― 人生に遊び楽しむ、おいしい・たのしい・おもしろい ―
« 郷土玩具:木の葉猿 | メイン | おひなさまこけし »
雛菓子@岡山
雛流し☆ひな祭り 古くは、三月最初の巳の日に水浴びをし・災除けのため身を清めていた。 しかし、水が冷たいので、代わりに人形を流すようになった。(流し雛) 江戸時代になると、豪華な雛人形が作られるようになった。 こうなると、川に流すのがもったいない。 ならば、川に流したことにして、さっさと片付けようとなった。
いがもち 松江の雛祭り
コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。
名前: (必須)
メールアドレス: (必須 / 公開されません)
この情報を登録する
コメント:
[ ブログ内画像検索 ]
もっと読む
コメント