« 群馬での暮らし:群馬県食肉卸売市場 | メイン | グンマ vs. チバ vs. サイタマ »

グンマの昔:坂本宿

Gunma_nakasendou6○坂本宿(古代は佐加茂戸)
 古くからの交通の要所であり、700年ころには開通されていたとされる。  その後1630年ころ、中山道の宿駅として別の場所に新たな坂本宿が設けられた。(集落の無い碓氷川沿いの台地を町割りしたとされる)
※古代は仲仙道とよんでいたが、1716年以降は中山道と書くようになった。

横線540透明

Kaidou22 東山道は和銅年間~宝亀五年までは碓氷廻りだったが、1603年中仙道の建設が始まった。 碓氷峠を越えるには下記街道があった。
○吾妻街道(上代東山道):萩生峠越え、日本武尊命が通ったといわれる。 600年頃の榛名山噴火で通行不可となり、和泉峠越えとなった。
○矢ヶ崎峠越え:奈良時代に廃道。
○入山峠越え
○碓氷峠越え:蝦夷征伐用に造られたとされる。
※他にも、余地峠越え・内山峠越え・十国峠越え・志賀坂峠越え・大門峠越え・小柴道・姫街道・入山道、などあったらしい。

横線540透明


Kazunomiya○皇女和宮
 1861年11月9日、和宮親子内親王の嫁入り行列は、京都より一万人+江戸からの迎え一万五千人+人足四千人=約三万人の大行列であった。 坂本宿だけでは泊まりきれず、準備・後片づけにも数年かかり大変だったそうだ。

横線540透明


Kaidou_iriyama31○入山道

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION