« 神薬 | メイン | Subaru Libero »

電話機使用説明書

Dial_telephoneダイヤル式電話機

A600a黒電話【A600-A2 電話機】

Gnma_denwa【日本初の民間電話】

横線540

☆ウナ電
 「至急電報」。 英語 urgent のUとR、URを和文モールス符号で打つとウナとなる。

☆電話交換手
 明治二十三年電話事業開始、当初の電話交換手には男もいたが評判悪く、明治三十四年には女性のみとなった。

☆電話
 明治10年11月工部省に連絡用電話二台設置。 明治22年1月1日東京~熱海に民間用電話設置、利用者は互いに電信局に出向きて通話すべし。 明治23年東京~横浜間で電話交換業務開始(東京155台・横浜42台)、電話所15ヶ所設置し一般に開放。

☆電信
 明治2年12月25日公衆電報開始。 荷物を送ろうと電線に風呂敷包みをぶら下げる者あり。

Souka24

Denshin_meiji☆最初の電信

Denwa_meiji☆最初の電話

横線540

☆電話
 電話は「声を吸いとる」ともいわれた。 公衆電話ボックスができると「体が吸いとられる」とも。

☆電線・電信
 明治二年東京~横浜(32km)に電信が始まった。 電線を伝染と勘違いする者あり。 また、電線に荷物をぶら下げて送ろうとする者もあり。
※風呂敷にお菓子を入れ・電線に吊して送ろうと試みるも送れず、ただし中のお菓子は消えた。

☆電話
 電話→電線→でんせん→伝染→伝染病がうつるとの風評があった。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION