« 上野国鉱泉一覧 | メイン | グンマの昔:赤城山ケーブルカー »

縛られ地蔵

Chousenji22○縛られ地蔵(長泉寺)
 貝沢堀近くに住む酒浸りの男が夢をみた。 「わしは貝沢堀に沈んでいる地蔵じゃ。 わしを引き上げ・信心するなら福を授けよう。」 男が堀を探ると地蔵様が現れたので、土手に安置し・朝晩信心すると、運が向いてきた。 そこで、酒を断ち・地蔵様に供え・まじめに働き・村一番の身上を築いた。
 地蔵様のご利益が大評判となり、毎日各地から大勢の人々が訪れ・酒をあげては願をかけた。 地蔵様の前は酒が山と積まれ、村の若者達はその奉納酒に酔いしれ・働かなくなり・村は荒れ果てた。
 奉行所は考えた「そこの地蔵、己が酒を飲むばかりでなく、村人をも酒浸りにした不届き者、神妙にお縄につけ。」 こうして、村は元に戻った。

○おいらん地蔵(長泉寺)
 笠間城主牧野越後守は男子に恵まれず、生まれた女子を男と偽り若殿として育てた。 やがて、将軍より姫をめとるようにとの話がきたが断ることができず、将軍家には死んだことにして、若侍島崎左近と他国で暮らすようにと城から逃がした。
 しかし、秘密が漏れることをおそれた重臣達は、追っ手を送りついに高崎飯塚で二人を 殺害した。 理由を知らない飯塚村人は、「おいらんと侍のかけおち」と哀れがり、おいらん地蔵をたて・左近塚をつくり、弔った。

横線540

☆縛られ地蔵
 江戸時代、南蔵院地蔵前にて呉服屋手代が一休み中に荷台の反物を盗まれた。 届けを受けた大岡越前守「目前の泥棒を見過ごすのは泥棒と同罪」、地蔵を縛り・奉行所へ連行した。 これを知った野次馬が見物に奉行所へ乱入、全員を捕らえた大岡越前守「保釈金は反物一反」。 その中に盗まれた反物があり、御用で一件落着。

横線540透明

Nishimachi_bugyoc 西町奉行所跡

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION