« バンバンジーサラダ | メイン | 道祖神:落合 »

グンマの昔:箱膳

Gunma_hakozen○ハコゼン
 昔は、箱膳がフツーであった。 献立はおおよそ下記。
アサハン→ご飯・味噌漬けか沢庵・白菜漬け・味噌汁
昼飯→ご飯・おかず(野菜の煮物・油炒り味噌)
コジュハン→ジリヤキかイモ
ユウハン→うどんなど

※ご飯は麦飯のこと(良くても麦七分に米三分)。
※水の便が悪い地域では、食べ終わったら湯で器を順番にすすぎ、洗うのは十日に一度ぐらいだったらしい。
※一部の地域では、立膝で食べるのが作法とされた。

横線540透明

○箱膳
 昭和初期まで続いた。  食事が済むと、ご飯茶碗に湯茶がそそがれ・それを各器を通して飲み(洗うことになる)・器を納めて・膳棚に納める。  男はあぐらか立膝、女は正座して食べる。

☆献立
 古く王侯家庭では、三度の食事を前夜に料理方が決め執事に献呈し・執事が主君の思召しを伺い・料理人に準備させた。 このとき料理品目を並べ立てて献ずるので「献立」。

横線540透明


○子守奉公人哀歌
子守りは楽なようで つらいもの
雨風ふいても やどはなし
人の軒ばで 日をくらす
おかみさんにゃしかられ 子に泣かれ だ
んなさんにゃ 横眼でにらまれる
早く三月 くればよい
三月二日は デカワリで
ふろしきずつみに 下駄そえて
茶わんにオマメで 薯あばよ
坊やも泣かずに よく遊ベ

※デカワリ→契約期間。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION