« 栗原電鉄 | メイン | コニー »

火鉢

Hibachi○火鉢
 古くは火桶・炭櫃、手足を暖めた。

Tatami○畳
 古くは、普段は折りたたんでおき・客が来たときに広げて敷かせた。(巻いておく物もあった)  なので、たたむ→たたみ→畳。 材料により、菅畳・皮畳・絹畳などあり。   室町時代に書院造りが広まり、畳が部屋全体に敷かれ・大きさ厚さも統一された。 
※身分により、大きさ・厚さ・縁取り、などが異なったらしい。 帖も同じ。

Kotatsu89

Shiki65

Darumahibachiダルマヒバチ

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION