○荒川
明治四十三年の大洪水後、河川改修が行われ、下流に荒川放水路建設・上流の拡幅や直道化工事・調節池や堤防建設が行われた。
○荒川放水路
1911年、上流川幅455m・河口部川582m・全長22kmの放水路を開削した。
※工事完成は1930年
☆荒川放水路
大雨のたびに氾濫した荒川、治水のために造った支流が荒川放水路(後に荒川とよばれる)、本流だった方が隅田川とよばれるようになった。
旧岩淵水門・東京都北区志茂(大正十三年)
旧三領水門・川口市(1939年)
○三代目戸田橋の親柱
昭和初期/1929年着工、1932年完成
材質:花崗岩・御影石(石造部分)
付属物:正面と背面に鋳造銅製プレート、1対の欄干部
寸法:(高さ)3950㎜、(最下部平面)1200㎜四方
戸田橋
コメント