-8 - -
領ヶ谷城跡 幸楽園の一部 埼玉県さいたま市南区太田窪2235 - -
ヒアシンスハウス 風信子荘 別所沼 埼玉県さいたま市南区別所4 水土日開 -
埼玉県さいたま市大宮盆栽美術館 埼玉県さいたま市北区土呂町2-24-3 木休
農機具「資料館」―農業機械黎明期の機械と史料の博物館―  埼玉県さいたま市北区日進町1-40-2 048-654-7034 【農業・食品産業技術総合研究機構 生物系特定産業技術研究支援センター 資料館】
浦和くらしの博物館民家園 埼玉県さいたま市緑区下山口新田1179-1 月休 048-878-5025
旧浦和市農業協同組合三室支所倉庫 埼玉県さいたま市緑区下山口新田1179-1  月休
旧高野家住宅 高野煎餅 埼玉県さいたま市緑区下山口新田1179-1  月休
埼玉県さいたま市立浦和博物館 埼玉県さいたま市緑区三室2458 月休 048-874-3960
見沼自然公園 見沼自然公園 埼玉県さいたま市緑区大字上野田362-1
さぎ山記念館 さぎ山記念館・さぎ山記念公園(緑区大字南部領辻359-1) 埼玉県さいたま市緑区大字南部領辻359-1
大門宿本陣表門 会田家 埼玉県さいたま市緑区大門2864 非公開 -
埼玉スタジアム2002 埼玉県公園緑地協会 埼玉県さいたま市緑区中野田500
大井郷土資料館 埼玉県ふじみ野市大井中央2-19-5 月休 049-263-3111
上福岡歴史民俗資料館 埼玉県ふじみ野市長宮1-2-11 月休 049-261-6065
旧大井村役場 旧前田利為邸 埼玉県ふじみ野市苗間34-6 小学校敷地内 - -
ふじみ野市立福岡河岸記念館 回漕問屋吉野家土蔵 埼玉県ふじみ野市福岡3-4-2 月休 049-269-4859
羽生水郷公園 埼玉県羽生市三田ケ谷751-1
さいたま水族館 埼玉県羽生市三田ヶ谷751-1  月休
羽生市立郷土資料館 埼玉県羽生市大字下羽生948 月休
ブレーキ博物館 曙プレーキ 埼玉県羽生市東5-4-71 水休 048-560-1500
横田診療所・旧越ヶ谷郵便局 埼玉県越谷市越ヶ谷3-2-30 -
越谷御殿跡 埼玉県越谷市御殿町 - -
キャンベルタウン野鳥の森  埼玉県越谷市大字大吉272-1
大相模調節池親水公園 大吉貯水池親水公園 埼玉県越谷市大字大吉272-1  -
島村家住宅土蔵 埼玉県桶川市寿2-1-4 -
桶川市歴史民俗資料館 埼玉県桶川市大字川田谷4405-4 月休 048-786-4030
武村旅館 埼玉県桶川市南1-8-8 -
サトエ記念21世紀美術館 埼玉県加須市水深大立野2067 月休 0480-66-3806
東埼玉テクノポリス旧吉松工業団地 埼玉県吉川市旭/松伏町田島 -
久喜総合文化会館 埼玉県久喜市下早見140 月休 0480-21-1799
久喜市郷土資料館・鷲宮図書館 埼玉県久喜市鷲宮5-33-1 月休 0480-57-1200
狭山市立博物館 埼玉県狭山市稲荷山1-23-1 月休 04-2955-3804
熊谷市立妻沼展示館 妻沼中央公民館 妻沼線車輌 埼玉県熊谷市妻沼東1-1 月休
平山家住宅 埼玉県熊谷市樋春1067
戸田市立郷土博物館 埼玉県戸田市大字新曽1707 月休
県営権現堂公園 幸手権現堂桜堤 埼玉県幸手市~久喜市 - -
幸手市民具資料館 埼玉県幸手市下宇和田58-1 連絡要
足袋とくらしの博物館 旧牧野本店 足袋製造・卸し 埼玉県行田市行田1-2 土日開 048-552-1010
十万石ふくさや行田本店店舗 埼玉県行田市行田20-15  -
武蔵野銀行行田支店店舗 埼玉県行田市行田4-2  -
旧荒井八郎商店事務所兼主屋 現彩々亭 埼玉県行田市佐間1-2351-1  -
行田市埋蔵文化財センター 埼玉県行田市佐間3-8-9
埼玉県立さきたま史跡の博物館 埼玉県行田市埼玉4834 月休
旧小川忠次郎商店 忠次郎蔵 埼玉県行田市忍1
埼玉県行田市郷土博物館 忍城 埼玉県行田市本丸17-23 月休
坂戸市立歴史民俗資料館 勝呂小学校隣 埼玉県坂戸市大字石井1800-6 祝祭休 049-284-1052
彦成小学校講堂記念館 市立彦成小学校に隣接 埼玉県三郷市彦倉1-133 月休
旧島田家住宅 埼玉県三芳町上富1279-3
三芳町立歴史民俗資料館 埼玉県三芳町大字竹間沢877 月休
旧村山快哉堂 埼玉県志木市宗岡5-7040-2 金~月開
志木市役所 郷土資料館 埼玉県志木市中宗岡3-1-2 月休 048-471-0573
所沢郷土美術館 埼玉県所沢市久米144 日開 04-2922-2965
旭橋  埼玉県所沢市御幸町 - -
柳瀬荘 久木庵 茶室 斜月亭 黄林閣 東京国立博物館施設 埼玉県所沢市坂の下437 英インター北西角 木開
旧和田家住宅 クロスケの家 和田農園 埼玉県所沢市三ケ島3-1169-1 火水土開 0429-47-6047
狭山山不動寺  ユネスコ村建造物群 埼玉県所沢市上山口2214 - 04-2928-0020
県立狭山自然公園 狭山湖(山口貯水池) 埼玉県所沢市他 048-824-2111
所沢航空発祥記念館 県営所沢航空記念公園 埼玉県所沢市並木1-13 月休 04-2996-2225
埋蔵文化財調査センター  埼玉県所沢市北野2-12-1 土日休 04-2947-0012
おがの化石館 埼玉県小鹿野町下小鹿野453 火休 0494-75-4179
吉田家住宅 埼玉県小川町大字勝呂字西浦424 月火休 0493-73-0040
割烹二葉 忠七飯 埼玉県小川町大塚32 月休 0493-72-0038
田園ホール・エローラ 松伏町中央公民館 埼玉県松伏町ゆめみ野東3-14-6 月休
まつぶし緑の丘公園  埼玉県松伏町大字大川戸地内
東京第一陸軍造兵廠川越製造所 現日本無線 埼玉県上福岡市福岡1~2
西堀・新堀コミュニティセンター 埼玉県新座市新堀1-5-9 - 042-492-4655
跡見学園女子大学花蹊記念資料館 埼玉県新座市中野1-9-6 平日開 048-478-3333
新座市立歴史民俗資料館 埼玉県新座市片山1-21-25 月休 048-481-0177
睡足軒 紅葉亭  新座市睡足軒の森 埼玉県新座市野火止1-20-12 水休
渋沢栄一記念館 埼玉県深谷市下手計1204 無休 048-587-1100
尾高惇忠生家 埼玉県深谷市下手計236 無休
清風亭 大寄公民館管理 埼玉県深谷市起会110-1 無休 048-571-0341
誠之堂 大寄公民館管理 埼玉県深谷市起会110-1  無休 048-571-0341
旧東京第二陸軍造兵廠深谷製造所給水塔 埼玉県深谷市原郷1118
深谷商業高等学校記念館 埼玉県深谷市原郷80  -
旧煉瓦製造施設 埼玉県深谷市上敷免28-10 -
皿沼城跡 諏訪神社近傍 埼玉県深谷市上敷面皿沼 - -
畠山重忠公史跡公園 埼玉県深谷市畠山510-2 -
川越商工会議所 武州銀行川越支店 埼玉県川越市幸町1-12 - -
中成堂歯科医院 中野歯科医院 埼玉県川越市幸町13-5 - -
旧八十五銀行本店本舗 埼玉りそな 埼玉県川越市幸町4-1 049-222-2251
日本聖公会川越キリスト協会 埼玉県川越市松江町2-4-13 -
旧田中屋仲町店 埼玉県川越市仲町6-4 -
旧山吉デパート 埼玉県川越市仲町6-6 - -
旧六軒町郵便局 カワモク本部事務所棟 埼玉県川越市田町5-1 - -
川口市立科学館 サイエンスワールド SKIPシティ 埼玉県川口市上青木3-12-18  月休
川口西公園エレベーターシャフト上屋 駐輪場屋上モニュメント 埼玉県川口市川口3-1 - -
川口自然公園 埼玉県川口市大字差間字沼内1355
ゴリラ公園 埼玉県川口市大字芝4341 -
新郷貝塚 新郷若宮公園 埼玉県川口市東貝塚47
三ツ和公園 埼玉県川口市南鳩ヶ谷1-8 -
川口市立文化財センター 郷土資料館 埼玉県川口市鳩ヶ谷本町2-1-22 月休 048-283-3552
川口市立文化財センター 埼玉県川口市本町1-17-1 月休 048-222-1061
旧田中家住宅 埼玉県川口市末広1-7-2 月休
南平児童交通公園 埼玉県川口市弥平2-3-1
株式会社大泉工場 埼玉県川口市領家5-4-1 平日開
そうか公園 埼玉県草加市柿木町272 -
草加市立歴史民俗資料館 旧草加小学校西校舎 埼玉県草加市住吉1-11-29 月休 048-922-0402
草加市文化会館 伝統産業展示室 埼玉県草加市松江1-1-5  第1水休
おくのほそ道の風景地 草加松原 埼玉県草加市他 -
川の博物館 埼玉県立 埼玉県大里郡寄居町小園39 月休 048-581-7333
道の駅果樹公園あしがくぼ 埼玉県秩父郡横瀬町芦ケ久保1915-6 0494-21-0299
アウトドアパークブロンコ 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬7151-70 不定期開 080-4662-8460
旧近藤銘醸 埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森122 - 0494-79-0550
秩父まつり会館 埼玉県秩父市一場町2-8 隔火休
旧武毛銀行本店 埼玉県秩父市下吉田3871
吉田町立歴史民俗資料館 旧武毛銀行本店 埼玉県秩父市下吉田3871-1 不明 -
ちちぶ銘仙館 埼玉県秩父市熊木町28-1 無休
橋立鍾乳洞 埼玉県秩父市上影森675 0494-24-5399
秩父市民俗博物館 秩父大宮学校・秩父駅舎 埼玉県秩父市大宮東平5663-1 月休 0494-24-1360
朝霞市博物館 埼玉県朝霞市岡2-7-22 月休 048-469-2285
城山公園 埼玉県朝霞市岡3-386 -
醤油資料館 ヤマヤナギ・塩味醤油醸造 埼玉県朝霞市溝沼3-1-45 平日開 048-467-2815
旧高橋家住宅 根岸台市民センター 埼玉県朝霞市根岸2-15-10 月休 048-450-1801
長瀞 岩畳 埼玉県長瀞町 - -
旧新井家住宅 埼玉県秩父郡野上町より移築  埼玉県長瀞町大字長瀞1164 月休
長瀞町郷土資料館 埼玉県長瀞町大字長瀞1164  月休 0494-66-0297
埼玉県立自然の博物館 埼玉県長瀞町長瀞1417-1 月休 0494-66-0404
宝登山小動物公園 埼玉県長瀞町長瀞2209-6 無休
天神山城跡 埼玉県長瀞町付近 - -
埼玉ピースミュージアム 埼玉県平和資料館 埼玉県東松山市岩殿241-113 月休
埼玉県立松山高等学校記念館 埼玉県東松山市松山町1-9-10 祝祭日休 0493-22-0075
物見山公園 埼玉県東松山市大字岩殿 -
工業技術博物館 日本工業大学内 埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1 0480-33-7545
コミュニティセンター進修館 埼玉県南埼玉郡宮代町笠原1-1-1 水休 0480-33-3846
東武動物公園 埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110 無休 0480-93-1200
宮代町郷土資料館 旧加藤家住宅 埼玉県南埼玉郡宮代町西原289 月休 0480-34-8882
高麗家住宅 高麗神社内 埼玉県日高市新堀833
旧新井家住宅  高麗郷古民家 埼玉県日高市大字高麗本郷245番地
笛畝人形記念美術館 閉館1986年 埼玉県入間郡越生町小杉5 × ×
毛呂山町歴史民俗資料館 埼玉県入間郡毛呂山町大類535 月休
旧石川組製糸西洋館 埼玉県入間市河原町13-13 非公開 -
さいたま緑の森博物館  埼玉県入間市宮寺889-1 04-2934-4396
入間市博物館ALIT 埼玉県入間市大字二本木100 月休 04-2934-7711
白岡市立大山民俗資料館 大山小学校敷地内 埼玉県白岡市新井新田342 木開 0480-92-1111
和井田家住宅 埼玉県八潮市大字八條1377番地1 問合
太田家住宅・蔵 埼玉県八潮市大字八條3732 -
八潮市立資料館  埼玉県八潮市南後谷763-50 月休 048-997-6666
JAXA地球観測センター 埼玉県鳩山町大字大橋字沼ノ上1401
隧道 埼玉県飯能市下畑768-5 - -
黒岩横穴群 八丁湖公園 埼玉県比企郡吉見町黒岩
吉見町役場 埋蔵文化財センター  吉見百穴 埼玉県比企郡吉見町大字北吉見321 0493-54-9111
岩窟ホテル 高壮館 閉鎖 埼玉県比企郡吉見町北吉見 - ×
遠山記念館 埼玉県比企郡川島町白井沼675 月休
埼玉県立嵐山史跡の博物館 菅谷館跡 埼玉県比企郡嵐山町菅谷757 月休 0493-62-5652
難波田城公園 資料館 埼玉県富士見市大字下南畑568-1 月休 049-253-4664
水子貝塚公園 展示館 資料館 埼玉県富士見市大字水子2003-1 月休 049-251-9686
北本自然観察公園 埼玉県自然学習センター 埼玉県北本市荒井5-200
大村記念館 北里大学メディカルセンター 旧王森然記念館 埼玉県北本市荒井6-100 048-593-5131
学校給食歴史館 公益財団法人埼玉県学校給食会 埼玉県北本市朝日2-288 土祝祭休 048-592-2115
旧本庄商業銀行倉庫 整備中 埼玉県本庄市銀座1-5-16 -
旧陸軍児玉飛行場跡 児玉飛行場碑 埼玉県本庄市児玉町共栄 児玉工業団地
児玉町旧配水塔 埼玉県本庄市児玉町児玉323-2 - -
塙保己一記念館 アスピアこだま内 埼玉県本庄市児玉町八幡山368 月休 0495-72-6032
塙保己一旧宅 埼玉県本庄市児玉町保木野325 不明
本庄市立歴史民俗資料館 旧本庄警察署 埼玉県本庄市中央1-2-3 月休
嵐山町立嵐山幼稚園 日本赤十字社埼玉支部旧社屋 埼玉県嵐山町鎌形2231-1 - -
黒浜貝塚蓮田市文化財展示館 埼玉県蓮田市黒浜2801-1 月休 048-764-0991
新倉ふるさと民家園 旧冨岡家住宅 埼玉県和光市下新倉2-33-1 水休
和光樹林公園 埼玉県和光市広沢 - -
蕨城跡 蕨城址公園 埼玉県蕨市中央4-21 - -
蕨市立歴史民俗資料館 埼玉県蕨市中央5-17-22 月休 048-432-2477
蕨市立歴史民俗資料館分館 旧金子家住宅 織物買継商 埼玉県蕨市中央5-19-3 月休
河鍋暁斎記念美術館 埼玉県蕨市南町4-36-4 木休 048-441-9780
旧横須賀製鉄所 スチームハンマー 神奈川県横須賀市東逸見町1-1 046-824-1800 【ヴェルニー記念館】
横浜市電保存館 根岸ら徒歩約20分 神奈川県横浜市磯子区竜頭3-1-53 月休 045-754-8505
ステンレス鋼製車両群(東急5200系と7000系) 神奈川県横浜市金沢区大川3-1 045-701-5155 【(株)総合車両製作所】
日本丸メモリアルパーク 日本丸 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-1-1 045-221-0280
三菱みなとみらい技術館 三菱重工横浜ビル 神奈川県横浜市西区みなとみらい3−3−1  火休 045-200-7351
たま電気自動車(E4S-47 I) 神奈川県横浜市西区高島1-1-1 045-523-5555 【日産 グローバル本社ギャラリー】
桐蔭横浜大学・メモリアルアカデミウム 神奈川県横浜市青葉区鉄町164
懐かし博物館 たまプラーザ歯科内 神奈川県横浜市青葉区美しが丘3-6-6 木日休 045-901-4582
日本郵船歴史博物館 氷川丸 神奈川県横浜市中区海岸通3-9 横浜郵船ビル1F 月休 045-211-1923
日本郵船氷川丸 神奈川県横浜市中区山下町山下公園地先 月休 045-641-4362
横浜開港資料館 神奈川県横浜市中区日本大通3 月休
日産自動車横浜工場ゲストホール "日産エンジンミュージアム " 神奈川県横浜市日産自動車横浜工場 日休 045-461-7090
卓上複写機リコピー101 神奈川県海老名市下今泉810 046-236-2400 【(株)リコー テクノロジーセンター】
"高徳院 " 鎌倉大仏 神奈川県鎌倉市長谷4-2-28 - 0467-22-0703
高砂荏原式ターボ冷凍機 神奈川県厚木市飯山3150 046-248-2752 【高砂熱学工業(株)】
第一工場ファサード 解体 神奈川県神奈川区守屋町3-12 日本ビクター × ×
電車とバスの博物館 東急電鉄 神奈川県川崎市宮前区宮崎2-10-12 木休 044-861-6787
東芝科学未来館 (ラゾーナ川崎東芝ビル2F 神奈川県川崎市幸区堀川町72-34 月休 044-549-2200
国産化黎明期の家庭用電化機器 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34 044-549-2200  スマートコミュニティセンター(ラゾーナ川崎東芝ビル)2F【東芝未来科学館】
沼田記念館 ミツトヨ博物館 予約 神奈川県川崎市高津区坂戸1-20-1 土祝祭休 044-813-8201
小田急鉄道資料館 閉館 神奈川県川崎市多摩区 向ヶ丘遊園 × ×
箱根園 芦ノ湖駒ヶ岳ロープウェイ 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根144
三島市立公園楽寿園 梅御殿 静岡県三島市一番町19-3 月休 055-975-2570
三島郷土博物館 楽寿園内 静岡県三島市中央町5-5  月休
佐野美術館 古民家 静岡県三島市中田町1-43 木休 055-975-7278
エコセンター 旧三島測候所庁舎 静岡県三島市東本町2-5-24
国立歴史民俗博物館 千葉県佐倉市城内町117 月休 043-486-0123
戸定歴史館 戸定邸 千葉県松戸市松戸714-1 月休 047-362-2050
聖徳大学・松戸キャンパス 千葉県松戸市松戸岩瀬550
旧神谷伝兵衛稲毛別荘 千葉市民ギャラリー いなげ 千葉県千葉市稲毛区稲毛1-8-35 月休 043-248-8723
千葉大学・サイエンスプロムナード 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33
御用蔵 煉瓦蔵 もの知りしょうゆ館 キッコーマン野田工場 千葉県野田市野田110 第4月休 04-7123-5136
興風会館 千葉県野田市野田250 月祝祭第2木休 04-7122-5252
旧茂木佐平治家住宅 野田市民会館 千葉県野田市野田370-8 火休 04-7124-6851
茂木本家住宅 千葉県野田市野田字東下町242-10 非公開 -
旧武見家住宅  千葉市ゆかりの家 いなげ  千葉市稲毛区稲毛1-16-12 月祝祭休
旧日本勧業銀行本店  現千葉トヨペッ 千葉市美浜区稲毛海岸4-5-1 - -
旧軽井沢駅舎記念館 軽井沢駅北口西側 長野県軽井沢町軽井沢1178-1246 月休
多能式自動券売機 長野県佐久市田口5662 0267-82-7331 【(株)高見沢サイバネティックス 長野第3工場(技術棟)】
長野計器丸窓電車資料館 長野計器株式会社内 長野県小県郡丸子町御岳堂2480-地 無休 -
上田蚕種協業組合事務棟 長野県上田市常田3-4-57
上田市立丸子郷土博物館 長野県上田市東内2564-1 月休
旧三笠ホテル 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1339-342 0267-42-7072
軽井沢美術文化学院・ルヴァン美術館 長野県北佐久郡軽井沢町長倉957-10
布谷ビル ピーター・アイゼンマン設計 東京都江戸川区中央1-21-12 - -
地下鉄博物館 METRO MUSEUM  葛西駅 浦安寄り高架下 東京都江戸川区東葛西6-3-1 月休
旧東京市深川食堂 深川東京モダン館 東京都江東区 門前仲町1−19−15 03-5639-1776
天体観測所 東京商船大学天文台 東京都江東区越中島2-1-6 -
明治丸 東京海洋大学 東京都江東区越中島2-1-6  火木開 03-5245-7300
清澄庭園 東京都江東区清澄3-3-9
日本科学未来館 東京都江東区青海2-3-6 火休 03-3570-9151
深川江戸資料館 東京都江東区白河1-3-28 隔月休
弾正橋 八幡橋 東京都江東区富岡1-49 富岡八幡宮脇 - -
ガスの科学館 東京ガス 東京都江東区豊洲6-1-1 月休 03-3534-1111
NHK放送博物館 愛宕山 東京都港区愛宕2-1-1 月休 03-5400-6900
迎賓館赤坂離宮 東京都港区元赤坂2-1-1 たまに開 -
雲鷹丸 東京海洋大学 東京都港区港南4-5-7 平日
高輪消防署二本榎出張所 東京都港区高輪2-6-17 随時 03-3473-0119
エプソン アクアパーク品川 品川プリンスホテル内 東京都港区高輪4-10-30 -
オランダ大使公邸 東京都港区芝公園3-6-3 非公開
東京タワー 東京都港区芝公園4-2-8 - 03-3433-5111
新橋停車場跡 旧新橋停車場鉄道歴史展示室 東京都港区東新橋1-5-3 03-3572-1872
有栖川記念公園 東京都港区南麻布5-7-29 - 03-3441-9642
明治学院歴史資料館 記念館 明治学院インブリー館など 東京都港区白金台1-2-37 明治学院校内 内部非公開
東京大学医科学研究所附属病院 東京都港区白金台4-6-1
国立科学博物館附属自然教育園 東京都港区白金台5-21-5 月休
東京都庭園美術館 東京都港区白金台5-21-9 月休
三河島水再生センター 東京都荒川区荒川8-25-1
下御隠殿橋  東京都荒川区西日暮里 日暮里駅北口前 - -
あらかわ遊園 東京都荒川区西尾久6-35−11
ぬりえ美術館 東京都荒川区町屋4-11-8 土祝祭開館 03-3892-5391
山本有三記念館 旧山本有三邸 東京都三鷹市下連雀2-12-27 月休 0422-42-6233
国立天文台太陽分光写真儀室 東京都三鷹市大沢2-21-1 - -
三鷹天命反転住宅 マドリン・ギンズ 東京都三鷹市大沢2-2-8 - -
武蔵野の森公園 大沢一号掩体壕三鷹市大沢6 東京都三鷹市大沢6 -
旧峯岸水車場 東京都三鷹市大沢6-10-15 0422-45-1151 (内線3315)(三鷹市教育委員会教育部生涯学習課)【武蔵野(野川流域)の水車経営農家】
恵比寿麦酒記念館 ヱビスビール記念館 東京都渋谷区恵比寿4-20-1 月休 03-5423-7255
からくりミュージアム 2006年閉館 東京都渋谷区渋谷2-9-10  × ×
電力館 閉館 東京都渋谷区神南1-12-10 × ×
刀剣博物館 日本美術刀剣保存協会 東京都渋谷区代々木4-25-10  月休 03-3379-1386
江戸東京たてもの園 小出邸 東京都小金井市桜町3-7-1都立小金井公園内 月休 042-388-3300
江戸東京たてもの園  前川國男邸 東京都小金井市桜町3-7-1都立小金井公園内 月休 042-388-3300
江戸東京たてもの園  大川邸・田園調布の家 東京都小金井市桜町3-7-1都立小金井公園内 月休 042-388-3300
東京農工大学・科学博物館 東京都小金井市中町2-24-16
GAS MUSEUM ガスミュージアム 東京ガス 東京都小平市大沼町4-31-25 月休
家具の博物館 フランスベッド 東京都昭島市中神町1148 水休 042-500-0636
印刷局記念館 閉館→お札と切手の博物館 東京都新宿区 × ×
小笠原伯爵邸 旧小笠原長幹邸 東京都新宿区河田町10-10 レストラン専用 03-3359-5830
陸軍軍医学校 戸山学校 都立戸山公園 東京都新宿区戸山1-3 -
消防博物館 東京都新宿区四谷3-10 月休 03-3353-9119
機械学会黎明期の学術図書(機械学会誌創刊号,機械工学術語集及び機械工学便覧) 東京都新宿区信濃町35 信濃町煉瓦館5階 03-5360-3500 【日本機械学会】
国産機械製造の礎『国産機械図集』 東京都新宿区信濃町35 信濃町煉瓦館5階 03-5360-3500 【日本機械学会】
東京帝国大学水力学及び水力機講義ノート(真野文二/井口在屋教授) 東京都新宿区信濃町35 信濃町煉瓦館5階 03-5360-3500 【日本機械学会】
東京理科大学・近代科学資料館 東京都新宿区神楽坂1-3
機械式立体駐車装置 ロートパーク 東京都新宿区西新宿1丁目南口地下街1号 03-5333-8711 【京王地下駐車場株式会社】
演劇博物館 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 東京都新宿区西早稲田1-6-1 隔水休 03-5286-1829
早稲田大学・坪内博士記念演劇博物館 會津八一記念博物館 東京都新宿区西早稲田1-6-1
新宿御苑旧洋館御休所 新宿御苑 台湾風建物もある 東京都新宿区内藤町11 -
東京女子大学 ライシャワー館 東京都杉並区善福寺2-6-1 非公開 -
妙法寺鉄門 工部省赤羽分局製造 東京都杉並区堀ノ内3-48-8 03-3313-6241
駒沢配水塔 東京都世田谷区弦巻2-41-5 非公開 03-5320-6413
長谷川町子美術館 東京都世田谷区桜新町1-30-6 月休 03-3701-8766
食と農の博物館・農大チーズケーキ 東京農業大学 東京都世田谷区上用賀2-4-28 月休 03-5477-4033
万能製図機械MUTOH『ドラフターMH-I』 東京都世田谷区池尻3-1-3 03-6758-7123 【MUTOHショールーム】
多摩六都科学館 東京都西東京市芝久保町5-10−64 月休 042-469-6100
旧宮崎家住宅 青梅市郷土博物館 東京都青梅市駒木町1-684 月休 0428-23-6859
青梅市郷土博物館  B29エンジン残骸 東京都青梅市駒木町1-684 月休 0428-23-6859
昭和レトロ商品博物館 東京都青梅市住江町65 月休 0428-20-0234
青梅 赤塚不二夫会館 東京都青梅市住江町66 月休 0428-20-0355
昭和幻燈館 東京都青梅市住江町9 月休 0428-20-0355
青梅鉄道公園 新幹線 東京都青梅市勝沼2-155 月休 0428-22-4678
東京高架橋 秋葉原周辺 東京都千代田区/港区 -
日本カメラ博物館 JCII一番町ビル地下1階 東京都千代田区一番町25 月休 03-3263-7110
日本水準原点標庫 東京都千代田区永田町1-1 - -
「ミカサ」のオートマチック・トランスミッション―日本のAT車ここにはじまる―  東京都千代田区永田町2-13-2 03-3593-6195 【オカムラいすの博物館】
法務省旧本館 東京都千代田区霞が関1-1-1 - -
旧文部省庁舎 東京都千代田区霞が関3-2-2 - -
日本工業倶楽部会館 東京都千代田区丸の内1-4-6 非公開 -
明治生命館 東京都千代田区丸の内2-1 土日公開
昭和館 東京都千代田区九段南1-6-1 月休 03-3222-2577
九段会館 閉館 東京都千代田区九段南1-6-5 - ×
明治大学刑事博物館 東京都千代田区神田駿河台1-1 祝祭休 03-3296-4448
通信総合博物館 閉館→スカイツリー郵政博物館 東京都千代田区大手町 × ×
電気通信科学館 閉館 東京都千代田区大手町 × ×
常盤橋 東京都千代田区大手町2-7-2
日比谷公会堂 日比谷公園 東京都千代田区日比谷公園1-3 -
旧公園資料館 日比谷公園 東京都千代田区日比谷公園1-6 -
東京国立近代美術館工芸館 機関砲陣地跡 東京都千代田区北の丸公園1-1 月休
科学技術館 東京都千代田区北の丸公園2-1 水休 03-3212-2440
東京国立近代美術館 東京都千代田区北の丸公園3-1 月休
DNタワー 東京都千代田区有楽町1-13-1 - -
舎人公園 足立区舎人公園 東京都足立区舎人公園 -
石洞美術館 千住金属 東京都足立区千住橋戸町23地 月休
元淵江公園 東京都足立区保木間2
足立区生物園 東京都足立区保木間2-17-1
日本玩具資料館 閉館 東京都台東区 × ×
ねぎし三平堂 東京都台東区根岸2-10-12 水土日開 03-3873-0760
書道博物館 台東区立書道博物館 東京都台東区根岸2-10-4 月休 03-3872-2645
池貝工場製第1号旋盤(現存最古の動力旋盤) 東京都台東区上野公園 7-20 03-5777-8600 【国立科学博物館】
東京国立博物館 黒田記念館 東京都台東区上野公園13-43 -
東京国立博物館 黒門 東京都台東区上野公園13-9 月休
東京国立博物館 庭園 東京都台東区上野公園13-9 月休
東京国立博物館 東洋館 東京都台東区上野公園13-9 月休
東京国立博物館 表慶館 東京都台東区上野公園13-9 月休
東京国立博物館 平成館 東京都台東区上野公園13-9 月休
東京国立博物館 法隆寺宝物館 東京都台東区上野公園13-9 月休
東京国立博物館 本館 東京都台東区上野公園13-9 月休
台東区立下町風俗資料館 東京都台東区上野公園2-1 月休
国立科学博物館 東京都台東区上野公園7-20 月休
万年自鳴鐘 東京都台東区上野公園7-20 03-5777-8600 【国立科学博物館】
国立西洋美術館 東京都台東区上野公園7-7 月休
旧東京音楽大学奏楽堂 東京芸術大学 東京都台東区上野公園8-43 工事中
恩賜上野動物園 東京都台東区上野公園9-83
旧吉田屋酒店 下町風俗資料館付設展示場 東京都台東区上野桜木2-10-6 月休 03-3823-4408
太鼓館 東京都台東区西浅草2-1-1 月火開 03-3842-5622
浅草花やしき 浅草公園花屋敷 東京都台東区浅草2-28-1 無休 03-3842-8780
浅草橋ビル 東京都台東区浅草橋1-1-14 -
プリンセスギャラリー 袋物参考館 東京都台東区浅草橋2-4-1 土祝休 03-3862-2111
大名時計博物館 和時計 東京都台東区谷中2-1-27 月休
朝倉彫塑館 東京都台東区谷中7-18-10 月木休
旧岩崎邸庭園 東京都台東区池之端1-3-45 無休 03-3823-8340
世界の銀器館 株式会社大淵銀器2階 東京都台東区東上野3-1-13 祝祭日休 03-3847-7711
旅客機YS11 東京都大田区羽田空港3-5-4 
五十嵐健治記念洗濯資料館 白洋舍本社ビル1F 東京都大田区下丸子2-11-8 土祝祭休 03-5732-5111
昭和のくらし博物館 東京都大田区南久が原2-26-19 金土祝祭開 03-3750-1808
全国宝飾資料館 閉館? 東京都中央区 × ×
警察博物館 休館中 東京都中央区京橋3-5-1 - 03-3581-4321
凧の博物館 たいめいけんビル 5F 東京都中央区日本橋1-12-10 祝祭休 03-3275-2704
日本橋三越本店 東京都中央区日本橋室町1-4-1 -
ボタンの博物館 ㈱アイリス 東京都中央区日本橋浜町1-11-8 予約 03-3864-6537
ハリオグラスビル 東京都中央区日本橋富沢町9-3 - -
日本銀行本店と日銀貨幣博物館 本店は予約 東京都中央区日本橋本石町2-1-1 三越前 月休
活版印刷機 東京都中央区入船2-9-2 03-3551-7595 【ミズノ・プリンティング・ミュージアム】
旧野方配水塔  みずのとう公園  東京都中野区江古田1-3 - -
哲学堂公園  東京都中野区松が丘1-34-28 - 03-3951-2515
おもちゃ美術館 芸術教育研究所内 東京都中野区新井2-12-10 火金休 03-3387-5461
平和の森公園 中野刑務所 東京都中野区新井3-37-3 03-3228-8032
民間航空機用FJR710ジェットエンジン 東京都調布市深大寺東町7-44-1 0422-40-3961 【(独)宇宙航空研究開発機構】
国立ハンセン病資料館 東京都東村山市青葉町4-1-13 月休 042-396-2909
都立狭山自然公園 多摩湖(村山貯水池) 東京都東村山市多摩湖町3-17-19  - 042–393–0154
日立航空機立川工場変電所 都立東大和南公園内 東京都東大和市桜が丘2 - -
土方歳三資料館 東京都日野市石田2-1-3 日のみ
京王百草園 東京都日野市百草560 水休
百草台自然公園 東京都日野市百草914-85 - -
日野オートプラザ 日野自動車21世紀センターシャノン21 東京都八王子市みなみ野5-25-5 月休
東京都高尾自然科学博物館 閉館 東京都八王子市高尾町 × ×
オリンパスガストロカメラGT-I 東京都八王子市石川町2951 042-642-2111 【瑞古洞 オリンパス技術歴史館】
警視庁八王子警察署南大沢派出所 東京都八王子市南大沢2-2 -
東京家政大学博物館  東京都板橋区加賀1-18-1 祝祭休 03-3961-2918
赤塚植物園 東京都板橋区赤塚5-17-14
しながわ水族館 東京都品川区勝島3-2-1 火休
杉野学園衣裳博物館 杉野学園 東京都品川区上大崎4-6-19 祝祭休 03-3491-8728
清泉女子大学本館 旧島津忠重邸 東京都品川区東五反田3-16-21 たまに
船の科学館 二式大型飛行艇 東京都品川区東八潮3-1 月休 03-5500-1111
明治記念館 日本ペイント東京事業所 東京都品川区南品川4-1-15 不明
原美術館 旧原邦造邸群馬県渋川市に別館 東京都品川区北品川4-7-25 月休 03-3445-0651
東京農工大学農学部本部 東京都府中市幸町3-5-8 -
陸軍燃料廠在日米軍府中基地 東京都府中市浅間町1 -
サントリービール博物館 サントリー武蔵野ビール工場 東京都府中市矢崎町3-1 見学予約 042-360-9591
オルゴールの小さな博物館 閉館 東京都文京区 × ×
鳩山会館 旧鳩山一郎邸 東京都文京区音羽1-7-1 月休
野球殿堂博物館 後楽園 東京都文京区後楽1-3-61 月休 03-3811-3600
小石川後楽園 東京都文京区後楽1-6-6 月休 03-3814-0138
旧東京医学校本館 小石川植物園隣 東京都文京区白山3-7-1 月火水休 03-5777-8600
和敬塾本館 旧細川護立邸 東京都文京区目白台1-21-2 非公開 03-3941-7446
日本女子大学・成瀬記念講堂 東京都文京区目白台2-8-1
武蔵野音楽大学・楽器博物館 楽器 東京都豊島区羽沢1-13-1
雑司ヶ谷旧宣教師館 旧マッケーレブ邸 東京都豊島区雑司が谷1-25-5 月第3日休 03-3985-4081
自由学園明日館 東京都豊島区西池袋2-31-3 月休 03-3971-7535
池袋防災館 東京都豊島区西池袋2-37-8 火第3水休 03-3590-6565
古代オリエント博物館 サンシャインシティ文化会館7F 東京都豊島区東池袋3-1-4 ほぼ無休 03-3989-3491
学習院大学資料館 東京都豊島区目白1-5-1
東書文庫  東京書籍 東京都北区栄町48-23 - 03-3927-3680
紙の博物館 昔の製紙博物館  東京都北区王子1-1-3 飛鳥山公園 月休 03-3916-2320
北区飛鳥山博物館 飛鳥山公園王子駅西側 東京都北区王子1-1-3 飛鳥山公園  月休 03-3916-1133
お札と切手の博物館 スタンホープ印刷機 東京都北区王子1-6-1 月休
音無親水公園 東京都北区王子本町1-2 -
名主の滝公園 東京都北区岸町1-15-25
荒川知水資料館 アモア 東京都北区志茂5-41-1 月休
東京砲兵工廠銃包製造所 現北区立中央図書館 東京都北区十条台11-2-5 月休 03-5993-1125
中央公園文化センター 東京都北区十条台1-2-1 - 03-3907-5661
旧古河庭園 東京都北区西ケ原1-27-39 無休 03-3910-0394
渋沢史料館 青淵文庫 東京都北区西ヶ原2-16-1 飛鳥山公園 月休
旧醸造試験所 東京都北区滝野川2-6 非公開
亀の子束子西尾商店 東京都北区滝野川6-14-8 03-3916-3231
すみだ水族館 東京スカイツリータウン ソラマチ5F~6F 東京都墨田区押上1-1-2 無休
郵政博物館 東京スカイツリータウン ソラマチ9F 東京都墨田区押上1-1-2  月休
旧安田庭園 東京都墨田区横綱1-12
旧本所公会堂 両国公会堂 安田庭園内 取壊 東京都墨田区横綱1-12-10 ×
たばこと塩の博物館 東京都墨田区横川1-16-3 月休
相撲博物館 国技館 東京都墨田区横網1-3-28 無休 03-3622-0366
東京都江戸東京博物館 東京都墨田区横網1-4-1 月休 03-3626-9974
NTTドコモ歴史展示スクエア 墨田区小さな博物館 東京都墨田区横網1-9-2 03-6658-3535
べっ甲資料館 墨田区小さな博物館 東京都墨田区横網2-5-5 03-3625-5875
建築道具・木組資料館 墨田区小さな博物館 東京都墨田区菊川1-5-3 03-3633-0328
藍染博物館 墨田区小さな博物館 東京都墨田区京島1-29-1 03-3611-6760
乾燥木材工芸資料館 墨田区小さな博物館 東京都墨田区錦糸2-9-11 03-3625-2401
ちいさな硝子の本の博物館 墨田区小さな博物館 東京都墨田区吾妻橋1-19-8 03-6240-4065
屏風博物館 墨田区小さな博物館 東京都墨田区向島1-31-6 03-3622-4470
江戸木目込人形博物館 墨田区小さな博物館 東京都墨田区向島2-11-7 03-3622-4579
すみだ郷土文化資料館 東京都墨田区向島2--3-5 月休
漆工博物館 墨田区小さな博物館 東京都墨田区向島3-38-10 03-3622-1626
羽子板資料館 墨田区小さな博物館 東京都墨田区向島5-43-25 03-3623-1305
金庫と鍵の博物館 墨田区小さな博物館 東京都墨田区千歳3-4-1 03-3633-9151
江戸表具博物館 墨田区小さな博物館 東京都墨田区千歳3-5-11 03-3631-0508
木造建築資料館 墨田区小さな博物館 東京都墨田区堤通1-7-16 03-3612-7724
セイコーミュージアム 東京都墨田区東向島3-9-7 月休
時代を画した国産腕時計 東京都墨田区東向島3-9-7 03-3610-6248 【セイコーミュージアム】
東武博物館 東武伊勢崎線[東向島駅]高架ホーム下 東京都墨田区東向島4-28-16 月休 03-3614-8811
江戸小紋博物館 墨田区小さな博物館 東京都墨田区八広2-26-9 03-3611-5019
古伊万里資料館 墨田区小さな博物館 東京都墨田区八広5-23-9 03-3619-3867
小林人形資料館 墨田区小さな博物館 東京都墨田区八広6-31-2 03-3612-1644
合金鋳物博物館 墨田区小さな博物館 東京都墨田区文花2-4-14 03-3612-2773
軟式野球資料室 墨田区小さな博物館 東京都墨田区墨田2-34-9 03-3614-3501
折箱博物館 木具輪(きぐりん) 墨田区小さな博物館 東京都墨田区立川1-3-5 03-3631-7785
名刺と紙製品の博物館(SAKURA TERRACE) 墨田区小さな博物館 東京都墨田区立川3-1-7 03-5625-0630
指物博物館 墨田区小さな博物館 東京都墨田区立川4-6-5 03-6315-8546
袋物博物館 墨田区小さな博物館 東京都墨田区両国1-1-7 03-3631-6353
相撲写真資料館 墨田区小さな博物館 東京都墨田区両国3-13-2 03-3631-2150
桐の博物館 墨田区小さな博物館 東京都墨田区両国4-1-8 03-3632-0341
フットマークギャラリー 墨田区小さな博物館 東京都墨田区緑2-7-12 03-3846-3382
目黒寄生虫館 東京都目黒区下目黒4-1-1 月休 03-3716-1264
東京都近代文学博物館 旧前田侯爵邸 東京都目黒区駒場4-3-55 駒場公園 月火休 03-3466-5150
東京工業大学・百年記念館 東京都目黒区大岡山2-12-1
南極点到達雪上車(KD604KD605) 東京都立川市緑町10-3 042-512-0910 【国立極地研究所 南極・北極科学館】
昭和記念公園 東京都立川市緑町3173 ほぼ無休 042-528-1751
楽器博物館 武蔵野音楽大学 東京都練馬区羽沢1-13-1 火木土 03-3992-1121
としまえん「カルーセル エルドラド」 東京都練馬区向山3-25-1 03-3990-8800 【としまえん】
としまえんのもり昆虫館 豊島園 東京都練馬区向山3-25-1 無休 03-3990-8800
石神井公園 三宝寺池沼沢植物群落 東京都練馬区石神井台1~2 石神井町5 -
練馬区立石神井公園ふるさと文化館 東京都練馬区石神井町5-12-16 月休
りっくんランド 陸上自衛隊広報センター 東京都練馬区大泉学園町/埼玉県朝霞市栄町 月休
振武臺記念館 陸上自衛隊広報センター内 東京都練馬区大泉学園町/埼玉県朝霞市栄町  月休
東京都練馬区立牧野記念庭園記念館 牧野富太郎宅跡 東京都練馬区東大泉6-34-4 火休 03-6904-6403
自動包餡機「105型」―世界の食文化を陰で支える―  栃木県宇都宮市野沢町2-3 028-665-7091 【レオロジー記念館】
エジソンミュージアム バンダイミュージアム内 栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち3-6-20
バンダイミュージアム BANDAI MUSEUM  栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち3-6-20  無休 0282-86-2310
壬生町おもちゃ博物館 栃木県下都賀郡壬生町国谷2300 月休 0282-86-7111
野木ホフマン館 野木町煉瓦窯 旧下野煉化製造会社煉瓦窯 栃木県下都賀郡野木町大字野木3324-10 月休 0280-33-6667
田中正造生家 田中正造旧宅事務所 栃木県佐野市小中町975 火水土日開 0283-24-5130
佐野市郷土博物館 栃木県佐野市大橋町2047 月休 0283-22-5111
帝国繊維鹿沼工場 栃木県鹿沼市府所本町197 0289-62-2121
藤岡歴史民俗資料館 栃木県栃木市藤岡町藤岡812 月休 0282-62-4569
横山郷土館店舗 住宅 麻蔵他 横山郷土館 栃木県栃木市入舟町2-16 0282-22-0159
大平山 太平山神社 栃木県栃木市平井町659 - -
細尾発電所 古河日光発電 栃木県日光市細尾町 日足トンネル先 非公開 -
古河掛水倶楽部 栃木県日光市足尾町掛水2281 土日祝開・冬季休館 0288-93-3255
日光第一発電所 現存? 栃木県日光市板挽町
カブ号F型(ホンダ自転車用補助エンジン) 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1 0285-64-0341 【ホンダコレクションホール】
ホンダCVCCエンジン 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1 0285-64-0341 【ホンダコレクションホール】

近代化産業遺産群メモ

☆経済産業省・近代化産業遺産群33(首都圏)

○埼玉県熊谷市・埼玉県の製糸関連遺産・片倉シルク記念館、繭倉庫、片倉シルク記念館蜂の巣倉庫など
○埼玉県春日部市・春日部市の赤煉瓦建造物・倉松落大口逆除
○埼玉県深谷市・深谷市の赤煉瓦製造関連遺産・ホフマン輪窯6号窯、旧日本煉瓦製造会社事務所など
○埼玉県本庄市・埼玉県の製糸関連遺産・競進社模範蚕室
○千葉県松戸市・松戸市の赤煉瓦建造物・柳原水間
○千葉県銚子市・銚子市の醸造関連遺産・竜の井
○千葉県野田市・野田市の醸造関連遺産・下河岸、上河岸、旧野田商誘銀行(現・千秋社)、興風会館、キノ工ネ醤油工場群、春風館道場、煉瓦蔵、御用蔵、第一給水所、旧茂木佐平治邸(現・市民会館)、利根川運河など
○東京都葛飾区・乗京都葛飾区の赤煉瓦建造物・開門橋
○東京都千代田区・東京都千代田区の赤煉瓦建造物・東京駅
○東京都台東区・国立科学博物館の収蔵物、鉄製ジャガード織機
○東京都北区・東京都北区の製紙関連遺産・渋沢資料館、紙の博物館の所蔵物、独立行政法人国立印刷局王子工場、独立行政法人国立印刷局滝野川工場、東書文庫
○神奈川県横須賀市・横須賀市浦賀の造船関連遺産・旧住友重機械工業浦賀艦船工場、第1号ドック
○神奈川県横須賀市・旧横須賀製鉄所関連遺産・旧横須賀製鉄所、ヴェルニー記念館の所蔵物
○神奈川県横浜市神奈川区・京浜工業地帯に関連する保存建築物・日産自動車横浜工場1号館、日本ビクター第一工場ファザード
○神奈川県横浜市西区・横浜の造船関連遺産・日本丸メモリアルパーク、ドックヤードガーデン
○神奈川県横浜市西区・横浜市の造船関連遺産・日本丸メモリアルパーク、ドックヤードガーデン
○神奈川県横浜市西区・新港ふ頭の遺産・旧臨港線一号橋梁
○神奈川県横浜市中区・ホテルニューグランドと横浜観光関連遺産・ホテルニューグランド本館、横浜郵船ビル
○神奈川県横浜市中区・横浜港周辺の関連建築物群・横浜第2合同庁舎、横浜税関、
○神奈川県横浜市中区・象の鼻地区の遺産・象の鼻地区
○神奈川県横浜市中区・新港ふ頭の遺産・新港ふ頭、・旧臨港線二号橋梁、赤レンガ倉庫、
○神奈川県横浜市鶴見区・京浜工業地帯のインフラ施設・」R鶴見線(旧鶴見臨港鉄道)など
○神奈川県川崎市幸区・京浜工業地帯に関連する保存建築物・東芝科学館の所蔵物群
○神奈川県川崎市高津区・京浜工業地帯に関連する保存建築物・沼田記念館・ミツトヨ博物館の所蔵物群
○神奈川県川崎市川崎区・京浜工業地帯に関連する保存建築物・味の秦資料展示圭の資料群、昭和電工川崎事業所本事務所など
○神奈川県川崎市川崎区・京浜工業地帯のインフラ施設・川崎河港水門
○神奈川県川崎市中原区・京浜工業地帯に関連する保存建築物・川崎市市民ミュージアムの展示物
○神奈川県足柄下郡箱根町・小田原市・富士屋ホテルと箱根観光関連遺産・富士屋ホテル本館、富士屋ホテル西洋館、国道1号函嶺洞門、国道1号旭橋、箱根登山鉄道早川橋梁、箱根登山鉄道箱根湯本~強羅間随道11カ所など
○神奈川県立歴史博物館、神奈川県庁本庁舎、横浜市開港記念会館、横浜開港資料館旧館、横浜情報文化センター、ホテルニューグランド本館、氷川丸、横浜郵船ビル、日本郵船歴史博物館の収蔵物

埼玉県近代化遺産メモ

☆埼玉県近代化遺産

○2100形-2109号蒸気機関車 埼玉県宮代町学園台4-1
○JR東日本大宮工場 埼玉県大宮市錦町630
○ニッチツ資源開発本部 埼玉県大滝村中津川420
○旭橋 埼玉県所沢市御幸町地内
○瓦曾根溜井瓦曾根堰枠 埼玉県越谷市相模町7-3926付近
○瓦茸掛樋跡 埼玉県上尾市瓦茸~蓮田市馬込
○間瀬湖一問瀬堰堤を中心に 埼玉県児玉町小平地内
○旧原製糸所と渡瀬共栄社 埼玉県神川町渡瀬593
○旧石川粗製糸の西洋館 埼玉県入間市河原町13-13
○旧中島飛行機大宮製作所の大煙突 埼玉県大宮市宮原町1-1
○旧東京第一陸軍造兵廠川越製造所 埼玉県上福岡市福岡1-2ほか
○旧配水塔 埼玉県児玉町児玉323-2
○旧本庄商業銀行倉庫(ローヤル洋菓子) 埼玉県本庄市銀座1-5-16
○競進社模範蚕室 埼玉県児玉町児玉2514-27
○玉川橋 権現堂堤 埼玉県玉川村玉川地内
○近代化のなかの川越の歴史的町並み 旧第八十五銀行(あさひ銀行川越支店) 旧武州銀行川越支店(川越商工会議所) 旧六軒町郵便局(川越木材工業事務所) 埼玉県川越市
○御幸堤 埼玉県幸手市内国府間桜堤上
○行田の足袋工場と足袋倉庫群 埼玉県行田市内各地
○埼玉県製紙工業試験場 埼玉県小川町小川226
○埼玉県繊維工業試験場秩父支場 埼玉県秩父市熊木町28-1
○埼玉県内の樋門群 千貫樋 甚左衛門堰 志木市宗岡地内の樋門群 沼口門樋 笹原門樋 東松山市都幾川流域の樋門群 めがね橋堰 埼玉県各所
○三峰山口ープウェイ 埼玉県大滝村三峰358-2ほか
○山口貯水池(狭山湖) 埼玉県所沢市上山口地内
○山根貯水池(鎌北湖) 埼玉県毛呂山町大谷木地内
○鹿台堰 埼玉県日高市高麗本郷地内
○上富地区の茶工場 埼玉県三芳町上富地区
○新河岸川上流部(赤間川)の景観 田谷橋 田谷堰とその周辺 高沢橋たもとの擁壁 埼玉県川越市
○新佐賀橋 埼玉県吹上町本町3丁目地内
○深谷地方の酒造 丸山酒造を中心として 埼玉県深谷市横瀬1823
○西武池袋線旧入間川橋梁 埼玉県入間市仏子~野田
○川口の鋳物一金山町とその周辺 埼玉県川口市金山町 本町1丁目
○川口市内の洋風建築 永瀬孝夫家と田中徳兵衛家 埼玉県川口市
○大畑伸銅所 埼玉県朝霞市膝折町4-12-10
○秩父地方の橋梁群 荒川橋 秩父橋 埼玉県秩父市
○秩父鉄道三峰口駅と車両公園 埼玉県荒川村白久1625
○都幾川村の砂防堰堤群 埼玉県都幾川村内(都幾川上流部)
○日本赤十字埼玉県支部旧社屋 埼玉県嵐山町鎌形字東上原2231
○日本煉瓦製造深谷事業所 埼玉県深谷市上敷免89
○畑のトンネル 埼玉県飯能市下畑768-5
○本庄仲町郵便局と諸井家住宅 埼玉県本庄市中央1-8-1
○名栗川橋 埼玉県名栗村下名栗地内
○矢納発電所跡 埼玉県神泉村矢納字手津久
○嵐山町志賀の東武東上線橋梁群 埼玉県嵐山町志賀地内(10か所)
○六堰と大里用水 埼玉県川本町畠山~花園町永田

埼玉県の近代遺産(旧版)メモ

☆埼玉県の近代遺産(旧版)

 八幡堰 埼玉県伊奈町小室字本上、 タカパシ 埼玉県羽生市下新田宇野栄地内、 花見橋 埼玉県羽生市砂山字上宿地内、 城沼落 埼玉県羽生市上羽生3701-2、 島村衣料工場 埼玉県羽生市上新郷字町並5934、 豊明橋 埼玉県羽生市上新郷字町並地内、 弁天橋 埼玉県羽生市上川崎字下宿地内、 東武伊勢崎線羽生駅本屋 埼玉県羽生市南1-1-62、 キッコ-ミネしょうゆ醸造工場 埼玉県羽生市南4-7-31、 東武伊勢崎線軌道土盛りの歩行者用 埼玉県羽生市本川俣字竜蔵998-2、 東武伊勢崎線の鉄橋 埼玉県羽生市本川俣地内、 旧浦和市農協三室支所大谷石倉庫 埼玉県浦和市下山口新田1179、 千貫樋 埼玉県浦和市五閑地内、 旧浦和市農協大久保支所事務所 埼玉県浦和市五関545、 武州鉄道橋脚の基部 埼玉県浦和市高畑地内(伝右川岸)、 荒川横堤 埼玉県浦和市在家地内他、 浦和浄水場タンク 埼玉県浦和市常盤6丁目、 浦和浄水場取水所(上屋) 埼玉県浦和市常盤8丁目 仲町4丁目他、 織物会館 埼玉県越生町越生717、 才車(水車遺構) 埼玉県越生町小杉字陣屋、 大泊千間堀広橋 埼玉県越谷市国道四号線(バイパス)大泊・上間久間境千間堀(現新方州、 旧越ケ谷郵便局(横田診療所) 埼玉県越谷市越ケ谷3-2-8、 旧川崎第百銀行越ケ谷出張所(鈴木精米店倉庫) 埼玉県越谷市越ケ谷3-5-8、 染物干場と煙突 埼玉県越谷市越ケ谷御殿町2-43、 東武鉄道鉄橋台 埼玉県越谷市越ケ谷中町13付近、 東武鉄道元荒川鉄橋台 埼玉県越谷市越ケ谷本町18、 武陽水陸運輸㈱川岸跡と倉庫 埼玉県越谷市蒲生愛宕町12-4、 越谷市農協出羽支店米穀倉庫 埼玉県越谷市七左町7-212、 瓦曾根溜井瓦曾根堰枠 埼玉県越谷市相模町7-3926付近、 越谷市農協増林支店米穀倉庫 埼玉県越谷市増林3795付近、 越谷市農協大袋支店石造倉庫 埼玉県越谷市大竹160、 西武鉄道E41形電気機関車E43号 埼玉県横瀬町4742-2西武鉄道車輌部横瀬車輌管理所、 西武鉄道E51形電気機関車E52号 埼玉県横瀬町4742-2西武鉄道車輌部横瀬車輌管理所、 西武鉄道E61形電気機関車E62号 埼玉県横瀬町4742-2西武鉄道車輌部横瀬車輌管理所、 西武鉄道蒸気機関車4号 埼玉県横瀬町4742-2西武鉄道車輌部横瀬車輌管理所、 日本陸軍31形軽貨車 埼玉県横瀬町4742-2西武鉄道車輌部横瀬車輌管理所、 西武鉄道E71形電気機関車E71号 埼玉県横瀬町4742t2西武鉄道車輌部横瀬車輌管理所、 斉藤酒造所 埼玉県横瀬町横瀬1955、 水車水路 埼玉県横瀬町横瀬2044-1、 島田醤油店 埼玉県横瀬町横瀬5939、 岡の煉瓦橋 埼玉県岡部町岡、 旧陸軍造兵願 埼玉県岡部町櫛挽、 豊国産業㈱第-エ場  埼玉県加須市愛宕1-6-57、 タブレット閉塞器一式 埼玉県花園町2966花園町教育委員会、 秩父鉄道軌道(花園町内) 埼玉県花園町永田 黒田 小前田地内、 秩父鉄道永田駅 埼玉県花園町永田155、 大里用水六堰頭首工 埼玉県花園町永田1はか、 秩父鉄道小前田駅 埼玉県花園町小前田1680-1、 谷津池堤防 埼玉県花園町武蔵野87-1他、 JR八高線軌道(用土~寄居) 埼玉県花園町武蔵野地内、 秩父鉄道三沢川橋梁 埼玉県皆野町皆野地内、 皆野橋 埼玉県皆野町大浜、 小林製材所旧作業所 埼玉県滑川町伊古615、 旧伊古地区穀物倉庫(小林製材所材木倉庫) 埼玉県滑川町伊古736、 東武鉄道橋脚(3か所) 埼玉県滑川町月輪地内、 滑川町農協米穀倉庫 埼玉県滑川町福田1623、 立川航空厭跡 埼玉県滑川町福田2013他、 大橋井堰 埼玉県岩槻市加倉2丁目~大宮市宮ヶ谷塔、 岩槻橋 埼玉県岩槻市太田2丁目~南平野、 武州鉄道の遺構(軌道跡) 埼玉県岩槻市内各地、 乗武野田線岩槻駅 埼玉県岩槻市本町1丁目地内、 旧武州銀行岩槻支店 埼玉県岩槻市本町3-2435-7、 東武東上線荒川橋梁 埼玉県寄居町寄居~鉢形、 旧東京陸軍航空補給廠寄居出張所宿舎 埼玉県寄居町三ケ山、 旧東京陸軍航空補給願寄居出張所酒保 埼玉県寄居町三ケ山2、 I還霊歪竿苧㌍空補給鵬居出張所内 埼玉県寄居町三ケ山70-1、 旧東京陸軍航空補給廠寄居出張所内弾薬庫(2) 埼玉県寄居町三ケ山72-1、 旧東京陸軍航空補給廠寄居出張所内弾薬庫(3) 埼玉県寄居町三ケ山80-1、 東武東上線鉢形駅 埼玉県寄居町鉢形16-1、 秩父鉄道逆川橋梁 埼玉県寄居町末野、 JR八高線用土駅 埼玉県寄居町用土1724、 落合門樋 埼玉県騎西町外田ケ谷地内、 三間樋 埼玉県騎西町上崎地内、 吉見百穴地下軍事工場 埼玉県吉見町北吉見字六の耕地325他、 古利根橋(徳江橋) 埼玉県吉川町・越谷市中川架橋、 綜合食品八百常商店倉庫 埼玉県吉川町平沼、 旧武毛銀行本店 埼玉県吉田町下吉田3869、 乗武伊勢崎線第3陸橋 埼玉県久喜市古久喜字上河原地内、 東武伊勢崎線高架橋梁 埼玉県久喜市古久喜字上河原地内、 2100形-2109号蒸気機関車  埼玉県宮代町学園台4-1日本工業大学工業技術博物館、 東武鉄道蒸気機関車40号  埼玉県宮代町笠原1-1-1、 東武伊勢崎線の橋台 埼玉県宮代町内数カ所、 笹井堰 埼玉県狭山市水富地内~入間市黒須、 豊水橋 埼玉県狭山市水富地内~入間市黒須、 高柳邸内水車尻堀 埼玉県玉川村玉川4923、 JR八高線都幾川橋梁 埼玉県玉川村玉川地内、 玉川橋 埼玉県玉川村玉川地内、 荒川大橋(9連トラス橋)の遺構  埼玉県熊谷市榎町~村岡地内、 旧日本国有鉄道D51形蒸気機関車D51140号 埼玉県熊谷市河原町2-17荒川公園、 星渓園 埼玉県熊谷市鎌倉町32、 元素楼跡 埼玉県熊谷市玉井1468、 秩父鉄道デキ1形電気機関車デキ3号 埼玉県熊谷市佐谷田489、 秩父鉄道デキ1形電気機関車デキ4号 埼玉県熊谷市佐谷田489、 旧日本国有鉄道C58形蒸気機関車C58363号 埼玉県熊谷市大麻生2158秩父鉄道大麻生工場内、 秩父鉄道デキ1形電気機関車デキ2号 埼玉県熊谷市大麻生2158鉄道大麻生工場内、 熊谷通運第5倉庫 埼玉県熊谷市筑波3-175、 旧戸田橋の親柱 埼玉県戸田市川芹3丁目戸田橋親水公園内、 乗武日光線幸手駅 埼玉県幸手市中1-1-31、 行幸堤・権現堂堤 埼玉県幸手市内国府問桜堤上、 吉見用水 埼玉県江南町上新田 押切 樋春、 常盤橋 埼玉県荒川村久那地内、 秩父鉄道∃10形緩急車ヨ15号 埼玉県荒川村自久1625秩父鉄道車両展示公園内、 秩父鉄道湯の入沢橋梁 埼玉県荒川村自久地内、 秩父鉄道中川駅 埼玉県荒川村上田野1438、 秩父鉄道浦山川橋梁 埼玉県荒川村上田野地内、 双神トンネル 埼玉県荒川村町費川1064、 荒川橋 埼玉県荒川村日野~小野原、 安谷橋 埼玉県荒川村日野地内、 秩父鉄道安谷川橋梁 埼玉県荒川村日野地内、 秩父鉄道押手沢橋梁 埼玉県荒川村日野地内、 秩父鉄道錦沢橋梁 埼玉県荒川村日野地内、 秩父鉄道三峰口駅舎 埼玉県荒川村白久1625、 秩父鉄道ED38形電気機関車ED381号 埼玉県荒川村白久1625秩父鉄道車両展示公園内、 秩父鉄道クハニ20形電車クハニ29号 埼玉県荒川村白久1625秩父鉄道車両展示公園内、 秩父鉄道デキ1形電気機関車デキ1号 埼玉県荒川村白久1625秩父鉄道車両展示公園内、 秩父鉄道高橋沢橋梁 埼玉県荒川村白久地内、 旧須戸橋 埼玉県行田市(詳細不明)、 イサミコーポレイションスクールエ場 埼玉県行田市旭町4-13、 秩父鉄道忍川鉄橋 埼玉県行田市宮本10-1地先、 イサミコーポレイションエ場(本社) 埼玉県行田市向町2-6、 イサミコーポレイションエ場 埼玉県行田市向町4-31、 秩父鉄道見沼代用水橋梁 埼玉県行田市荒木~小見地内、 秩父鉄道800系電車クハ859号 埼玉県行田市荒木1589脇、 棒川橋 埼玉県行田市荒木及び小見、 牧野本店工場 埼玉県行田市行田1-2、 かねまる酒店商品倉庫 埼玉県行田市行田13-22、 元忍町信用組合店舗(新町自治会集会所) 埼玉県行田市行田13-31、 山星金星工場 埼玉県行田市行田23-8、 煉瓦足袋倉庫 埼玉県行田市行田9-5、 行田薫風工房(元足袋倉庫) 埼玉県行田市佐間1-11、 グリーンメイトエ場倉庫 埼玉県行田市佐間2-5-17、 元足袋工場事務所(松島金加重氏住宅) 埼玉県行田市佐問1-11-22、 川端酒造工場・店舗 埼玉県行田市佐問2-9-8、 大和橋 埼玉県行田市斎条及び和田、 横田酒造事務所 埼玉県行田市桜町2-29-3、 馬見塚橋 埼玉県行田市上池守字下屋敷628地先、 秩父鉄道持田駅 埼玉県行田市城西4-6-1、 高沢家住宅(元医院) 埼玉県行田市長野5959、 堀切橋 埼玉県行田市堤根、 草生家倉庫 埼玉県行田市天満7-26、 カルタックエ場(有) 埼玉県行田市忍1-5-25、 半田被服工場・店舗併用住宅 埼玉県行田市忍2-16-5、 旧日本国有鉄道C57形蒸気機関車C5726号 埼玉県行田市本丸5-25、 揚巻足袋㈱エ場 埼玉県行田市本丸6-10、 吹上横 埼玉県行田市矢場及び谷郷、 和田横 埼玉県行田市和田、 宮地堰 埼玉県鴻巣市鴻巣と安養寺との境、 三谷橋 埼玉県鴻巣市鴻巣と安養寺との境、 日本国有鉄道Cll形蒸気機関車Cl1322号 埼玉県鴻巣市東3-72天神東裏1号公園、 グンゼ鴻巣工場事務棟 埼玉県鴻巣市本町ト3、 妻沼大橋(刀水橋)跡 埼玉県妻沼町妻沼、 坂戸市農協三芳野支店倉庫 埼玉県坂戸市横沼360-1、 琵琶野橋 埼玉県坂戸市紺屋1586-2、 登戸6号橋 埼玉県坂戸市紺屋667-1、 太田2号橋 埼玉県坂戸市紺屋941、 蕪野1号橋 埼玉県坂戸市紺屋964、 巨東武越生線高麗川橋梁 埼玉県坂戸市四日市場、 三号堰樋管 埼玉県坂戸市四日市場278-3、 紀元橋 埼玉県坂戸市小沼、 り号橋 埼玉県坂戸市小沼1052-1、 坂戸市農協大家支店倉庫 埼玉県坂戸市森戸542-1、 東武越生線西大家駅前橋梁 埼玉県坂戸市森戸623-5、 召東武越生線西大家駅舎 埼玉県坂戸市森戸623-7、 竹花橋 埼玉県坂戸市森戸829、 注連松橋 埼玉県坂戸市石井1835-1、 坂戸市農協勝呂支店倉庫 埼玉県坂戸市石井1880、 橋(名称不明) 埼玉県坂戸市赤尾218-1、 溝越橋 埼玉県坂戸市赤尾707-1、 旧陸軍坂戸飛行場防火用水 埼玉県坂戸市千代田1-24筑波大学附属坂戸高校敷地内、 旧陸軍坂戸飛行場弾薬庫 埼玉県坂戸市千代田1-3-1(坂戸市立坂戸中学校)、 高田樋管 埼玉県坂戸市泉町3-46、 高麗川大橋 埼玉県坂戸市泉町35、 御門橋 埼玉県坂戸市塚越214、 巨東武東上線板戸駅舎 埼玉県坂戸市日の出町1-1、 富士館 埼玉県坂戸市日の出町12-12、 旧陸軍坂戸飛行場の境界杭 埼玉県坂戸市八幡1-29-2、 童東武東上線築堤及びトンネル 埼玉県坂戸市片柳 上吉、 宮下橋(宮前1号橋)  埼玉県坂戸市北大塚158-1、 大成橋 埼玉県坂戸市北峰47-1、 茶工場(伊東蔵衛家) 埼玉県三芳町上富134、 茶工場(松本吉信家) 埼玉県三芳町上富1651、 茶販売所(松本勝治家) 埼玉県三芳町上富1694、 養蚕小屋(武田信夫家) 埼玉県三芳町上富256、 下肥貯溜施設(タメオキパ) 埼玉県三芳町上富400、 茶工場(鈴木喜代三家) 埼玉県三芳町竹間沢141、 養蚕小屋(抜井太吉家) 埼玉県三芳町竹問沢668、 日本ピストンリング㈱与野工場与野 埼玉県市本町西5-2-6、 窪田樋管 埼玉県志木市下宗岡4丁目、 籠嶌樋管 埼玉県志木市下宗岡4丁目、 開化橋 埼玉県志木市上宗岡1丁目、 大小合併樋管 埼玉県志木市上宗岡1丁目~5丁目、 坂下橋の橋脚 埼玉県志木市相町6丁目、 いろは橋 埼玉県志木市中宗岡1丁目、 横町樋管(北美玖樋) 埼玉県志木市中宗岡1丁目~上宗岡1丁目、 東武鉄道蒸気機関車37号 埼玉県志木市北野2丁目、 いろは樋の大柳 埼玉県志木市本町2丁目、 児玉町競進杜模範養蚕室 埼玉県児玉町児玉2514-27、 旧配水塔 埼玉県児玉町児玉323-2、 十二天池 埼玉県児玉町秋山地内、 間瀬湖 埼玉県児玉町小平地内、 めがね橋堰 埼玉県春日部市八丁目、 山口貯水池(狭山湖) 埼玉県所沢市・入間市・西多摩郡瑞穂町に跨がる、 西武鉄道蒸気機関車3号機  埼玉県所沢市旧ユネスコ村内、 旭橋 埼玉県所沢市御幸町地内(飛行機新道)、 山口貯水池旧貯水槽 埼玉県所沢市上山口山口貯水池用地内、 余水吐 埼玉県所沢市上山口山口貯水池用地内、 射撃演習場跡 埼玉県所沢市上山口字雑魚入、 軍事用半地下式倉庫 埼玉県所沢市中富商1丁目、 馬見塚積 埼玉県商河原村馬見塚892、 魚尾道沢砂防堰堤 埼玉県小鹿野町河原沢字魚尾道、 索道施設跡 埼玉県小鹿野町三山芋納宮、 築間川砂防堰堤 埼玉県小鹿野町三山芋問明平、 小金石沢砂防堰堤 埼玉県小鹿野町藤倉、 長久保川砂防堰堤 埼玉県小鹿野町藤倉、 長合沢砂防堰堤 埼玉県小鹿野町藤倉、 昭和トンネル 埼玉県小鹿野町日尾字合角、 柏木橋 埼玉県小鹿野町飯田字柏木、 栗尾沢砂防堰堤 埼玉県小鹿野町飯田字嶽ノ腰外、 東武東上線陸橋 埼玉県小川町下里字中台地内、 706号橋 埼玉県小川町腰越字小員戸1556-3、 707号橋  埼玉県小川町腰越字小員戸1583、 万世橋 埼玉県小川町腰越字南521-2、 東武東上線陸橋 埼玉県小川町執負字甲四反田地内、 東武東上線陸橋 埼玉県小川町執負字根岸山地内、 JR八高線竹沢駅 埼玉県小川町勝呂字天神下地内719、 JR八高線陸橋 埼玉県小川町勝呂字片瀬地内、 小川織物工業協同組合事務所 埼玉県小川町小川203、 小川織物工業協同組合染工場 埼玉県小川町小川203、 埼玉県製紙工業試験場 埼玉県小川町小川226、 小川和紙工業協同組合 埼玉県小川町小川231、 旧たばこ専売事務所(三井生命保険相互小川出張所) 埼玉県小川町小川45、 日向亭(日本赤十字社埼玉県支部六角便殿) 埼玉県小川町小川字日向山小川赤十字病院敷地内、 JR八高線陸橋 埼玉県小川町小川字北及び南地内、 岩田砿工業㈱八和田鉱山 埼玉県小川町上横田1559、 兜川橋 埼玉県小川町靭負字根岸山694-1、 JR八高線陸橋 埼玉県小川町青山字神明河原及び畑ケ中、 JR八高線乙女架道橋 埼玉県小川町大塚字下耕地地内、 東武東上線陸橋 埼玉県小川町大塚字下耕地地内、 東武東上線小川町駅 埼玉県小川町大塚字下耕地地内1145、 JR八高線小川町駅 埼玉県小川町大塚字下耕地地内1146、 JR八高線大河架道橋 埼玉県小川町飯田字河原田地内、 八幡台橋 埼玉県小川町飯田字水穴500-2、 下柳永沼悪水路普通水利組合排水機跡 埼玉県庄和町永沼地内(庄内古川沿岸)、 東武野田線武州川辺駅跡 埼玉県庄和町新宿新田274、 八間堀逆止植 埼玉県松伏町下赤岩地内、 庄内古川旧河道堤防 埼玉県松伏町魚沼・金杉地内、 金杉橋(69号橋) 埼玉県松伏町金杉地内、 八間堀松高樋管 埼玉県松伏町田島地内、 旧菖蒲郵便局 埼玉県菖蒲町菖蒲280、 菖蒲町農協菖蒲支所農業倉庫 埼玉県菖蒲町菖蒲902、 旧東京第一陸軍造兵廠大宮製造所(陸 埼玉県上自衛隊大宮駐とん地)大宮市日進町1丁目地内、 (有)笹川酒造所 埼玉県上尾市愛宕2-1-27、 志の崎橋 埼玉県上尾市瓦茸~伊奈町小室、 瓦茸掛樋跡 埼玉県上尾市瓦茸~蓮田市馬込、 上尾市農協上尾支店倉庫 埼玉県上尾市宮本町14-12、 境橋 埼玉県上尾市原市~伊奈町丸山、 原市沼川の水門 埼玉県上尾市原市~伊奈町丸山、 田中屋酒店(八木酒造) 埼玉県上尾市原市1123、 上尾市農協原市支店倉庫 埼玉県上尾市原市3320、 いのいち酒造店㈱ 埼玉県上尾市上酎080-1、 北西酒造㈱ 埼玉県上尾市上町2-5-5、 貝殻樋管 埼玉県上尾市西貝塚字稲荷台耕地 他、 上尾市農協上平支店倉庫 埼玉県上尾市西門前579-3、 上尾市農協大谷支店倉庫 埼玉県上尾市大谷本郷982、 小林酒造㈱ 埼玉県上尾市仲町ト2-1、 八塚樋管 埼玉県上尾市畔吉字八幡、 木村樋管 埼玉県上尾市畔吉字本村 中地内、 上尾市農協平方支店倉庫 埼玉県上尾市平方1677、 西野樋管 埼玉県上尾市平方字西野 箕輪、 平方煉瓦製造所跡(石倉家) 埼玉県上尾市平方字箕輪2684 2678、 平方煉瓦製造所跡(神山家) 埼玉県上尾市平方字箕輪2980 2684、 宮下樋管 埼玉県上尾市領家字宮内水下地内、 旧東京第一陸軍造兵廠川越製造所水槽塔 埼玉県上福岡市福岡1-2、 旧東京第一陸軍造兵廠川越製造所医務室(200号家) 埼玉県上福岡市福岡2-1-1(新日本無線㈱川越製作所)、 旧東京第一陸軍造兵廠川越製造所物置(6号家) 埼玉県上福岡市福岡2-1-1(新日本無線㈱川越製作所)、 旧東京第一陸軍造兵廠川越製造所雷管乾燥工室(115号家・116号家) 埼玉県上福岡市福岡2-1-1(新日本無線㈱川越製作所)、 旧東京第一陸軍造兵廠川越製造所雷管填実工室(112号家) 埼玉県上福岡市福岡2-1-1(新日本無線㈱川越製作所)、 旧東京第一陸軍造兵廠川越製造所雷管撰分工室(117号家) 埼玉県上福岡市福岡2-1-1(新日本無線㈱川越製造所)、 旧東京第一陸軍造兵願川越製造所雷管填実室8号室(53号家・58号家) 埼玉県上福岡市福岡2-1-4(日本無線㈱埼玉工場)、 旧東京第一陸軍造兵廠川越製造所仮置室(261号家)・溶剤置室(262号家) 埼玉県上福岡市福岡2-1-4(日本無線㈱埼玉工場)、 旧東京第一陸軍造兵廠川越製造所倉庫(75~77号家) 埼玉県上福岡市福岡2-1-4(日本無線㈱埼玉工場)、 旧東京第一陸軍造兵廠川越製造所電気室(37号家) 埼玉県上福岡市福岡2-1-4(日本無線㈱埼玉工場)、 旧東京第一陸軍造兵廠川越製造所防爆塀 埼玉県上福岡市福岡2-1-4(日本無線㈱埼玉工場)、 神保原郵便局 埼玉県上里町(詳細不明)、 」R高崎線神保原駅東側橋脚  埼玉県上里町神保原、 JR高崎線神保原駅 埼玉県上里町神保原267-5、 ヤマト㈱神保原工場倉庫 埼玉県上里町神保原487、 黒目川本瀬堰 埼玉県新座市栗原 黒目川栗原橋の上流、 西武鉄道山口線客車23号(おとぎ列車) 埼玉県新座市菅沢付近、 新井家の水車遺構 埼玉県新座市石神2-12-31、 東京板紙会社第一製造所跡(碑) 埼玉県新座市石神4-4-23、 西武鉄道山口線客車3号  埼玉県新座市野火止付近、 市郎橋 埼玉県深谷市(詳細不明)、 新井橋 埼玉県深谷市(詳細不明)、 福川伏越樋管 埼玉県深谷市(詳細不明)、 旧深谷米穀倉庫(現モードショップアライ) 埼玉県深谷市稲荷町1-18-11、 深谷米穀 埼玉県深谷市稲荷町1-18-11、 日本煉瓦製造㈱専用線唐沢川鉄橋 埼玉県深谷市稲荷町1-488地先、 旧養蚕伝習所(現河田歯科医院) 埼玉県深谷市稲荷町3-3-22、 丸山酒造㈱ 埼玉県深谷市横瀬1323、 むつみ橋 埼玉県深谷市血洗島字測の上187地先、 埼玉県立深谷商業高等学校校舎 埼玉県深谷市原郷80、 上大橋 埼玉県深谷市高畑字中井642地先、 橋(名称不明) 埼玉県深谷市高畑字梅沢385地先、 日本煉瓦製造㈱ホフマン輪窯6号窯 埼玉県深谷市上敷免89、 日本煉瓦製造㈱木造洋館 埼玉県深谷市上敷免89、 日本煉瓦製造㈱専用線備前渠鉄橋 埼玉県深谷市新井365-5地先、 日本煉瓦製造㈱専用線煉瓦アーチ橋 埼玉県深谷市新井365-5地先、 旧福島屋商店 埼玉県深谷市深谷町10-26、 柳瀬金物倉庫 埼玉県深谷市深谷町71、 田中藤左衛門商店㈱ 埼玉県深谷市深谷町9-12、 大里蚕種㈱倉庫 埼玉県深谷市西島4-2-28、 JR高崎線深谷駅 埼玉県深谷市西島895、 小林商店㈱ 埼玉県深谷市西島町4-3-50、 山根橋 埼玉県深谷市相合字山根126地先、 上武大橋 埼玉県深谷市中瀬1766-2地先、 河十(旧舟問屋) 埼玉県深谷市中瀬496-1、 常盤園倉庫 埼玉県深谷市仲町1-15、 藤橋藤三郎商店 埼玉県深谷市仲町4-10、 滝沢酒造㈱ 埼玉県深谷市田所町9-20、 青淵橋 埼玉県深谷市北阿賀野字東廓105-2地先、 塚本商店 埼玉県深谷市本住町ト5、 日本煉瓦製造㈱専用線避溢鉄橋 埼玉県深谷市明戸560-3、 日本煉瓦製造㈱専用線福川鉄橋 埼玉県深谷市明戸560-3、 水門(名称不明矢島地内五ケ村用水の水門橋) 埼玉県深谷市矢島字後矢島984地先、 唐沢川1号橋 埼玉県深谷字上敷免字皿沼123-1-1地先、 渡戸橋 埼玉県神川町渡瀬、 旧原製糸所(日本マイカ製作所) 埼玉県神川町渡瀬593、 亀屋商店 埼玉県神川町渡瀬606、 渡瀬共栄杜 埼玉県神川町渡瀬606、 矢納発電所(本館建屋) 埼玉県神泉村矢納字手津久、 榎戸樋管 埼玉県吹上町榎戸地内、 下忍農協第二倉庫 埼玉県吹上町鎌塚2-4-15、 小谷製糸工場 埼玉県吹上町小谷627、 三ツ木堰 埼玉県吹上町袋地内、 元清水機械製作所(富士電機株式会杜吹上工場本館) 埼玉県吹上町南1-5-45、 倉庫 埼玉県吹上町本町3-2-1、 新佐賀橋 埼玉県吹上町本町3丁目地内、 JR東日本吹上駅の煉瓦造倉庫 埼玉県吹上町本町4-2-1、 昭和病院 埼玉県吹上町本町4一10-9、 中悪水路逆除間門 埼玉県杉戸町佐左衛門、 安戸落堰枠 埼玉県杉戸町佐左衛門195地先、 東武鉄道クハユ290形荷物電車クハユ293号 埼玉県川越市(詳細不明)、 日本陸軍97式軽貨物車 埼玉県川越市(詳細不明)、 JR川越線笠幡駅 埼玉県川越市笠幡3732、 JR川越線新河岸川橋梁 埼玉県川越市岸町1丁目他、 スナック清 埼玉県川越市久保町11-8、 (有)福田書店 埼玉県川越市久保町4-6、 太田屋茶店 埼玉県川越市久保町6-7、 三宝電気㈱Jl一越営業所 埼玉県川越市久保町8-12、 宮下橋 埼玉県川越市宮下町2丁目他、 田谷橋・田谷堰・ニ丁町用水樋管・宮下用水樋管・田谷用水樋管 埼玉県川越市宮元町25他、 湯宮釣具店 埼玉県川越市元町1-1-15、 太陽軒 埼玉県川越市元町1-1-23、 松杵粉名店 埼玉県川越市元町1-13-2、 レーシングスポーツフジタ 埼玉県川越市元町2-3-4、 高澤橋たもとの擁壁 埼玉県川越市元町2丁目地内、 JR川越線荒川橋梁 埼玉県川越市古谷上、 沼口門樋 埼玉県川越市古谷上2212-2地先、 笹原門樋 埼玉県川越市古谷上2958地先、 ニ枚橋 埼玉県川越市古谷上68-2他、 中野氏宅 埼玉県川越市幸町13-5、 大塚美容室 埼玉県川越市幸町1-5、 キンカメ時計店 埼玉県川越市幸町2-15、 旧第八十五銀行本店(あさひ銀行川越支店) 埼玉県川越市幸町4-5、 川越薬業協同組合 埼玉県川越市三久保町4-7、 三森整形外科病院 埼玉県川越市三久保町6-4、 三軒家樋管 埼玉県川越市渋井1639-2地先、 東武東上線陸橋旧橋脚 埼玉県川越市小ケ谷地内、 琵琶橋 埼玉県川越市小仙波3-12-6地先、 近藤額縁店 埼玉県川越市松江町1-21-13、 川越織物市場 埼玉県川越市松江町2-11-10、 旧商工会議所 埼玉県川越市松江町2-1-8、 東武東上線入間川橋梁的場側橋脚 埼玉県川越市上戸新町37、 JR川越線烏頭坂の跨線橋 埼玉県川越市新宿町2-10他、 新報国製鉄㈱ 埼玉県川越市新宿町5-13-1、 新富町郵便局 埼玉県川越市新富町1-11-3、 小峰病院 埼玉県川越市菅原町20-1、 明工杜川越工場㈱ 埼玉県川越市菅原町4-5、 早市産業㈱ 埼玉県川越市菅原町6-6、 寝具の店せきぐち 埼玉県川越市大手町15-4、 岸野織物㈱ 埼玉県川越市大手町1-6、 佐藤小児科病院 埼玉県川越市中原町1-12-2、 旧武州銀行川越支店(川越商工会議所) 埼玉県川越市仲町1-12、 平澤屋・富士洋品店・西川氏宅 埼玉県川越市仲町5-3~5-6、 田中屋美術館 埼玉県川越市仲町6-4、 旧山吉呉服店 埼玉県川越市仲町6-6、 JR川越線入間川橋梁 埼玉県川越市的場、 JR川越線的場駅 埼玉県川越市的場1314、 的場地区内の霞堤 埼玉県川越市的場地内、 旧六軒町郵便局(川越木材工業事務所) 埼玉県川越市田町5-1、 JR川越線豊岡街道跨線橋 埼玉県川越市東田町27他、 日清紡川越工場 埼玉県川越市東田町4-10、 富士見橋 埼玉県川越市富士見町28他、 JR川越線南古谷駅 埼玉県川越市並木252、 JR川越線九十川橋梁 埼玉県川越市並木704-4地先、 川越病院の門詰所 埼玉県川越市末広町1-8-4、 年子堰・共栄橋 埼玉県川越市木野目2006-2他、 東武真上線赤間川橋梁(上り線) 埼玉県川越市野田町地内、 大野屋洋品店 埼玉県川越市連雀町13-10、 丸栄 埼玉県川越市連雀町13-7、 みこもり煎餅 埼玉県川越市連雀町15-1、 高松屋菓子店・田中屋履物店 埼玉県川越市連雀町15-1、 轟氏宅・片岡商店 埼玉県川越市連雀町32-1、 旧鶴川座(川越プラザ劇場) 埼玉県川越市連雀町8-3、 片山製作所㈱ 埼玉県川越市脇田本町31-1、 JR川越線脇田陸橋 埼玉県川越市脇田本町34、 東武東上線橋脚 埼玉県川越市脇田本町35、 仙波河岸 埼玉県川越村山波町4-21-1他、 荒川堤防 埼玉県川口市河原町~緑町、 (付ポスター) 埼玉県川口市教育能会教育課分室、 永瀬謙三家倉庫 埼玉県川口市金山町14-11、 旧嶋崎平五郎家住宅(川口市母子福祉センター) 埼玉県川口市金山町15-2、 星野鋳工所 埼玉県川口市金山町9-20、 池田幸次郎家倉庫 埼玉県川口市元郷4-8-24、 大熊儀一郎家倉庫 埼玉県川口市元郷6-4-20、 福禄川口エ場㈱ 埼玉県川口市幸町1-1-10、 日本国有鉄道9600形蒸気機関車9687号 埼玉県川口市西青木4-8-1児童文化センター、 旧寿会館(中華料理ピコ) 埼玉県川口市川ロ1-1-10、 川口堂書店・山田洋品店他 埼玉県川口市川口1-1-8、 旧土屋紡績工場 埼玉県川口市前川1-26-36、 サイボー㈱旧事務所・倉庫 埼玉県川口市前川1-l-70、 観福寺の鰐口 埼玉県川口市前川4-30-13(観福寺観音堂)、 日の出湯 埼玉県川口市本町1-12-24、 田島屋酒店 埼玉県川口市本町1-12-26、 中西日進堂薬局 埼玉県川口市本町1-15-14、 だるま輔(踏輔) 埼玉県川口市本町1-17-1川口市教育局社会教育課分室、 旧川口郵便局局舎(鹿島屋雑貨部) 埼玉県川口市本町1-4-17、 縄屋商店とそのガス灯 埼玉県川口市本町1-4-6、 永瀬孝夫家住宅 埼玉県川口市本町1-5-12、 永瀬孝夫家倉庫(旧火力発電所) 埼玉県川口市本町1-5-12、 五十嵐理容店 埼玉県川口市本町1-5-13、 荒川堤防水防堰枠板置場 埼玉県川口市本町1丁目、 芝川河岸 埼玉県川口市本町1丁目地先より芝川堤外敷一円、 凱旋橋 埼玉県川口市本町2-4-37錫杖寺地先、 福禄石炭ストーブのコレクション 埼玉県川口市本町ト17-1、 旧大泉工場倉庫 埼玉県川口市本町ト7-12、 田中徳兵衛家住宅 埼玉県川口市末広1-7-2、 大泉工場 埼玉県川口市領家5-2-12、 掛樋 埼玉県川島町長楽字権現堂地先、 長楽用水樋管 埼玉県川島町長楽字権現堂地先、 六堰 埼玉県川本町畠山、 長野落伏越 埼玉県川里村赤城、 龍ノ圦玖樋管 埼玉県草加市新栄町字道上地内、 甚左衛門堰 埼玉県草加市神明2丁目札場河岸公園、 旧昭和通葬祭場(谷塚葬祭場) 埼玉県草加市瀬崎町1839、 大井戸橋の橋桁 埼玉県大井町亀久保1196-5大井町立郷土資料館内、 弁天橋欄干 埼玉県大井町亀久保1196-5大井町立郷土資料館内、 旧中島飛行機大宮製作所(現富士重工業)の大煙突 埼玉県大宮市営原町1-1(富士重工業㈱)、 高台橋 埼玉県大宮市吉敷町4丁目・北袋町1丁目境、 供奉車344号  埼玉県大宮市宮町1-1-17、 JR東日本大宮工場の煉瓦造倉庫 埼玉県大宮市錦町630、 D51形蒸気機関車の動輪 埼玉県大宮市錦町630(JR大宮工場)、 日本国有鉄道D51形蒸気機関車D51187号 埼玉県大宮市錦町630(JR大宮工場)、 日本国有鉄道ED40形電気機関車ED4010号 埼玉県大宮市錦町630(JR大宮工場)、 大成跨線橋(通称大成橋) 埼玉県大宮市大成町4丁目~東大成2丁目、 八石樋管 埼玉県大宮市大谷地区、 大滝酒造 埼玉県大宮市膝子663、 三菱マテリアル㈱中央研究所 埼玉県大宮市北袋1-297、 三宝鉱山 埼玉県大滝村奥、 三峰山ロープウェイ旧山頂駅 埼玉県大滝村三峰、 三峰山ロープウェイ大輪駅 埼玉県大滝村三峰358-2、 大連原トンネル 埼玉県大滝村大滝5221、 ニッチツ資源開発本部事務所㈱ 埼玉県大滝村中津川420、 ニッチツ資源開発本部選鉱場㈱ 埼玉県大滝村中津川420、 ニッチツ資源開発本部大黒坑㈱ 埼玉県大滝村中津川420、 東武日光線の東川導水渠 埼玉県大利根町外記新田字横川18-1地先、 東武日光線の導水渠 埼玉県大利根町旗井字八幡942-1地先、 橋(名称不明) 埼玉県大利根町琴寄字後川の二324-1地先、 三尺橋 埼玉県大利根町琴寄字後樽場1912-1地先、 東武日光線利根川橋梁 埼玉県大利根町新川通字長沼1014地先、 中川八ッ島橋 埼玉県大利根町北大桑字八ッ島1738地先、 西瓜橋 埼玉県大利板町北下新井宇野中190地先(大字琴寄界)、 真螢樋管 埼玉県大里村相上1525、 三輪鉱業所採掘跡地 埼玉県秩父市(武甲山)、 秩父鉱業所採掘跡地 埼玉県秩父市(武甲山)、 埼玉県繊維工業試験場秩父支場 埼玉県秩父市熊木町28-1、 秩父鉄道黒谷駅 埼玉県秩父市黒谷412-4、 秩父鉄道黒谷Jt一橋梁 埼玉県秩父市黒谷地内、 旧秩父橋橋台2基付標柱2本 埼玉県秩父市寺尾2091-3地先、 秩父橋旧橋 埼玉県秩父市寺尾2091-3地先、 旧秩父駅舎 埼玉県秩父市大宮字東平5663-1、 塩味しょうゆ店 埼玉県朝霞市溝沼3-1-45、 大畑伸銅所 埼玉県朝霞市膝折町4-12-10、 模範蚕室 埼玉県長瀞町岩田字尭田914、 秩父鉄道荒川橋梁 埼玉県長瀞町長瀞~皆野町皆野、 銅坑 埼玉県長瀞町長瀞芋窪川端24-1付近、 昭和橋 埼玉県都幾川村西平、 大堰(田中用水取水口) 埼玉県都幾川村西平字堰下、 滝ノ鼻橋 埼玉県都幾川村西平字滝ノ鼻、 外川石積砂防堰堤群 埼玉県都幾川村大野、 橋倉川砂防堰堤群 埼玉県都幾川村大野、 都幾川本流石積堰堤群 埼玉県都幾川村大野(沖入地区入口)、 七重川砂防堰堤群 埼玉県都幾川村大野(七重川)、 アーチ堰堤 埼玉県都幾川村大野宮沢・久保入会、 JR八高線明覚駅周辺の軌道 埼玉県都幾川村番匠475他、 東武鉄道クエ7000形救援車クエ7001号 埼玉県東松山市(詳細不明)、 東武鉄道クエ7000形救援車クエ7002号 埼玉県東松山市(詳細不明)、 東武鉄道モニ1471形荷物電車モニ1471号 埼玉県東松山市(詳細不明)、 氷川裏排水樋管 埼玉県東松山市下押垂地内、 矢来門樋 埼玉県東松山市下青烏地内、 四反田樋管 埼玉県東松山市下青鳥地内、 前吐樋管 埼玉県東松山市下青鳥地内、 高畑樋管 埼玉県東松山市葛袋地内、 奈目曽樋管 埼玉県東松山市葛袋地内、 千年樋管 埼玉県東松山市高坂地内、 旧埼玉銀行東松山支店(東松山市文書庫) 埼玉県東松山市材木町5-13、 小剣樋管 埼玉県東松山市正代地内、 旧武州銀行松山支店(釘要商店倉庫) 埼玉県東松山市本町1-4539-1、 槻川上流砂防堰堤群 埼玉県東秩父村白石地内、 南河原村農協農業倉庫 埼玉県南河原村南河原2511、 横手橋 埼玉県日高市横手、 祥雲橋 埼玉県日高市横手、 西武秩父線横手鉄橋 埼玉県日高市横手、 白幡橋 埼玉県日高市下鹿山(鹿山境)、 高麗橋 埼玉県日高市久保(高麗本郷境)、 日高市農協高麗支店倉庫 埼玉県日高市栗坪、 JR八高線高黒川駅 埼玉県日高市原宿、 JR川越線武蔵高萩駅貴賓室 埼玉県日高市高萩、 旧高萩郵便局 埼玉県日高市高萩、 新相原橋 埼玉県日高市高萩、 日高市農協高萩支店倉庫 埼玉県日高市高萩、 巾着田堤防 埼玉県日高市高麗本郷、 鹿台堰水門 埼玉県日高市高麗本郷、 鹿台堰 埼玉県日高市高麗本郷(台境)、 JR八高線高麗川駅近くの歩行者用通路 埼玉県日高市鹿山、 境橋 埼玉県日高市鹿山・下鹿山・高萩の境界上、 不動橋 埼玉県日高市台、 高根の池 埼玉県日高市中鹿山、 日高市農協事務所 埼玉県日高市南平沢、 日高市農協本店倉庫 埼玉県日高市南平沢、 JR八高線高麗川鉄橋 埼玉県日高市南平沢(北平沢境)、 旧醸造蔵 埼玉県日高市梅原、 JR八高線鉄橋(メガネ橋) 埼玉県日高市北平沢、 長沢酒造 埼玉県日高市北平沢、 旧高麗川農協事務所(現野々官神社社務所) 埼玉県日高市野々宮、 旧石川粗製糸西洋館 埼玉県入間市河原町13-13、 旧黒須銀行 埼玉県入間市宮前町5-2、 入間第二用水赤間川用水路 埼玉県入間市鍵山・春日町地区、 旧根岸椎蚕飼育所(幸武館) 埼玉県入間市根岸324-2、 入間第二用水2号幹線水路  埼玉県入間市新光・野田地区、 JR八高線金子駅 埼玉県入間市南峰429、 西武鉄道池袋線旧入間川橋梁 埼玉県入間市仏子・野田地区、 埼玉県繊維工業試験場入間支場 埼玉県入間市仏子766、 三十六間樋管 埼玉県白岡町下大崎、 二十六間樋管 埼玉県白岡町篠津、 背越橋 埼玉県白岡町篠津、 庄兵衛堰枠 埼玉県白岡町篠津地内、 白岡乾繭所の貯繭倉庫 埼玉県白岡町白岡字神過1172、 桁排水機樋管 埼玉県八潮市桁地内、 船大工作業所 埼玉県八潮市古新田157、 潮止土地改良区揚水機場 埼玉県八潮市二丁目127、 中川旧堤防 埼玉県八潮市二丁目地内から大字八篠幸之、 岡田病院 埼玉県八潮市八候3591、 入谷の玖 埼玉県八潮市八篠字入谷地内、 旧専売局事務所(辻家) 埼玉県鳩ヶ谷市桜町1-1-14、 万久 埼玉県鳩ヶ谷市桜町6-1-1、 岩豊 埼玉県鳩ヶ谷市桜町6-1-5、 北西商店(酒類問屋十一屋北西商店) 埼玉県鳩ヶ谷市本町1-2-8、 船津眼科医院 埼玉県鳩ヶ谷市本町3-2-21、 旧今宿郵便局 埼玉県鳩山町今宿311、 JR八高線入間川橋梁  埼玉県飯能市阿須字坊ケ谷戸210~岩沢字中内出1065、 畑のトンネル 埼玉県飯能市下畑768-5、 久須美沈砂池 埼玉県飯能市久須美12-5、 吾野鉱山(西部建材㈱東京支店吉野鉱業所) 埼玉県飯能市坂石125-1、 降魔橋 埼玉県飯能市坂石487、 芳延橋 埼玉県飯能市坂石827-2、 小瀬戸取入口 埼玉県飯能市小瀬戸127-2、 飯能織物協同組合事務所 埼玉県飯能市仲町6-1、 西武鉄道東飯能駅 埼玉県飯能市東町1-5、 旧丸中織物会社事務所(飯能光機製作所クラブ会館) 埼玉県飯能市南町11-30、 本郷配水場 埼玉県飯能市飯能1138-1、 水道橋 埼玉県飯能市飯能120ト1、 諏訪橋 埼玉県飯能市飯能245-1、 本郷浄水場 埼玉県飯能市飯能458-5、 御典橋 埼玉県飯能市飯能67-3、 旧三十六銀行飯能支店(飯能市農業協同組合事務所) 埼玉県飯能市本町1-3、 美里町農協松久駅前倉庫 埼玉県美里町甘粕153-2、 JR八高線の鉄橋 埼玉県美里町甘粕地内、 JR八高線松久駅 埼玉県美里町甘粕地内、 JR八高線の鉄橋 埼玉県美里町駒衣地内、 美里町農協東児玉支所倉庫 埼玉県美里町根木34-4、 美里町農協大沢支所倉庫 埼玉県美里町猪俣450-1、 美里町農協松久支所倉庫 埼玉県美里町木部122-2、 程橋(31号橋) 埼玉県桧伏町魚沼地内、 東武東上線水谷橋梁(上り線) 埼玉県富士見市榎町26付近、 東武東上線鶴瀬橋梁(上り線) 埼玉県富士見市関沢1-6-15付近、 南畑樋管 埼玉県富士見市上南畑334付近、 東武東上線水子橋梁(上り線) 埼玉県富士見市水子4233付近、 東武日光線柳生駅 埼玉県北川辺町小野袋仕出1834-4、 東武日光線合の川橋梁 埼玉県北川辺町小野袋藤畑2511-1地先、 北本市農協石戸支所倉庫 埼玉県北本市荒井3-77・78、 旧新井醤油醸造所 埼玉県北本市高尾6-276、 横土手 埼玉県北本市高尾字上沼1996-2他、 旧小林醸造場 埼玉県北本市深井2-1、 城ケ谷樋管 埼玉県北本市石戸宿字城山660付近、 ホソダ倉庫㈱ 埼玉県北本市北本1-31、 熊谷通運倉庫 埼玉県北本市北本1-91、 旧北本宿郵便局 埼玉県北本市北本2-13、 岡醤油醸造所 埼玉県北本市本宿7-74、 坂東大橋 埼玉県本庄市(国道462号 利根川)、 旧本庄商業銀行倉庫(元ローヤル洋菓子) 埼玉県本庄市銀座1-5-16、 JR高崎線本庄駅危険物入倉庫 埼玉県本庄市銀座3-6-2、 諸井家住宅 埼玉県本庄市中央1-8-1、 本庄仲町郵便局 埼玉県本庄市中央1-8-1、 寺坂橋 埼玉県本庄市中央2、 名栗郵便局 埼玉県名栗村下名栗342、 名栗川橋 埼玉県名栗村下名栗地内、 飯能市農協名栗支店 埼玉県名栗村上名栗239、 東武越生線高麗川鉄橋 埼玉県毛呂山町下川原字船原前地内から坂戸市域、 JR八高線毛呂駅 埼玉県毛呂山町岩井2723、 越辺川・毛呂川合流地点護岸工事箇所 埼玉県毛呂山町岩井字泉及び宇久保地内、 泉田水路 埼玉県毛呂山町岩井字泉耕地地内、 越辺川・毛呂川合流地点取水口(用水路) 埼玉県毛呂山町岩井字泉地内、 東武鉄道越生線毛呂川鉄橋 埼玉県毛呂山町岩井地内から越生町域、 越辺川護岸工事箇所 埼玉県毛呂山町前久保宇島耕地地内、 入間第一用水(各幹線水路) 埼玉県毛呂山町全町域、 入間第一用水(水路・堰・暗渠・護岸) 埼玉県毛呂山町全町域(一部坂戸市)、 山根貯水池(鎌北湖) 埼玉県毛呂山町大谷木字鎌北地内、 泉工場(泉合資会社) 埼玉県毛呂山町滝の入105(現639及び640)、 旧農民講道館実験施設 埼玉県与野市円阿弥7-5-15、 与野駅前郵便局 埼玉県与野市下落合1049、 井原(健)家住宅 埼玉県与野市本町西2-2-24、 日本赤十字社埼玉県支部旧社屋 埼玉県嵐山町鎌形字上原2231-1鎌形小学校内、 水板橋梁 埼玉県嵐山町志賀1514-2、 吉野陸橋 埼玉県嵐山町志賀1773-3、 鹿村水路(橋梁) 埼玉県嵐山町志賀183、 鹿村第一橋梁 埼玉県嵐山町志賀183、 鹿村扶橋 埼玉県嵐山町志賀183、 籠矢橋 埼玉県嵐山町志賀560-3、 水路(橋梁) 埼玉県嵐山町志賀865-2、 水路(橋梁) 埼玉県嵐山町志賀865-2、 水路(橋梁) 埼玉県嵐山町志賀地内、 近藤酒造 埼玉県両神村小森122、 柳下家の煙突 埼玉県和光市下新倉2180、 日本国有鉄道C12形蒸気機関車C1285号 埼玉県和光市諏訪3-20諏訪原第4小学校、 御蔵橋 埼玉県鷲宮町上内字間之道、 新橋 埼玉県鷲宮町上内字砂原、 宮前橋 埼玉県鷲宮町鷲宮字宮前、 日本国有鉄道Cll形蒸気機関車Cl1304号 埼玉県蕨市南町2-3-1大荒田交通公園、 綿織物の織機(大隅鉄工所製CF型DO型) 埼玉県蕨市北町3-5-4徳丸織物、 

日の出

Hinode

ミニカー (063)

Minicar63FRANCE DINKY No.889U AUTOBUS BERLIET

○子供の頃買いそびれたミニカーを、今になって買った。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION