地震に強い群馬
○恵まれた立地条件(自然環境)
群馬県は、地震や台風など自然災害が少なく、工場や物流拠点施設をはじめとする様々な産業施設の立地に有利な条件を備えてい ます。 東海地方や首都圏などにおける大震災発生時の本社機能やデータセンターなどのバックアップ拠点としても、群馬県は多く の企業に選ばれています。 群馬県は、日照時間の長さが全国4位と上位に位置しています。冬場の降雪も平野部ではほとんどなく 、太陽光発電施設などの立地にも最適です。
by群馬県産業経済部産業政策課
※確かに自然災害は少ない
【昭和の出来事】
2013年:アクリ群馬工場冷凍食品
2012年:関越自動車道バス転事故
2010年:一家三人殺人事件
2009年:静養ホームたまゆら火災
2003年:前橋銃乱射事件、けん銃使用殺人事件
2002年:群馬女子高生誘拐殺人事件
2000年:日進化工爆発
1999年:幼児殺人
1998年:群馬一家3人殺害
1996年:横山ゆかりちゃん行方不明、愛犬家殺人
1995年:ゲーム喫茶けん銃使用強盗殺人
1991年:妙義山麓連続殺人
1990年:足利事件、少女殺人
1989年:観光バス衝突事故
1988年:少女誘拐殺人(2件)
1987年:誘高崎拐殺人、小2女児殺害、トラに襲われる、観光バス衝突事故
1986年:幼女殺人
1985年:日航機墜落
1984年:上信電鉄事故
1983年:少女殺人、外国人女性殺人
1982年:草津白根山噴火
1981年:猟銃強盗事件
1979年:大清水トンネル火災
1978年:綾戸橋崩落
1977年:急行佐渡脱線
1976年:本白根山ガス中毒、草津白根山新噴火口
1975年:信越線機関車脱線
1974年:台風被害、女子高生殺人、城山崩壊事故
1973年:浅間山大爆発
1972年:あさま山荘事件、ハイキング女性殺人
1971年:大久保事件、草津スキー場有毒ガス
1970年:猟銃射殺事件
1969年:東武伊勢崎線事故、両毛線列車便所内殺人
1966年:菊富士ホテル全焼、台風被害
1960年:谷川岳一の倉宙づり
1959年:烏川土砂崩れ
1959年:浅間山噴火
1958年:浅間山噴火
1957年:ジラード事件、毒入りウイスキー殺人
1955年:弟毒殺、一家八人殺傷
1951年:肺炎流行
1950年:熊ノ平駅土砂崩れ、婦女営利誘拐事件
1949年:キテイ台風
1948年:子宮乳房切取事件
1947年:浅間山大爆発、キャスリン台風
1945年:尾沢村の人肉事件
1938年:岩鼻火薬製造所爆発、浅間山噴火、豪雨災害、赤羽村少女殺人
1937年:小串鉱山山崩れ、白根山爆発
1936年:谷所鉱山なだれ
1935年:台風水害
1934年:天皇誤導事件
1933年:桐生火葬場事件
1932年:白根山爆発
1930年:浅間山爆発
※大火は頻繁なので省略(沼田・草津・伊香保は10回以上)
※殺人事件も省略
※高崎は「関東平野北西縁断層帯」の上にある。 818年の弘仁大地震の震央は上野国と推定されている。
コメント