« こまち&はやぶさ | メイン | グンマの昔:厩橋 »

グンマの昔:赤堀道元

Isesaki_dougen12○赤堀道元の妻(伊勢崎)
 赤堀村領主赤堀道元の先祖俵藤太藤原秀郷は、近江国三上山で大ムカデを退治した。 その道元の妻が赤城大明神を参拝し赤城山へと向かい小沼の畔に来ると、水面が高く吹きあがり大ムカデが現れ、妻を沼に引き入れてしまった。 そして「祖先が亡きものとした大ムカデの祟りである。これからは沼の主となる。」と言い残し大蛇となり沼に消えた。 これ以来、赤堀姓を名乗る者は赤城大明神に参詣してはいけないとされる。
※妻ではなくて娘との説もある。
※竜神を見ることができるのは赤堀家の人々だけ、他の人には見えない。

Isesaki_dougen15○赤堀道元の娘
 赤堀道元の娘が「赤城山へ行きたい」と言い出し、小沼のふちまで来ると沼の中へ身を投げ「私は小沼の主です」と言い残し大蛇となり沼に消えてしまった。
 これを悲しんだ道元は、小沼の土手を切り崩し沼の水を抜こうとしたが、小沼は干上がることはなく・娘も見つからなかった。 その後も土手からの水は流れ続け、川となり今の粕川となった。(大昔は大雨の時だけ流れ・普段はカラだったので、カラッ川とよばれていた)  このとき娘は16才だったので「十六歳の娘は赤城山に登るな」と言われるようになった。


○赤堀道元の娘については、いろいろな話が伝えられている。

◇娘は「自分が沼に入れば、探すために沼を掘り割るだろう」と考え、自ら沼に入った。

◇娘は美人のため殿様から懸想されたので、沼に入って死んだことにした。

◇赤城の大蛇が田原藤太秀郷にムカデ退治を頼み、蛇は娘に変わり秀郷と結婚し・生まれた子が道元の娘となった。

◇道元の娘は赤城の神に願をかけて生まれたので。脇の下に鱗があり大蛇の申し子だった。

※十六歳
 女人禁制(結界)の名残ではないかともいわれている。 さほど険しい山ではないためみんなが登拝したので、「これではマズイ・せめて十六歳だけでも禁止」。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION