― 人生に遊び楽しむ、おいしい・たのしい・おもしろい ―
« 安中教会 | メイン | 湯のみカップ »
○お釜神社・吾妻町原町 昔は、吾妻太郎行盛が使った産湯の釜があった。 ある時盗人がこの釜を盗み持って逃げたが、途中で「ウォーン・ウォーン」と唸りだしたので捨てて逃げたといわれる。※釜があった所が釜谷戸、捨てた所が保成といわれている。※前橋室沢・八雲神社の石塔も「おかま様」と呼ばれ、安産・子授けの神様として信仰されている。 願かけは小石・願果たしは洗米とされている。
★「おかま」は、「おなべ」の対義語
コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。
名前: (必須)
メールアドレス: (必須 / 公開されません)
この情報を登録する
コメント:
[ ブログ内画像検索 ]
もっと読む
コメント