« さきたま古墳公園 | メイン | カエル »

七福神

Kuniyoshi_shichifuku○七福神・七福神の隠し芸
 歌川国芳、天保年間(1830~1844年)頃。

Kuniyoshi_shichi○開運出世合躰七福神
 国芳・1844年頃

横線540

○七福神選考結果
 恵比寿・大黒天・弁才天・毘沙門天・布袋・福禄寿・寿老人、が当選。 稲荷神・虚空菩薩・吉祥天・猩々・地蔵・不動・福助・お多福、などは選外となった。
 恵比寿と大黒天はダントツの人気。 福助は現れるのが遅かった、稲荷神は動物神とみなされた。

○大黒天が手にしている「打ちでの小槌」、使ったことがないらしい…

○弁才天・弁財天は、智弁・芸能の才能をつかさどる女神。 古くは琵琶湖中の竹生島の弁財天。

○毘沙門天の使者は百足、「百足を制圧する」として信仰された。

○布袋は、放浪・乞食の神。 乞食に身をやつして「福」をさずけて歩くとされた。

☆七福神
 仏教教典「七難七福」から、七難を取り除くのは七人の福の神とされた。
※北斗鎮護神法「北斗七星の剣先をもって外敵を征する」から、七人旅をタブーとする地もある。


★大黒天の持つ金の袋、俗的な意味もあるといわれる。

Fukurokujyu_siebold

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION