« グンマの昔:松井田宿 | メイン | 群馬での暮らし:群馬県食肉卸売市場 »

上州ことば

Gunma_map23だからなに?

※1~20まで数えると、10まではフツーだが、11を超えるとアクセントが付き唄になる。

 アイブ→歩く、 アイマコーマ→暇(合間にが源)、 アカバネ→赤土(赤埴が源)、 アサヒガケ→朝焼け、 アサマツ→強い西風(浅間風が源)、 アテコトモナイ→とんでもない、 アラオズ→急な出水、 アラク→開墾地、 アンジャネー→大丈夫・大したことない、 アンドモナイ→とんでもない、 アンベー→看病、 アンモ→餅(オカチンとも言う)、 イシイ→具合が悪い・苦しい、 イシマロ→軽石、 イスカニ→大いに・たいそう(鳥のいすかの嘴が源)、 イチニチサンガラ→一日中(あさげ・ひるげ・ゆうげが源)、 イッチ→もっとも・一番、 イビクル→もてあそぶ、 イブセイ→あぶない、 イリ→山奥、 ウジャラケル→ふやける、 ウッチケル→乗せる、 ウヌガデー→自然に、 ウム→ゆるむ、 ウンマフジ→菖蒲、 エラ→たいそう・はなはだしい、 オウゾ→あんまり・たくさん、 オカンダチ→夕立、 オケーハク→軽薄、 オゴッシャマ→星(お星様が源)、 オコンジョ→いじめ(根性が源)、 オジュウク→おせっかい(十九が源)、 オゾイ→賢い、 オダム→穏やかになる、 オチョベー→でたらめ、 オッチャル→叱る、 オッツカッツ→似たり寄ったり、 オッツクベ→正座、 オッツメ→年の暮れ、 オニグモ→入道雲、 オニノマメ→節分の豆(一部の地区では大晦日に豆まきをした)、 オバンゴムシ→てんとうむし、 オバンシ→お手伝さん、 オボリナイ→ありがたい、 オマン→てんとうむし、 オモッツイ→大晦日、 オンカ→天下晴れて・公然と、 ガオル→弱る・困る(我を折るが源)、 ガショウキ→強く・ひどく、 カセイデ→急いで・早く、 カタケ→一食(片食が源)、 カッパク→かきわける、 ガラリ→ひょいと、 カンク→お巡りさん(管区が源)、 キケラモチ→気持ち、 キントキトンボ→赤とんぼ、 クエル→崩れる、 グシ→頭髪、 クルミ→踝、 グレル→間違える(はまぐりが源)、 ゲーニ→ひどく、 ケサガハハ→蟋蟀、 ケタム→恐れる、 ケナリイ→羨ましい、 ケヌキマワリ→遠回り(毛抜きのU形が源)、 ゲビ→びり、 ゴキ→猫用腕、 コキンガン→拳骨(音がコキン・頭がガンが源)、 ゴゴ→ご飯、 コゴナル→屈む・こごむ、 コゾル→残らず集める、 ゴタ→無理・わがまま(御託が源)、 ゴヘードリ→梟、 コマワリ→のるま、 コムツキ→小正月(しょうしょうがつ)、 コワッチイ→固い(洗濯物がごわごわしている)、 コンボ→椿、 サクイ→壊れやすい・溶けやすい(さくさくが源)、 サンサイ→三菜(通常きんぴら・ごまめ・かずのこ)、 ジクナシ→意気地なし・度胸無し、 ジクネル→すねる、 シケ→梅雨、 シトシリ→一部の地区では三月三日(立春を元旦とした)、 シナクレル→萎びる、 シャイナシ→ふざける(才無しが源)、 シャジケル→ふざける、 シャッキンシラズ→大豆(シャッキンナシとも言う)、 ショウシイ→恥ずかしい(笑止が源)、 ジョウヤ→必ず・きっと、 ショータレ→濡れる(しおたるが源)、 ショッタクレ→だらしない、 ショテショウガツ→松の内=初手正月・十五日以降は後手正月、 シンシン→じっとり、 ジンダンボウ→団栗、 スウケッツラ→寒そうな顔、 ズキレダッペー→おどかしだろう、 ズキンカブリ→女房の尻に敷かれる亭主、 スデエ→案外、 セセクル→あざ笑う、 セッコガイイ→まめに働く・一生懸命、 セッチョウ→めんどくさい、 ソガレル→終わり、 ゾロ→山などが崩れること、 ターコト→たわごと、 タッペ→霜柱、 タテコージ→夏の集中豪雨、 チッカッポイ→じゃんけんぽい(チッカッキュとも言う)、 チャバク→破く(ヒッチャブクが源)、 ツカメッコ→かくれんぼ、 ツクネル→ひとまとめにする・束ねる、 ツヨイ→熱い、 テッコナイ→頼りない、 テッチョコ→頂上、 テンガリバンガリ→かわりばんこ、 テンキソウ→松葉ぼたん、 テングルマ→肩車、 トウジュウ→長男、 ドウランヅキ→ぶらんこ(胴乱が源)、 トーシ→いつも・ずっと、 トクセー→裕福、 ドシンガリ→人と人がぶつかるさま、 トッチャツカイ→蓄え無し、 トビコミブクロ→蚊帳、 トビッコ→かけっこ(トビックラとも言う)、 トブ→一部の地区では走る、 トロピョウ→度々・常々、 ドンガラサマ→雷、 ナエル→くたびれる(萎えるが源)、 ナカラ→かなり、 ナス→返す・済ます、 ナマラハンジャク→なまはんか(生半熟が源)、 ナルイ→なだらか、 ニンギョヤッコ→人形遊び、 ネブタノキ→合歓木、 ノメシ→怠け者(の虫が源)、 ノロシ→花火、 ハイトリハバア→蟷螂、 ハソンスル→修繕する、 ハタル→督促、 ハナノキ→楓、 ババッチイ→爺さむいの対語、 ヒチフリ→つまらぬこと、 ビッコ→けんけんに近い、 ヒトツラ→一連、 ヒラ→斜面、 ビンボウグサ→なずななど(シンダイカギリとも言う・ぺんぺん草が源)、 ブスクル→怒ってふくれる、 フセル→ねかせる・貯蔵する、 ブチャル→捨てる、 フットカスルト→もしかすると(ふとするとが源)、 フロシキヨメゴ→風呂敷一つで嫁入り・前掛嫁御というのもあった、 フンゴグル→踏んづける・蹴飛ばす、 ヘータレユキ→みぞれ、 ヘシニ→やたらに、 ヘタ→むやみに・やたらに、 ベッタン→めんこ、 ヘンデナシ→とぼけた(返事無しが源)、 ホータレル→遊び回る、 ホーラ→雪崩、 ホキル→延びる、 ホグイ→おかず無しでご飯だけ食べる、 マジメキ→夕暮れ(はっきりと眼が効くが源)、 マツバセン→お年玉(マツバ=寸志)、 マナゴ→小石・砂利、 ミシミテ→一心(身にしみてが源)、 ミズナルコ→案山子、 ミミコスリ→内緒ごと、 ムジッコイ→かわいらしい、 メンゴンゼー→あたり一面、 メンメンブキ→山吹、 モウゾウケエシテ→大急ぎで・あわてて、 モウニ→さかんに・たくさんに、 モチャツケネー→困った(餅つけないが源)、 モヨウ→しばらくして、 モンジャナイ→怖くない、 ヤナギコロコロ→ねこやなぎ、 ヤノアサッテ→明日・明後日・やのあさって・しあさっての順になる、 ヤマカキ→わらび取り、 ヤメル→疲れる、 ヤレル→叱られる、 ヨーバカ→夜仕事、 ワニル→恥ずかしがる、 ワンワンドウ→蝉の幼虫、 

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION