« グンマの昔:高崎東宝映画劇場 | メイン | 太子駅 メモ »

グンマの昔:群馬鉱山

Gunmakouzan1○群馬鉄山
 昔から吾妻川は赤い水が流れ、河原の小石も赤く染まっていた。 1940年頃、小倉部落人により発見されたが、交通不便なため開発には至らなかった。 1944年、日本鋼管が採掘を開始、鉱石運搬用の鉄道が施設された。 その後、1945年送鉱開始も終戦で休山、第二次大戦で鉱石が使われることはなかった。 が、1949年鋼管鉱業が生産再開し、釜石鉱山に次ぐ鉄鉱山となった。  そして、硫黄分を除くべく太子焼結工場が建設された。(1951年) その後は、公害・煙害・砒素含有など問題を起こして工場閉鎖となり、ついには終山となった。

Gunmakouzan2

Ohshi5

Gunmakouzan2※1945年1月2日、日本鋼管群馬鉄山専用線として長野原駅(現長野原草津口駅)~太子駅間が開業、長野原駅から先は渋川駅まで長野原線として開業した。 その後旅客営業となったが、1971年5月1日、長野原線を吾妻線と改め大前駅まで開業にともない廃線となった。

Gunma_oishi6太子駅(1958年)

Ohshi6

Ohshi10

Ohshi11

Ohshi12

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION