« 霧積湖 | メイン | グンマの昔:金古宿 »

グンマの昔:桐生羽子板

Kiryu_hagoita○桐生羽子板
 根本山神社参詣者の土産品の一つだったらしい。 その後復元され、明治中期に花芳玩具店で売られたが、大正十年頃に廃絶した。


☆羽子板
 不幸をはね返す板の意。 羽根の黒い部分は無黒子で「子が患わ無い」、羽根はトンボで「蚊を食べる益虫」。

☆コマ
 奈良時代に高麗を通り伝わった。 音が悪霊を払うとされた。(鳴りゴマ)

☆羽つき・羽子つき
 足利時代の「胡鬼板(こきいた)」が源。 蚊よけにトンボの形に似せた羽(樫の実に鳥の羽をつけた)を、胡鬼板で飛ばした。  

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION