すき焼丼
すき焼丼 (人形町今半)
☆人形町今半
明治二十八年、高岡常太郎が墨田区本所に「牛めし屋」開業。 肉は。芝今里村の政府公認処理場から仕入れた「今里肉」、出資者相澤半太郎に世話になったので、屋号は「今半」。 大正四年浅草雷門に「浅草今半」開店、1952年人形町支店・後に「人形町今半」。
※「すき焼き」を定着させ・卵わ添えたのが、今半といわれる。
☆神戸牛
明治時代、神戸で牛肉を買い・船で横浜に着く頃に熟成して美味しくなったらしい。
☆すき焼き
古く鋤は消耗品・リサイクル品だったので、古くなった鋤は柄を外して鉄の部分をためておいた。 それを鉄板代わりに使ったという説が有力。
※獣肉・鶏肉・魚肉などを薄くそぎ切りにした「すき身」を焼いたので「すき焼き」との説もある。
コメント