― 人生に遊び楽しむ、おいしい・たのしい・おもしろい ―
« 雷様にさらわれた高鼻男 | メイン | グンマの昔:奥利根 »
○十能瓦葺き屋根 東毛独特の「十能瓦(小泉焼)」民家。 ※小泉焼 ホーロク・植木鉢・瓦など素焼きの焼物。 18世紀末渡辺利助が植木鉢・火鉢を焼いたのが始まりといわれる、現在は植木鉢のみ。
○石置き屋根民家 杉(栗)皮を屋根に葺き、押さえ板(貫木)をして石をのせた。 傷んだら天地返しができたので経済的ではあった。
コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。
名前: (必須)
メールアドレス: (必須 / 公開されません)
この情報を登録する
コメント:
[ ブログ内画像検索 ]
もっと読む
コメント