« 青函連絡船:田村丸 | メイン | 鰍沢 »

一里飴

Ogose_ichiriame1一里飴
 (住吉屋製菓@越生町字越生699)

 1464年に生誕した医学者の田代三喜が作ったのが始まりとされ、当時は越生梅林で採れた梅の蜜を原料とした医薬飴であった。現在の一里飴は蜂蜜味の大粒の飴である。 一里飴の名称は、日本橋から品川宿までの約一里の距離を歩く間、溶け切らずに味わい続けられると言われたことに由来している。

Ogose_ichiriame2○医聖田代三喜伝
 寛正六年四月八日武州越生の里田代に三喜生る。 二十二才単身明国に渡り医術の奥義を究め三十四才足利住し関東管領足利利成氏(古河公方)の主治医となり名声天下に轟くこの頃蜂蜜入り医薬あめ玉をつくる。 四万の庶民遠方より来りてこれを求むと。
 天文六年二月十九日永眠享年七十五才 今より約四百年前。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION