« 水上バス | メイン | Riddles »

隅田川 メモ

Sumida51○海運丸・蒸気船
 明治九年十月平野冨二が石川島平野造船所創立、明治十年二月蒸気船建造。  内国通運会社が隅田川・江戸川・利根川を経て銚子まで就航、1937年日本通運に統合。

Sumida55○川蒸気船・ポンポン蒸気(一銭蒸気)
 明治十八年隅田川汽船株式会社が、千住大橋~八丁堀中の橋間開航。

Sumida56

Sumida51c

Ryogoku_kawajyoukic

Ryouumaruc_2☆第一両羽丸

Fukagawamaruc☆深川丸・曳船汽船

横線540透明

Urourofune☆うろうろ船・煮売り船、屋形船の間を漕ぎ回って飲食物を売った。 上方では「喰らわんか舟」、強引に売りつけた。

Edo_urouro8

Niurifune煮売舟

横線540

○八丁堀の「女湯の刀掛け」
 八丁堀に住む同心が出勤前に銭湯に行くと、男湯は混み・女湯には空いているので、女湯に入ってもよいことになっていたらしい。
※八丁堀の七不思議、「奥様あって殿様なし」・「金で首が継げる」・「地獄の中の極楽橋」・「貧乏小路に提灯かけ横丁」・「寺あって墓なし」・「儒者医者犬の糞」・「女湯の刀掛け」

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION