« 郷土玩具:挽物玩具 | メイン | あら煮定食 »

おやき

Oyaki_irohaいろは堂のやさいおやき
炉ばたのおやき
 (有限会社いろは堂@長野市鬼無里1687-1)

○かぼちゃ・野菜ミックス・粒あん・あざみ・野沢菜・ぶなしめじ・きりぼし大根・ねぎみそ・なす、等があるらしい。

Oyaki_iroha2きりぼし大根


○グンマのおやき
 最も簡単なやきもちは、小麦をこねて味噌を練り込み丸めて焼いたものであり、昔は「土ぼうろく」という土製のフライパンのようなものを使って囲炉裏で焼いていた。 ぎゅっと締まった固い食感が特徴だったが、現在は重曹を入れているため、ふっくらしている。
 小麦の収穫量が少ない山間部では満腹感を出そうと、あんとして野菜を刻んだものなどを中に入れた。 また、ソバ・ヒエ・トウモロコシ・ふすま(小麦のぬか)を入れたおやきもある。 東毛では低湿地で米が採れないので、小麦とまぜた「メシヤキモチ」が食べられていた。 高崎は平野部で小麦に恵まれていたために、あん入りでないものが多く、生地にネギやシソを刻んで入れていた。

☆おやき・焼餅
 囲炉裏の灰の中に入れて焼くので「灰っころばし」ともよばれた。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION