« ミニカー (1326) | メイン | アイスレザー »

雑煮

Gunma_zouni1○豆腐入り雑煮
 肉や魚が容易に手に入らなかった時代は、雑煮に豆腐をつかった。


※豆腐のさいの目切りは仏事に使うので、ふだんはそぎ切りにした地域もあった。

Gunma_zouni2○みそ汁雑煮
 吾妻は「おじぎをしたら頭が山にぶつかる」と言われるほど急峻な渓谷であり、耕作地が少なく農業による現金収入は少なかった。 味噌は自家製だが醤油は買わなければならないので、汁物には味噌が使われた。

※里芋は保存しにくいので、耕作地が少ない地域では作付けされなかった。

☆大和国の雑煮
 雑煮には丸餅、食べるときは椀から餅を取り出し・きな粉をつけて食べるらしい。

☆雑煮の餅
 大ざっぱには、東は角餅・西は丸餅。 西は歳神様の「新しいトシダマ」、東は武士の携帯食が源といわれる。


Kosyuu_zouni○雑煮・紀州藩

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION