« 泥亀汁 | メイン | かまぼこ »

慈林寺

Kawaguchi_35慈林寺・宝厳院(川口市安行慈林954)

Kawaguchi_36

Kawaguchi_37

Kawaguchi_38

Kawaguchi_39

横線540

Kawaguchi_hogenin1○宝厳院仁王門
 宝厳院・大字安行慈林954
 この仁王門は、もとは天平十三年開創と伝えられる薬師堂の仁王門であったと言われています。元禄十一年と文政九年の棟札があり、斗栱・虹梁獅子頭・挙鼻の様式などから文政九年の再建と思われます。 江戸時代化政期の手法を残した典型的な八脚門として貴重な建造物です。

Kawaguchi_hogenin2

Kawaguchi_hogenin3

Kawaguchi_hogenin4

Jirinyakushi7薬師堂

横線540

Jirinyakushi91c☆隠し山・飛び島 (慈林薬師)
 慈林薬師堂が燃えた際、薬師さまが逃げ延びた地といわれる。


☆龍灯の池
 その昔聖武天皇の光明皇后が目を患った折、天皇の夢枕に現れた高僧のお告げにより、武蔵の地にある霊池に薬師如来を祀った。 その際、頭に燈明をかざした龍が舞い降りたといわれる。 
 また、この池に棲む鯉などは片目であったともいわれる。


☆慈林の金打塚・かねつ塚
 入定塚があったといわれる。


☆かわらけ地蔵・安行慈林 
 耳の地蔵、供えてあるかわらけを借り・真ん中に空いた小さな穴に息を吹きかけると耳病が治るといわれた。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION