― 人生に遊び楽しむ、おいしい・たのしい・おもしろい ―
« グンマの昔:牛乳瓶 | メイン | まいたけ重 »
○下植木ねぎ 伊勢崎市下植木地区だけで栽培されている。 すでに寛政年間(1789~1800年)にあったらしい。 下仁田ねぎに似ているが、根の膨らみが大きく辛みが強いが加熱すると濃厚で甘みが強くなる。 200年以上の栽培歴史があり、主に鍋用として食べられてきた。 また、伊勢崎銘仙最盛期には「お歳暮ねぎ」として贈答品であった。 現在、この「幻のねぎ」を復活の動きがある。※祝宴の締めは「ねぎ沼田」と決まっていた。 ※ネギについては、下仁田ネギ・下植木ネギ・石倉ネギ・沼須ネギ・尾島ネギ、などある。
コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。
名前: (必須)
メールアドレス: (必須 / 公開されません)
この情報を登録する
コメント:
[ ブログ内画像検索 ]
もっと読む
コメント