― 人生に遊び楽しむ、おいしい・たのしい・おもしろい ―
« 三国街道・中山宿 | メイン | グンマの昔:古語父 »
○胆丸 腹痛緩和薬、いわゆる「熊の胆(胆嚢)」。○むしおさえ 腹痛緩和薬。
○熊胆木香丸 はらいたのくすり、腹痛緩和薬。 「鬼に金棒」の効き目。○ウルユス オランダ渡りの妙薬・欄方処方薬として流行った。 実際は、産地偽装の国産品だったらしい。 ○「陀羅尼助」 奈良吉野名産の薬、黄蘗の樹皮からつくられる腹痛緩和薬。 現在も有効。
看板(金看板)、救命丸・百毒下・六神丸
☆虎屋解毒丸売・木曽街道野尻
家信陽東山堂之畧圖・疝積湯
コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。
名前: (必須)
メールアドレス: (必須 / 公開されません)
この情報を登録する
コメント:
[ ブログ内画像検索 ]
もっと読む
コメント