« グンマの昔:揚舟 | メイン | 茶コーラ »

グンマの昔:小串鉱山

Kogushikouzan○小串鉱山
 明治時代に鹿島組・東洋硫黄が採掘、1916年高井鉱山(長野県側)となるも堀り尽くし、1923年群馬県側採掘、1929年北海道硫黄小串鉱山となる。 1937年落盤爆発事故、再開後日本第二の大鉱山となる、2000人以上の大鉱山町となったが回収硫黄に負け1971年閉山。

Kenashi1d※1960年に群馬県側道路ができるまでは、町の生活は長野県であった。
 
※毛無峠は日本海からの風の吹き抜け道であったので、峠の下300mに長さ1300mの毛無隧道(長大抗)を掘った。 この工事中に大鉱脈を堀当てたといわれる。 また、この隧道は群馬県側が10m低く構内排水を意図的に万座川へ流したといわれる。(長野県は公害にうるさかったらしい)

※写真は小串鉱山索道跡。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION