« メロディーライン | メイン | 豆乳 »

群馬での暮らし:へっぷり鬼

Hepurioni《グンマを話そう》

○赤城のへっぷり鬼
 ある昔、赤城山には沢山の鬼達が住んでいた。 なかでも大きくて強いのが「赤鬼」と「青鬼」であり、毎年行われる祭りの相撲大会の横綱であった。 その祭りが近づくと、「赤鬼」と「青鬼」は絶対勝つぞ!と大好きな山イモをたらふく食べて体力をつけ・稽古に励んだ。

 そして試合当日「赤鬼」と「青鬼」は向かい合った。 シコを踏めば山々が揺れ、角と角がぶつかり合えば火花が木々を紅葉に変え、しまいに互角のまま動かなくなった。 行司が「はっけよい!」、 思わず鬼達はいっぺんに力を入れた。 その時だった、鬼達はどうにも我慢ができなくなった「グォーッ」とばかり山々が激しくゆれ、応援したてた鬼たちも・行事も・そしてすべてが土煙と一緒に麓まで吹き飛ばされてしまった。 これが赤城のからっ風である。 また「赤鬼」と「青鬼」も空高く舞い上がり、落ちた先にくぼみができた。 これが大沼と小沼である。 (大きさの違いは、頭から落ちたか・尻から落ちたかによる)

しかしながらこの勝負は終わることなく現在も続いている。 それが「からっ風」だ。


赤城山から、鬼がけつ、つん出して、なたでぶっ切るよなへをたれる。
早くねろねろ、また風あれる、赤城へっぶり鬼またへをたれる。
アラ、ギッチョンギッチョンナ。


○角力甚句
すもうにゃまけてもけがさえなけりゃ ばんにはわたしがまけてやる

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION