« フォンダンショコラ風味 | メイン | 霧積湖 »

茶柱縁起茶

Chabashira必ず茶柱が立つお茶

☆お祝いの席には茶を出すな
 「茶々を入れる」ので嫌われた。

☆茶柱
 大国主命が須世理媛を迎え宮殿を建てるさい、地に柱を立て・空中高く千木をあげて屋根を作ることは縁起が良いと言うので、朝一番の茶柱を喜ぶようになったといわれる。

☆茶柱
 お茶商人が、売れ残った二番茶を何とかして売ろうと「茶柱が立つと縁起が良い」と宣伝したという説もある。

☆茶柱
 「茶柱が立つと縁起がよい」は、駿河の茶商人が売れ残った茎茶を売りさばこうと考え出したといわれる。
※キャッチフレーズは、「茶柱が立ったら、他人に知られないうちに飲んでしまおう」。

☆茶柱が立つ
 客がつく・縁起がよい・手紙が来る・子ができる、など遊郭起源との説もある。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION