« 羽二重団子 | メイン | 塩ようかん »

高麗聖天院

Koma31高麗山聖天院勝楽寺(日高市新堀990-1)

Koma32

Koma33

Koma34

Koma35

Koma36

Koma37

Koma39

横線540

Komaseitenin※勝楽寺・聖天院に歓喜天が祀られ、「高麗山勝楽寺縁起」には天武天皇のときに若光が高麗から請来して祀ったものとしているが、当時の朝鮮における聖天信仰の時期から考えて疑問であるといわれている。
 室町時代に真言密教の道場となってから聖天を祀って聖天院の寺号も付けられたのであるが、現在は不動明王におきかえられ、聖天は秘仏となっている。 ここで発行するお札(御影)は象頭人身双身でほまずいので、天女形の座像とし、ただし頭上に二つの象頭を冠のごとく戴き、四手で上右手に三叉鉾・上左手に宝杵上に蓮花と宝珠を持つ。 下右手は二股大根、左手に小さい宝袋を持っている。 像の左上に高麗郡高麗山・右上に大聖歓喜天王・下方に横書きで聖天院と書した木版の図で、これほ歓喜天の子供の歓喜童子をあらわしたものであろう。

Musashi_komaseiten

Musashi_komaseiten_2

Komaseitenin

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION