« 三箇の荘 | メイン | 牛めし弁当 »

群馬での暮らし:落雁

Hachinoki_omake

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

「鉢の木」でもらった干菓子(和三盆)。
 
【ぐんま和菓子事情】
 群馬では、「打菓子(落雁の類)・押し菓子(塩がまの類)」をよく見かける。(中に餡類が入っている物が多い)  お彼岸というわけではなく、フツーに食べるようだ。

※落雁が多いのは、小正月の花菓子に由来するようだ。

○塩釜
 本来の塩釜の意は、海水を煮詰めて塩を作るのに使ったかまど。 製塩地の陸奥にちなんで菓子名となった。

☆古川などでは、盾菓子(押しもの菓子)として75cm×30cmのものもあったそうだ。 ただし割れないように薄い経木を埋めていたらしい。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION