« 埋蔵文化財調査センター | メイン | Potala Palace »

旭橋

Tokorozawa_asahi1旭橋@所沢市御幸町

Tokorozawa_asahi2☆旭橋
昭和前/1930
鉄筋コンクリート造単桁橋、橋長10m、幅員12m、高欄、袖高欄及び橋台付
 荒川水系東川に架かる橋長10m、幅員12mの斜橋形式の鉄筋コンクリート造単桁橋。白タイル貼の連続アーチを高欄にあしらい、床版側面にデンティル風持送りを付けるなど幾何学的な意匠を施す。旧所沢飛行場へ通じる「飛行機新道」に建設された近代橋梁。

横線540透明

Tokorozawa_asahi3

Tokorozawa_asahi4

Tokorozawa_asahi5☆旭橋
 旭橋は、鉄筋コンクリート造の単桁橋(1本の桁を両端2点の支点で支える構造)です。 日本最初の飛行場である所沢飛行場の開設(明治44年)に伴い、所沢駅から飛行場へつながる道(飛行機新道)が整備された際に東川を渡るために架けられました。 当初は土橋でしたが、所沢飛行場が拡張されて、飛行機新道を通る物資や飛行機を見物する人々が増えたため、昭和5年(1930年)により強固でかつ空都所沢にふさわしいモダンなデザインの現在の橋に架け替えられました。
 両端の親柱には赤御影石を使用し、西洋風の彫刻を施しています。 また、欄干はリズミカルな白タイル貼りの連続アーチで飾られます。親柱の上部には、かつてブロンズ製で唐草模様をあしらった六角形の電灯が設置されていたと伝わりますが、戦時中の金属供出で失われ、現在は台座だけが残されています。

☆陸軍が運搬用に架けた橋。 飛行機は分解して鉄道で、駅からは牛車で運ばれた。

横線540

☆小手指
 小手は手甲ともいわれる防具、これを作る職人たちが住んでいたのが小手指。(これらも指物であった)

☆指扇
 軍扇を作る職人たちが住んでいたのが指扇。(これらも指物であった)

☆所沢
 トコロ(野老:ヤマイモ科)が自生していたので、トコロの沢→トコロザワとも。

横線540

Kitanotenmangu北野天神社・北野天満宮

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION