« うどんの松前漬け | メイン | 数字歌碑 »

グンマの昔:アーボヒーボ

Gunma_awabo2○粟穂稗穂(アーボヒーボ・アワボヒエボ)
 小正月に、「今年もこのように粟・稗が見事に実りますように」と願って立てる。(十三日に作られ・堆肥の上に立てられることが多い)  

アーボヒーボ このとおり
このよなかますに 十かます
(叺10袋採れるように)

※予祝との説もある。
※皮をむいたのがアワボ(粟穂)・むかないのがヒエボ(稗穂)とした。

Gunma_awabo曲げた竹の先にオッカドを下げる、粟の穂を表すとされる。

○こえがみさま
 堆肥置場をケエニワ(肥庭)とよび、豊作を願う神様がいた。 小正月には、堆肥の上にヌルデやオッカドの皮を剥いだアーボヒーボ(粟穂稗穂)をぶらさげて豊作を願った。

※時を同じくして密かに「裸まわり・炉端めぐり」が行われたが、これを見た人はイナイので「幻の行事」ともいわれている。
 十四日の深夜・家族がみな寝静まった頃、夫婦が裸で囲炉裏の周りを這い回りながら夫が「アワボ・ヒエボこの通り」と唱え・女房が「こんなかます(叺)に十かます」と答えたらしい。(両者股間を叩きながら)
※「あけびがえんだ・いなぼがさいた・わたしのかますはこのとおり」と答えたとも…

☆炉端めぐり
 六合村赤岩で道祖神祭の夜極秘に行われた。 「大きなカマスに七カマス」とも
※大正時代まで行われたらしい

Gunma_awabo2c

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION