« 清澄庭園 | メイン | 柿のてんぷら »

放生会

Houseikai2○放生会(ほうじょうえ)
 亀や鳩など生いるものを解き放ち自然帰すことにより、死者の冥福を祈り・己の後生を願う。 八幡宮境内や橋のたもとの露店で、放し亀・放し鳥・放し鰻など買い、解き放つ。
※多くは八月十五日、江戸では八幡祭とも。

Hanashikame○放し鳥・放し亀・放し魚(鰻など)
 供養を念頭に置き・念仏やお経を唱えて、放つ。

※五節供稚童講訳

※縁日の金魚すくい、捕えた金魚を境内の池に放つ「金魚救い」だったとの説もある。

☆死んだ亀さん話にならぬ。 生きた亀さん手に合わぬ。

横線540透明

Hojyoe631c

Hojyoki8

Edo_hojyoe

Boston_hojou1

Edo_houjyou5

横線540

Hanashiunagi☆はなし鰻、実際の放し鰻は小指より小さい魚(めそ)だったらしい。 一匹三文、橋の上から放すと水面に打ち付けられて死んでしまうほど小さかったらしい。

横線540

Fukagawa_mannenbashi

Houjyoue_kame放し亀・放生会

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION